業者を呼ぶべき?トイレの床から水漏れした時の対処法

トイレ床の水漏れは、突然起こりやすいお家トラブルのひとつです。トイレのドアを開けると床が水浸しになっていたら、驚くのと同時にどう対処すれば良いかわからなくなってしまいますよね。 この記事では、トイレの床が水漏れしてしまう原因と対処法を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。


この記事は約7分で読み終わります。

この記事はトイレの床から水漏れした時の対処法を紹介しています。トイレの水が流れっぱなしになったり、トイレ修理料金の相場が知りたいときはこちらの記事をご覧ください。

「トイレの水が流れっぱなしになる」故障はどうすれば直る!? | 水のトラブルコラム

トイレつまりの修理にかかる費用相場!こんな業者には要注意! 

「なんで…?」トイレの床から水漏れする原因

トイレが水漏れしているとき「排水管から汚水が漏れているかも」と心配してしまう方も多いのではないでしょうか。

しかし、トイレで発生する水漏れは、排水管からだけではなく、さまざまな要因が考えられます。ここでは、トイレの床が水漏れする原因を見ていきましょう。

結露

あまり知られていませんが、便器やタンクには冷たい水が溜まっているため、トイレは結露が起こりやすい場所でもあります。

トイレで起きる結露は、空気中の水分がタンクや便器の周りに付着することで発生します。その水滴が落ちることによって、床の水濡れが起きてしまうのです。

結露は気温が下がる冬に起きやすく、トイレ自体に問題はない場合がほとんどです。気温や湿度の影響で起きてしまう自然現象といえるでしょう。

温水洗浄便座(ウォシュレット)の故障・電池切れ

ウォシュレットなどの洗浄機能がついたトイレは、多くの家庭に普及しています。しかし、ウォシュレットが故障してしまうと、水漏れの原因になってしまうことがあります。

たとえば、ウォシュレットのノズルにあるスプリングが故障してしまうと、ノズルが戻らなくなり、水が止まらなくなってしまうのです。

また、ノズルの中にある「弁」が故障すると、水の出し入れを調節できなくなってしまい、結果として水が止まらなくなってしまいます。

そのほかにも、トイレのリモコンの電池切れが原因で、ウォシュレットから水漏れが起きる場合もあります。

トイレのリモコンの電池が切れてしまうと、ウォシュレットから出る水を止められず、床の水漏れが発生してしまうのです。

便器と排水溝の接続がずれている

便器と排水溝の接続がずれていると、ずれた部分から水が漏れ出してしまいます。これは、便座を交換したてのときや、トイレを修理したばかりのときに起こりやすい現象です。

床下の排水管の劣化

床下にある排水管が劣化や衝撃などでヒビ割れが起き、そこから水が漏れて床まで染み出してしまうこともあります。

便器とつながっている排水管が破損してしまうと、汚水が漏れ出してしまい、悪臭も発生してしまうため、早急な対応が必要です。

便器のヒビ割れ

便器に物をぶつけたり、劣化したりして便器にヒビが入ってしまい、その隙間から水が漏れている場合もあります。

ただし、便器は陶器で作られているため、ヒビが入ることはほとんどありません。もし便器にヒビ割れを発見したとしても、ほかの原因で水漏れが起きている場合もありますので、これから紹介する方法で水漏れの原因を突き止めていきましょう。

