

戸塚区でガス給湯器の交換・取り付け設置工事

横浜市戸塚区で給湯器の交換は水猿におまかせ!
こんなお困り事はありませんか?
「水からお湯に変わらない。」「お湯の温度が設定温度よりもぬるい。」「追い焚きが機能しなくなった。」「給湯器の配管から水が漏れている。」「給湯器から音がしてうるさい。」「リモコンの画面にエラーコードが表示された。」「お湯を使用すると給湯器本体から黒い煙が出てきた。」「足し湯機能が作動せず、浴槽のお湯が増えない。」等のお困り事の原因は給湯器に有る可能性が非常に高いです。
水猿(みずざる)は、横浜市戸塚区で給湯器の取替工事を行っております。年中無休・最短即日に専門業者の水猿がお伺いいたします。
水猿では、1人暮らし向けの給湯能力16号のガス給湯器から、ファミリー向けの給湯能力20号や24号のガス給湯器、熱効率が良く省エネのガス給湯器「エコジョーズ」、給湯専用のガス給湯器、温水式床暖房や浴室乾燥に供給する給湯暖房熱源機、瞬間湯沸かし器、ふろがま等の交換のご依頼を承っております。一戸建て住宅や、マンション・アパート・団地・社宅などの集合住宅などご自宅の給湯器や、会社や事務所、美容室や飲食店の給湯器や瞬間湯沸かし器の取替工事や新規取り付けをお任せください。
お問い合わせ件数 | 33件 |
---|
戸塚区でノーリツとリンナイ給湯器が激安超特価

24号
フルオート


本体価格82%off
GT-2470AW BL
ガスふろ給湯器
従来型
屋外壁掛型/PS標準設置
- メーカー希望本体価格
- 460,020円(税込)
- 水猿特価本体価格
- 82,804円(税込)
- リモコン&工事費コミコミ特別価格
- 154,000円(税込)






20号
フルオート




本体価格80%off
RUF-SA2005AW(A)
ガスふろ給湯器
従来型
屋外壁掛型/PS標準設置
- メーカー希望本体価格
- 446,050円(税込)
- 水猿特価本体価格
- 89,210円(税込)
- リモコン&工事費コミコミ特別価格
- 159,000円(税込)




20号
フルオート



本体価格82%off
GT-2070AW BL
ガスふろ給湯器
従来型
屋外壁掛型/PS標準設置
- メーカー希望本体価格
- 431,200円(税込)
- 水猿特価本体価格
- 77,616円(税込)
- リモコン&工事費コミコミ特別価格
- 149,000円(税込)






24号
フルオート



本体価格82%off
RUF-A2405AT-L(C)
ガスふろ給湯器
従来型
前方排気延長型
PS扉内設置型
- メーカー希望本体価格
- 477,840円(税込)
- 水猿特価本体価格
- 86,011円(税込)
- リモコン&工事費コミコミ特別価格
- 161,000円(税込)


給湯器の交換費用を抑えるなら水猿へ
水猿は、人気メーカーのRinnai(リンナイ)やNORITZ(ノーリツ)の給湯器を独自ルートで大量入荷する事でお客様にお求めやすい価格で給湯器交換サービスをご提供する事ができております。
給湯器本体は最大82%割引、人気のエコジョーズもお安くご提供!と激安価格です。工事費は44,000円~(税込)、リモコンは最大65%割引、さらに出張料金、お見積り費用、キャンセル料が無料です!
給湯器の交換にかかる費用をお安くガス給湯器の交換をお考えなら水猿までお気軽にご依頼・ご相談ください。
横浜市戸塚区で給湯器交換に関する
ご相談・お見積もりはコチラから!




横浜市戸塚区の給湯器交換費用がさらにお得に




横浜市戸塚区での給湯器交換 工事実績のご紹介
横浜市戸塚区上倉田町の戸建てで壁掛型の給湯器を交換
- 給湯器交換の工事時間
-
2時間
- ご依頼内容
-
追い焚きができなくなってしまったので、給湯器を交換したい。お風呂のシャワーとか台所の蛇口からは、お湯は出ている状況だが、いつお湯が止まるか分からず不安なので早めの対応が希望。
- 施工内容
-
今回は戸建ての壁掛け給湯器の交換です。既設機種は2008年式のRUF-200SAWで、家の裏に設置されています。交換機種は今までと同じ従来型か省エネタイプのエコジョーズで悩まれていましたが、従来型で24号オートという今までと同じ能力のものとなりました。元は何故か排気カバーが付けられていましたが、空間が十分に確保されているため今回は排気カバーの取り付けはしません。型番はRUF-A2005SAWをご提案しました。
作業スペースは広めでかなり施工しやすい現場という印象でした。リンナイ同士の交換で、なおかつ後継機種を選定しているため寸法などがほぼ同じ、配管も樹脂管なので作業がしやすかったです。壁掛型なので固定用のビス穴は再利用しました。リモコンはお風呂場とキッチンの2か所で交換。浴室用のリモコンは周囲をコーキングで固めて防水しています。安全点検と配管の断熱処理、お会計まで含めて2時間くらいで終わりました。
- 依頼者様より
-
電話の応対から現場の施工まで、とても丁寧に対応していただけました。ありがとうございました。
- 担当者より
-
リンナイとノーリツの場合は特に要望が無い限り、同じメーカー同士での交換をおすすめしています。補修や加工が最小限で済むため、作業時間が短縮できて工事費を抑えることができるからです。工事が早く終わって良かったと、お客様にも喜んでいただくことができました。
横浜市戸塚区戸塚町のマンションでスリムタイプの給湯器を交換
- 給湯器交換の工事時間
-
2時間30分
- ご依頼内容
-
お湯が使えなくなってしまったので交換をお願いしたいのですが、給湯器が隠されていて品番がわからない状態です。よろしくお願いします。
- 施工内容
-
今回は集合住宅の給湯器交換依頼でした。既存の給湯器の品番が不明のため、まずは現場調査からスタートします。事前に送っていただいた設置状況の写真を何枚か確認しているので、用意した給湯器で取り付け可能ならそのまま交換という流れになります。現場に到着したらまずは設置状況を確認。PS設置で給湯器本体が隠されていましたので前板を外します。品番はRinnaiのRUF-S1616SATでした。あらかじめ用意した給湯器は同じRinnaiのRUF-SA2005SAT。16号から20号になりますが取り付けには問題なくオーナー様の許可も出たため、当日そのまま交換させていただきました。
水とガスを止めて電源を落とし、配管と配線の接続を外してから枠ごと本体をPS内から撤去します。新しい給湯器を金枠にセットし、PSに収めて固定。金枠は流用できない状況だったので新しいものを使いました。水とお湯と追い焚きの往き戻りの配管、強化ガスホース、電源線とリモコン線を繋いだら外作業はいったん終了。室内に移動して台所と浴室でそれぞれリモコンを取り換えていきます。ガス漏れと水漏れが無いかを確認し、動作もチェック。しっかりとお湯がでて、お湯はりや追い焚き等の動作にも問題がなかったので配管に凍結防止用の保護材を巻き付けて完工です。作業時間は2時間半くらいでした。
- 依頼者様より
-
今日交換出来て本当に助かりました。ありがとうございます。
- 担当者より
-
弊社では最短当日の工事が可能となっております。給湯器はたくさんの種類があるため、基本は既設機種の型番を元に後継品や同等品をご用意します。品番がわからなかったり、設置状況がよくわからない状況は現地調査にお伺いいたします。
