
東京都北区の鍵に関するトラブル
鍵猿が急行します!
東京都北区では特に玄関の鍵交換や鍵開錠などのご依頼を多くいただいております。他にはドアノブの交換や修理、金庫の鍵開錠などです。
弊社スタッフは高度な技術と知識を活かして数多くのトラブルを解決してまいりました。
東京都北区では2019年10月~2020年9月までの1年間だけでも119件の施工実績がございます。
年中無休で営業しておりますので、東京都北区の鍵トラブルは「鍵猿」におまかせください。
東京都北区の鍵トラブルはお電話1本で駆けつけます!

東京都北区の防犯
一人ひとりの防犯対策で
犯罪のない街にしよう!
平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | 令和元年 | |
---|---|---|---|---|---|
凶悪犯 | 13件 | 14件 | 20件 | 15件 | 7件 |
粗暴犯 | 224件 | 257件 | 261件 | 237件 | 213件 |
侵入窃盗 | 141件 | 134件 | 119件 | 113件 | 73件 |
非侵入窃盗 | 2292件 | 2434件 | 2051件 | 1771件 | 1535件 |
その他 | 707件 | 672件 | 706件 | 661件 | 537件 |
東京都北区は東京都の北部に位置しており、埼玉県と隣接しています。北区はJR宇都宮線・高崎線、埼京線、京浜東北線、山手線、東京メトロ南北線、都電荒川線の6路線が通っていて交通アクセスが良いエリアです。東京都内だけじゃなく、埼玉方面へのアクセスも良く非常に住みやすい街だといえます。
治安はというと、だんだん改善されているようです。
東京都北区が公表している「刑法犯罪発生件数の推移(過去5年間)」を確認しますと、「凶悪犯」、「粗暴犯」、「侵入窃盗」、「非侵入窃盗」、「その他の犯罪」全ての項目が減少しています。
今後もさらに減少させていくためには、一人ひとりが防犯に対する意識を持って対策をしていくことが重要だといえます。
できる対策としましては、オートバイや自転車を停める際にはダブルロック(本来の鍵に加えてワイヤーロックやチェーンロックなどで2重に施錠)して盗難を防いだり、玄関のドアに補助錠を取り付けて空き巣対策をしたりなどが挙げられます。
外出中に鍵を落としたかも!?正しい対処法とは

外出中に鍵を紛失したことに気づいた場合、まずは近くの交番を訪ねましょう。すでに誰かに拾われて届いている可能性もあります。届いていない場合は、すぐに遺失届を出しましょう。今後届く可能性もあるからです。
鍵がないと、家に入ることができません。家族や管理会社(賃貸住宅の場合)が合鍵を持っている場合はとりあえず家に入ることができるでしょう。合鍵がない場合は鍵屋に依頼してとりあえず解錠してもらうのもひとつの手です。
鍵を紛失した場合、たとえ交番に鍵が届けられたとしても合鍵を複製されていたり、鍵番号を控えられている可能性もあります。合鍵で家に入れたからといって、安心はできないのです。防犯面を考慮して、鍵穴ごと交換をおすすめしております。
たとえば、KABAのカバスタープラスのように、鍵登録システムを採用している鍵であれば、第三者が合鍵を複製することはできません。交換を検討される場合はぜひチェックしてみてください。
北区の最新施工事例
入居者が決まったため玄関の鍵を
交換

作業内容 | 玄関の鍵交換 |
対応したエリア | 北区赤羽西 |
料金(税込み) | 30,000円 |
今回の現場は北区赤羽西のアパートです。お客様は不動産会社の方で、新しく入居者が決まったため、玄関の鍵を交換したい。予算は3万円で考えているため、一旦見積もりをお願いしますとのことです。来週には入居されるため、なるべく早く交換したいと急いでおられる様子です。
現場のアパートを確認させていただくと、錠前はめずらしいタイプではなく、鍵交換は容易にできそうです。今回は予算が3万円とのことですので、予算に合う商品をいくつかご提案しました。その中からお客様に防犯性の高いディンプルタイプの鍵を選んでいただきました。在庫があったため即日の対応が可能です。その場で見積もりを行い、お客様の了承が得られたため作業を開始しました。
交換作業は動作確認も含めて30分程度で終了しました。お客様は予算も高くないのに、即日で対応していただけて本当に助かりました。これで安心して入居者様を迎えることができます。また何かあればよろしくお願いします!と喜んでおられました。
賃貸住宅の場合、今回のように不動産会社が事前に鍵交換を行ってくれる場合もありますが、鍵交換は入居者に任される場合もあります。前の入居者が鍵を持っている可能性もあるため、交換してしまったほうが安心と言えるでしょう。鍵猿では、個人のお客様はもちろん、不動産会社など法人のお客様からのご依頼も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
玄関のレバーが下がったままのため
交換