目次へ

トイレの床から水漏れしていたときチェックすること

トイレの床の水漏れは、原因によって対処法が異なります。水漏れの原因によっては、すぐに修理を依頼しなければならない場合もあるため、早急に原因を探ることが重要です。

ここでは、トイレの水漏れが起きたとき、最初にチェックするポイントを紹介します。原因がわかれば落ち着いて対処できるようになりますので、ぜひ試してみてください。

水が漏れている場所はどこかを確認

まず、水がどこから漏れているのかを確認しましょう。トイレでは、以下のような場所から水漏れが発生しやすいといわれています。

・タンク
・給排水パイプ
・便座(ウォシュレットなど)
・床と便器の接続部分

確認するポイントをそれぞれ解説していきます。

タンク

水漏れしている水が汚水ではない場合は、タンクから水が漏れた可能性も考えられます。タンクの外側に水が漏れたような跡がないかをチェックしてみてください。

タンクから水が漏れているようであれば、フタを開けて中のパーツを確認します。パーツが外れていたり、劣化して破損していたりしないかをチェックしましょう。

また、タンクの外側に大量の水滴がついている場合は、結露も考えられます。

給排水パイプ

便器とタンクをつないでいるパイプや、便器と壁や床へとつながっているパイプの接続部分から水が漏れていないかをチェックします。

給排水パイプの接続部分から水が漏れている場合、ナットがゆるんでいるか、中のパッキンの破損が考えられます。

この場合は、ナットを締め直したりパッキンを交換したりすることで水漏れを解消できますので、工具をお持ちであれば対処できることもあります。

便座(ウォシュレットなど)

便器とウォシュレットの接続部分や、ウォシュレットのノズルから水が漏れていないかをチェックします。

多くの場合は、ノズル部分の故障か、リモコンの電池切れが考えられますので、故障した箇所の修理、もしくは電池の入れ替えで解消するでしょう。

床と便器の接続部分

床と便器のすき間から水漏れが発生していないかをチェックします。

もし、汚水が漏れ出しているようであれば、排水管の破損やトイレの施工不良が考えられますので、早急に業者に連絡を取りましょう。

水が漏れている場所が不明の場合

どこから水が漏れているかわからない場合は、水が漏れている状況を確認しましょう。

前述したとおり、タンクの外側に水滴がついている場合は、水漏れではなく結露の可能性が高くなります。

また、水がどれくらい漏れているのかも、合わせて確認してみてください。

水漏れをしている量で、不具合や故障の状況がわかることがありますので、水をふき取る前にどれくらいの量が漏れていたかを覚えておくと良いでしょう。

床の水漏れは、放置してしまうと状況がさらに悪化する恐れがあります。アパートやマンションなどの賃貸物件の場合、賠償責任を求められるケースもありますので、早急な対応をおすすめします。

目次へ

トイレの床が水漏れしたときの対処法

トイレの床が水漏れした場合、さらなる被害を防ぐために、まずは応急処置を行いましょう。

換気・ふき取りを行う

まずは、漏れ出した水をふき取り、換気を行います。結露の場合は空気のとおりを良くすることで改善することがあるので、窓を開けたり換気扇を回したりして、室温と湿度の調整を行いましょう。

タンクや便器に結露している箇所があれば、床に落ちる前にふき取っておきます。

また、水をふき取ったあとに、アルコールや除菌スプレーなどで床を拭いておくと、汚れや悪臭が残りにくくなるでしょう。

ウォシュレットの電池を交換する

ウォシュレットやリモコンの電池が切れている場合は、それぞれ新しい電池に交換します。

ただし、ウォシュレットが故障していたり、劣化したりしている場合は、自力での修理は困難ですので、速やかに業者に依頼しましょう。

修理業者を呼ぶ

トイレの設備不良や、自力で修理・対処できないような場合は、無理をせず業者に任せた方が安心です。

なぜなら、水回りの修理は専門の知識が必要であるため、自力での修理が困難だからです。早めに業者に連絡することで、被害を最小限に抑えられるでしょう。

水道屋の水猿なら、年中無休で365日いつでも対応可能です。電話一本で担当スタッフがご自宅までお伺いしますので、急なトラブルもお気軽にご相談ください。

お問い合せはこちらから

目次へ

まとめ

トイレの床が水漏れしたときの原因と対処法を紹介してきました。水漏れが起きたときは、早急に原因を突き止めて対処することが重要です。

しかし、どこから水漏れしているかわからない、原因がわかっているけれども自分では対処できないと判断したときは、すぐに業者に修理を依頼しましょう。

水道やの水猿では、相談や調査、お見積もりを無料で実施しています。

「修理を依頼するほどでもないけれども、気になる箇所がある…」そんなときでも、担当スタッフがお話をお伺いしますので、ぜひお気軽にご相談ください。