今回は正確な品番が不明でしたので、設置状況の写真を何枚か送ってもらいました。PS設置で煙突がついており前方排気と判断ができますが、前板のせいで給湯器本体が確認できません。最悪当日交換が出来ない可能性もありましたが、おそらく交換できるであろう前方排気の20号スリムタイプを選定。無事に施工できて良かったです。
横浜市戸塚区下倉田町で故障した給湯器をTOTOからノーリツに交換しました
- 給湯器交換の工事時間
-
2時間30分
- ご依頼内容
-
13年くらい使用している給湯器の調子が悪く、ガス会社に買い替えを勧められたので交換に来てほしい。これまではコンセントを抜いて差しなおすと普通に使えていましたが、エラーが何度も繰り返し出るのでかなり不便です。今のところお湯は出ているのでまだ持つかとは思いますが、完全にお湯が出なくなってしまう前に対応してください。
- 施工内容
-
既存の給湯器はTOTO製給湯器「RGE24KS10-S」で、交換機種はノーリツの「GT-2460SAWX」です。TOTOは給湯器の製造販売を撤退しており、2008年以降はノーリツに給湯器事業を完全に移行しております。そのため、今回はノーリツ製品から機種を選定いたしました。
工事を開始する前に、まずは止水栓とガス栓を締めておきます。古い給湯器に繋がっている給水管や給湯管と追い焚き管を外し、ガス管も折らないよう慎重に外します。電源線とリモコン線を外したら本体を壁に固定しているビスを緩め、本体を取り外します。今回はメーカーが変わるため固定用の穴を開け直してアンカーを打ってビス留めし、新しい給湯器を壁に取り付けていきます。使わない穴には防水処置を施しました。配管はフレキ官を使い延長して給湯器に接続。配線も繋げていきます。キッチンと浴室についているリモコンも取り替えたら、動作確認と水漏れとガス漏れのチェックに移ります。特に問題なかったので、配管に凍結防止用の保護材を巻いて作業は完了です。
- 依頼者様より
-
早急に対処していただき本当に助かりました。質問量が多かったかと思いますが丁寧な返答で印象よかったです。他の工事もまたお願いします。
- 担当者より
-
お湯はシャワーやお皿洗いなどで毎日使うもので、快適な生活にはかかせないものです。ですが、お湯を作っている給湯器のことは普段あまり気にしないかと思います。故障した時には修理や交換が必要なのですが、いざ不調になってしまった時から対応するとなると、結構大変です。今回施工させていただいた壁掛型などは比較的素早い対応が可能なのですが、給湯器の種類によっては受注生産となったり別途特殊な部品が必要だったりして納期が発生する場合がございます。また、給湯器の故障シーズンである寒い季節は予約状況が読めませんので対応が遅くなってしまうこともあります。なので、耐用年数の10年を超えている給湯器はできるだけ早めの交換がおすすめです。まだ数年しか使っていないのに故障した場合は、修理できる可能性があります。修理の場合、内部部品はメーカーのみ取り扱いになるため、メーカーに連絡することをおすすめします。交換なら弊社のような一般業者を利用されたほうが、かなり安く済みます。古い給湯器を買い替える際は、ぜひ水猿ご相談くださいませ。
横浜市戸塚区深谷町の戸建てで給湯器をナショナルからリンナイに交換しました
- 給湯器交換の工事時間
-
2時間
- ご依頼内容
-
家を建てたときから使っている給湯器を交換してほしい。20年使っていて最近水漏れするようになった。同じタイプでなるべく安く済ませたい。
- 施工内容
-
もともとついていた給湯器はナショナルの給湯器「GJ-C24T2」で、リンナイの給湯器「RUF-A2005SAW」に交換します。まず、給湯器のコンセントを抜いて、給水栓とガス栓を閉めます。配管と配線を外したら、給湯器のフタを元に戻して給湯器を壁から外す作業をします。新しい給湯器を壁に取り付けてから、配管の中にある古いパッキンを交換して給湯器に接続。キッチンと浴室に取り付けられているリモコンを新しいものに取り換えたら給水栓とガス栓を開けて、漏れがないかを確認します。あとはちゃんと給湯とお湯はりと追い焚きなど動作を確認して、仕上げに配管に保温材を巻き付けて作業は完了です。
