泥棒・空き巣から家を守る防犯対策
防犯対策と一口に言っても、いろいろな対策があります。
ここでは、鍵を中心に泥棒が嫌がる防犯対策を4つご紹介します。
対策①ディンプルキーに交換

鍵には様々な種類があり、防犯性の高さもそれぞれ異なります。中でも防犯性の高い鍵として挙げられるのが「ディンプルキー」です。
鍵に詳しい泥棒の場合、外から見ただけで開けやすい鍵かどうか判断がつきます。ディンプルキーを設置しているだけでセキュリティが高いことを示し、泥棒から標的にされにくい傾向があります。
一般的にディンプルキーは、数十億~数千億通りの鍵パターンがあり、ディスクシリンダーなどの刻みキーと比較すると防犯力が大きく異なります。ピッキングや破壊攻撃に耐性があり、複製するのも難しいので、防犯対策を検討するならディンプルキーをおすすめします。
ディンプルキーの詳細はこちら対策②電子錠を導入

警察庁調べによると空き巣の手口で最も多いのが無施錠による侵入です。しかし電子錠にはオートロック機能が付いている為、鍵の閉め忘れの心配がなく安心です。さらに電子錠には鍵穴がないため、ピッキングすらできないため防犯性は非常に高いといえます。
鍵猿では電子錠への交換や取り付けを承っておりますのでぜひご依頼ください。
電子錠の関連記事はこちら対策③補助錠を取り付ける

統計によると、ほとんどの空き巣犯は5分以上解錠に時間がかかると侵入を諦める傾向にあります。
玄関のドアや勝手口のドアに、主錠とは別に補助錠も追加で取り付けてワンドアツーロックにすることにより、単純に侵入の時間をかけさせるだけでなく、空き巣の抑止効果にもつながります。
補助錠取り付けの関連記事はこちら対策④その他の対策

その他の泥棒対策として、大きな音が出る玉砂利を庭などに敷いておく、窓を割って家の中に侵入するガラス破りや焼き破りの対策として防犯ガラスに替えておく、あるいは防犯フィルムを貼っておくことも効果的です。
また、防犯カメラやセンサーライトの設置、ALSOKやSECOMなどといったホームセキュリティを利用することも対策となるでしょう。
防犯対策のサービス費用
防犯対策の鍵交換サービス

玄関の鍵や勝手口の鍵を、防犯性の高いディンプルキーや電子錠に交換できます。
豊富な専門知識を持った錠前技師が現場にてドアの材質やサイズ、取り付け可能な鍵の種類などを確認し、お客様のご要望をもとに最適な鍵をご提案いたします。
車載にさまざまな種類の在庫を持ち合わせてお伺いいたします。シリンダー(鍵穴)のみの交換や錠前ごとの交換などにも対応しております。
¥11,000~+部品代(税込)
鍵交換のページを確認する補助錠などの取り付けサービス

補助錠の取り付けもおまかせください。
現在1つしか鍵が付いていないドアでも追加で鍵を取り付けることができます。
ドアの材質などにより、取り付けることができる鍵の種類は異なりますが、鍵が増えることにより確実に防犯力は上がります。
また、主錠と補助錠の両方を同じキーで施解錠することも可能な場合がございますので、お気軽にご相談ください。
¥16,500~+部品代(税込)
鍵取付のページを確認する
家の泥棒対策サービスの特長
鍵を知り尽くした錠前技師がご提案
防犯対策としてどのような鍵がいいのか、経験・知識豊富な鍵猿スタッフが、状況やご要望、ご予算を踏まえたうえで、最適なご提案をいたします。
365日年中無休
土曜・日曜はもちろん、年末年始を含む365日年中無休で受け付けております。ご予約という形で日時を指定していただくことも可能ですし、すぐにお伺いすることも可能です。
在庫で持っている鍵の種類も豊富
現場には車でお伺いするのですが、車にはたくさんの車載在庫を積んでおります。さまざまなドアへの適応、また、お客様のご要望にお応えできるようあらかじめ準備しております。