1,000円引きクーポン配布中! ▶ 詳しくはここをクリック! ◀
ドアノブ・ドアレバーの施工実績

鍵屋鍵猿鍵トラブルの施工実績群馬県トイレのドアレバーの緩みからラッチの故障を発見、交換|桐生市浜松町

[投稿日]2022年02月23日

トイレのドアレバーの緩みからラッチの故障を発見、交換|桐生市浜松町

施工エリア
群馬県 桐生市
施工内容
鍵交換
鍵交換箇所
トイレの扉
メーカー
技研
使用部品
ラッチ8ST
鍵交換内容
ドアレバーの緩みを直し、ラッチケースを交換
ドアハンドルを取り外します

ご依頼・ご要望の詳細

今回はトイレのドアレバーが緩んできているので直してほしい、というご依頼がございましたのでさっそくお伺いして参りました。

施工の詳しい内容

ラッチが故障していました

トイレのドアレバーの付け根部分のカバーが緩んでいるのは、その先のネジが緩んでいるだけだと思われますが、それよりも一つ気になることがありました。 レバーが30度とまではいきませんが、ある程度下に垂れ下がっていたのです。 これでは鍵をするときにレバーを少し持ち上げなければいけません。ですが、お客様曰く、それくらいは別に問題ないとの事でした。

しかし、レバーが垂れ下がっている原因として中のラッチが砕けている可能性があり、レバーが緩んでいることよりこちらの方が重篤な問題です。 なぜかというと、このまま放置しておくとトイレの中に閉じ込められてしまう可能性が出てくるからです。 お客様もそれは怖い、と言うことで、ご了承を頂きラッチまで分解してみましたところ、見事にヒビが入り壊れていました。 交換する部品は車に積んでありましたので、それと交換することにしました。最後にお客様と一緒に動作の確認をしてこの日の作業は完了しました。

お客様のご感想

評価:5点

ネジが緩んでいなかったらレバーの垂れ下がりは気づかなかったかもしれません。見つけていただいてよかったです。

担当したスタッフより

偶然でしたがもっと重要なものが見つかってよかったです。トイレの鍵は、このラッチという玄関などでは仮締めに使う簡易的な閂を固定する鍵ですので、ラッチが故障していると閉じ込めなどの原因になってしまいます。ドアレバーが少しでも傾いたり、垂れ下がったりしている時は危ないです。できるだけ早く鍵屋を呼んで、見てもらって下さい。

サービススタッフ 鈴木 俊行
<br />
<b>Warning</b>:  Undefined variable $alt in <b>/home/users/2/jlr/web/sls.co.jp/kagizaru/wp-content/themes/slskagizaru/single-work.php</b> on line <b>281</b><br />

ドアノブ・ドアレバーの新着施工事例

ドアノブ・ドアレバーの施工事例一覧を見る

ドアノブ・ドアレバーのサービス料金

ドアノブの解錠 ¥8,800~(税込)
ドアノブの修理 ¥8,800~(税込)
ドアノブの交換 ¥11,000~(+部品代・税込)
ドアノブ+錠前交換 ¥22,000~(+部品代・税込)
ドアノブの新規取付 ¥16,500~(+部品代・税込)
鍵のトラブル・お困り事ならお電話下さい。「クーポン利用」の合言葉で作業料金から1000円引きいたします!電話番号:0120-669-110番。スマホからならここをタップでお電話できます。
即日対応の鍵屋

鍵のトラブル簡易見積り

電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる