岡山県の鍵開け・交換・修理は年中無休で対応いたします!

岡山エリアのスタッフコメント

岡山県エリア全般を担当しています。
これは岡山県だけではないのですが、緊急事態宣言の影響で休業中の店舗を狙う犯罪が増えています。休業中の店舗は留守であることがわかりやすいため、ターゲットにされやすいのです。
防犯性の高い鍵や窓ガラスを設置するのはもちろんのこと、売上金などの現金を置いたままにしておかないことも大切です。
鍵猿では、ピッキングに強く、第三者による複製が困難な防犯性の高い鍵を多数取り揃えています。即日の対応も可能ですので、お気軽にご相談ください。

住宅・建物の鍵トラブル

住宅だけではなく、オフィスや店舗の鍵トラブルもおまかせください。玄関の鍵はもちろん、勝手口、引き戸、門扉、シャッターなどの鍵にも対応しております。防犯対策のため、鍵をもう一つ新規で取り付けたいなどのご依頼も承っております。他にも鍵開け、修理、交換、合鍵の作製など鍵のことならなんでもご相談ください。
車・バイクの鍵トラブル

車・バイクの鍵トラブルも鍵猿におまかせください。自家用車はもちろんのこと、社用車、トラック、マイクロバスなどにも対応しておりますので、まずはお電話にてご相談ください。鍵開けやスペアキーの作製はもちろん、トランクや給油口の開錠のご依頼も対応エリア内に出張無料で駆けつけます。
金庫の鍵トラブル

金庫が開けられない、レバーが固くて動かない、暗証番号を忘れてしまった場合も鍵屋の鍵猿が対応いたします。家庭用金庫や業務用金庫はもちろん、ダイヤル式、電子式と種類を問わずまずは一度お電話にてご相談ください。鍵トラブルだけでなく、金庫の処分や引き取りも行っています。金庫を処分したいがどうすればいいかわからなくて困っている方におすすめです。
その他、ロッカーや物置などの鍵トラブルも対応しております。まずはお気軽にお電話でご相談ください。
岡山県の侵入窃盗発生状況

岡山県の空き巣の認知件数は過去5年間で比較すると減少してきています。一方で、忍込み(住人が寝ている間に侵入する)は過去5年間で増減を繰り返していることがわかります。
忍込みは夜間帯、一戸建て住宅(全体の89.1%)を狙って行われることが多いです。就寝前の施錠の確認はもちろんのこと、侵入口となりえる場所にセンサーライトを設置するのもよいでしょう。
忍込みを含む侵入窃盗犯は、音や光で自分の存在が周囲に気づかれてしまうことを嫌がります。前述の通りセンサーライトで人物を照らしたり、窓や勝手口の周辺に防犯砂利を敷き詰めておくのも効果的です。
近年は、緊急事態宣言にしたがって休業中の店舗を狙うケースも増えています。正しい防犯対策で侵入窃盗犯から大切な財産を守れるようにしましょう。