新型コロナウイルス感染症の予防対策について
スチームキャンパスの感染症対策
感染症対策に関するお願い
新型コロナウイルスによる集団感染(クラスター)対策や、感染拡大の防止について最大限に取り組みながら、レッスンをさせて頂いております。
生徒様および保護者の皆様へは、改めてご理解とご協力をお願いいたします。
<キャンパスでの対策>
- スタッフは毎朝体温を測り、発熱または体調に異常を感じた場合は出勤しません。
- スタッフは必ずマスクを着用して勤務します。
- 出勤時や休憩の外出から戻った際は、必ず手指をアルコールで消毒します。
- 常に清浄な空気を保てるよう、定期的な換気をし、オゾン除菌空気清浄機を運転させます。
- レッスン終了毎に、使用したブロックや備品、設備の清掃・消毒を行います。
<レッスンでの対策>
- ご来校時には、手指のアルコール消毒と検温をお願いしています。
その際、37.5度以上の発熱や、明らかな体調不良の様子が見受けられた場合は、保護者の方へご連絡させて頂き、ご帰宅をお願いいたします。 - 上記と同様に、レッスン中に咳、発熱、体調不良等の症状がお子さまに見受けられた場合も、保護者の方へご連絡させて頂き、ご帰宅をお願いいたします。
- マスクは正しく着用してくださいますようお願いします。(資料:厚生労働省 感染症対策ポスター)
正しい着用をしない、もしくは着用自体を拒否された場合には、ご退室をお願いする場合があります。 - キャンパスへご来校される際、キャンパス内へ同伴される保護者の方は1名までとさせていただきます。
- 滞在時間の短縮のため、レッスン終了前の保護者様への説明を一部変更する場合がございます。
- 消毒作業などが必要なため、ブロックの片づけはスタッフがさせて頂きます。
<ご理解とご協力のお願い>
- 普段の生活でも「手洗い」「うがい」「消毒」を心がけるようお願いします。
- 咳やくしゃみをする際には、マスク・ティッシュ・ハンカチなどで口と鼻をおおってするようにしてください。
- 新型コロナウイルスに感染した場合は、必ず!早急に!キャンパスまでご連絡ください。
可能性がある場合は、厚生労働省の「相談・受診の目安」や、大阪府の「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う電話相談窓口について」の指示に従って行動をお願いいたします。 - 家庭内や学校施設などで感染者が発生した場合においても、速やかにキャンパスまでご連絡いただけますようお願いします。
<学校施設が臨時休校(学級閉鎖・学年閉鎖含む)になった時は>
- 新型コロナウイルスの影響により、通園・通学中の学校施設が臨時休校(学級閉鎖・学年閉鎖含む)となった場合。または外出自粛や自宅待機等の指示が出た場合には、学校施設からの指示に従った行動をお願いします。