作業内容 | レバーハンドル交換 |
対応したエリア | 北区上中里 |
料金(税込み) | 33,000円 |
北区上中里の戸建て住宅にお住まいの方から、玄関の扉のレバーが下がったままで、扉の開け閉めがうまくできない状態になっているため修理か交換をしてほしいとご依頼がありました。現場に到着すると、車のエンジン音を聞いてお客様が外に出てきてくださりました。さっそく扉の確認をさせていただきます。レバーが下がったままのため、ラッチボルト(扉の側面に突き出た金具)も引っ込んだままになっており、扉がしっかり閉まらない状態でした。修理は難しいと判断したため、交換が必要となります。
レバーはTITANという海外のメーカーです。このメーカーはあまり使用することがなく、在庫がないため取り寄せが必要です。以前の記憶をたどってレバーとサムターンのセットを発注することにしました。
部品が届くまで時間がかかってしまいましたが、お客様に連絡し、再度ご自宅へ訪問しました。交換作業はスムーズに進み、15分で完了しました。最後にお客様に動作確認をしていただき、こちらも問題ございませんでしたので、無事に作業終了となります。
今回のように海外メーカーの商品は、取り寄せが必要なだけでなく色や形が選べない場合があります。そのため、もともとの扉の見た目と大きく変わってしまうこともあります。海外メーカーの商品を使用されている場合は、早めのご依頼をお待ちしております。鍵猿では、在庫にない商品の場合も一から取り寄せし、対応させていただきます。
東京都北区の鍵交換施工事例
-
鍵交換 エリア:東京都北区
玄関の鍵を交換してほしい。息子さんの車が盗まれてしまい、車内に実家の鍵も置いてあったため交換希望でした。..
2020年12月16日
-
鍵交換 エリア:東京都北区
いたずらで鍵穴に接着剤を詰められてしまったということでご依頼いただきました。朝外出する際に鍵を閉めようとしたら鍵がまった..
2020年12月15日
-
鍵交換 エリア:東京都北区
現在お使いの鍵がご自宅を建てたときからずっと使っているので、20年近く経つとのこと。少し抜き差しが悪くなってきたのもあり..
2020年12月16日
-
鍵交換 エリア:東京都北区
鍵を落として一晩経ったが、やっぱり気になって仕方がないから朝一番にご依頼頂きました。 扉自体が古いので安くすぐ出来てせ..
2020年12月15日
鍵トラブルのサービス料金
錠前とシリンダーの交換 | ¥22,000~(+部品代) |
---|---|
玄関の鍵の開錠 | ¥8,800~ |
ドアノブの交換 | ¥11,000~(+部品代) |
玄関の鍵の修理 | ¥8,800~ |
金庫の鍵の開錠 | ¥8,800~ |
東京都北区の対応地域
赤羽 ⁄ 赤羽台 ⁄ 赤羽西 ⁄ 赤羽南 ⁄ 赤羽北 ⁄ 岩淵町 ⁄ 浮間 ⁄ 王子 ⁄ 王子本町 ⁄ 上十条 ⁄ 上中里 ⁄ 神谷 ⁄ 岸町 ⁄ 桐ケ丘 ⁄ 栄町 ⁄ 志茂 ⁄ 十条台 ⁄ 十条仲原 ⁄ 昭和町 ⁄ 滝野川 ⁄ 田端 ⁄ 田端新町 ⁄ 豊島 ⁄ 中里 ⁄ 中十条 ⁄ 西が丘 ⁄ 西ケ原 ⁄ 東十条 ⁄ 東田端 ⁄ 堀船
駅名
赤羽駅 ⁄ 赤羽岩淵駅 ⁄ 飛鳥山駅 ⁄ 浮間舟渡駅 ⁄ 王子駅 ⁄ 王子駅前駅 ⁄ 王子神谷駅 ⁄ 尾久駅 ⁄ 梶原駅 ⁄ 上中里駅 ⁄ 北赤羽駅 ⁄ 栄町駅 ⁄ 志茂駅 ⁄ 十条駅 ⁄ 滝野川一丁目駅 ⁄ 田端駅 ⁄ 西ケ原駅 ⁄ 西ケ原四丁目駅 ⁄ 東十条駅
鍵のサービスの流れ
-
フリーダイヤルにお電話ください
-
鍵のスタッフが現場に急行
-
現地にて無料お見積り
-
鍵のサービスを開始
-
作業箇所のご確認とお支払い
よくある質問
はい。今までに何度もありましたので、お気軽にご相談ください。
夜間の作業も対応しておりますが、受付時間は8:00~23:00となっていますので、ご注意ください。
もちろん可能です。個人のお客様だけでなく、管理会社やオーナー様、企業様からのご依頼にも対応しています。
・入居・退去のタイミングで鍵を交換したい
・すでにあるエントランスにオートロック錠を後付けしたい
上記のような鍵の交換実績もございます。まずはお気軽にご相談ください。
現金支払い、クレジットカード支払い、NP後払いがあります。NP後払いとは、全国のコンビニエンスストアほか、郵便局、銀行、LINE Pay請求書支払いでのお支払いが可能な後払い決済です。(上限10万円、14日以内のお支払いが必要です)現金が手元にない場合も支払い可能となっています。
鍵トラブルのトピックを見る

※鍵猿は出張無料・見積もり無料です。
※必ず作業前に合計金額をご提示いたします。