- 依頼者様より
-
何度か修理してだましだまし使っていたが、もう限界だったので交換してもらえて良かった。手際がよく作業時間も思ったより早かったので頼んで良かった。費用も他業者より若干安かったので助かった。次回も利用したい。
- 担当者より
-
もともと配管カバーが給湯器についていたのですが、費用をできる限り抑えたいとおっしゃっていたので新しい給湯器には取り付けていません。配管カバーの効果は主に目隠しなので、見かけが気にならなければ無理に取り付けなくても問題ありません。後から見た目が気になってカバーを付けたくなった場合は後付けができますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
お客様から時々、「給湯器の交換は自分でできる?」とご質問いただくことがあります。器用な方なら「DIYでできそう!」とお考えになられるかと思いますが、ガス接続には資格が必要ですので、資格がない場合はご自身での施工はできません。無資格で工事をすることは違法であり、大変危険が伴います。給湯器には安全装置が搭載されているので異常があれば自動で運転をやめるように設定されていますが、ガスや水や火を使う特性上、事故に繋がる危険性も否定できません。そのため、工事が必要でしたら簡易内管施工士やガス可とう管接続工事監督者といった資格を持っているプロの業者を利用してください。当然ですが、水猿の現場スタッフも全員資格保有者です。お湯トラブルでお困りの際は、ぜひ水猿にご連絡ください。
横浜市戸塚区上矢部町のマンションで壁掛型の給湯器を交換
- 給湯器交換の工事時間
-
1時間45分
- ご依頼内容
-
昨日の夜から急にお湯が出なくなった。前に不具合が起きた時にガス会社に修理してもらったが、その時にもう買い替えたほうが良いと言われたので、修理ではなく交換が希望。まったくお湯が使えない状況なので、早めに給湯器を交換してほしい。今と同じタイプのなるべく安い製品でお願いしたい。
- 施工内容
-
既設の給湯器はTOTOの「RGH16CF5-S」でした。新しく交換する給湯器は、リンナイの「RUX-A1615W-E」です。施工はまず給湯器の水を止めて準備するのですが、給水管に付いている止水栓のバルブが錆びて固着しており全く回りません。そのため水道の元栓を回して水を完全に止める必要がありましたが、他の蛇口からも水が使えなくなりますのでお客様にお声かけしてから水を止めました。ガス栓も閉めてから給湯器のコンセントを抜いて、配管に取り付けられている断熱材を切って剥がします。続いて給湯器本体に接続されている配管と配線をすべて外し、古い給湯器を取り外してから新しい給湯器を取り付けていく作業に入ります。新しい給湯器を取り付けたら配管と配線を繋げていきます。メーカーが変わると配管などの接続位置も変わるため、フレキで加工調整して接続しました。ガス漏れ防止用のニュータイトを塗ってガス管も接続し、配線も繋ぎます。室内に移動してリモコンを付け替えたら、給水管と給湯管から水漏れがないかをチェックするために、水道の元栓を開けます。実際にお湯を出して動作を確認したら、配管に断熱材を巻いて作業終了です。
- 依頼者様より
-
小さい子どもがいるため、早急に対応していただいて大変助かりました。またお願いしたいと思いました。
- 担当者より
-
今回はメーカーがTOTOからリンナイに変わりましたが、16号の給湯専用、屋外壁掛型なので既設と同じスペックの製品となります。こちらキャンペーン価格でお出ししていたのでちょうど良いタイミングでした。
お湯が出ない時は、給湯器の故障だけでなく、その他の原因がある場合がございます。特にまだ数年しか使っていないのにお湯のトラブルが起きた場合、簡単に解決できる場合もあるのです。よくある原因は自然災害時にガスが一時的に遮断されているというケースで、ガスの復旧が戻るとお湯が使えるようになります。自然災害で電気や水道が止まっている場合も同様なので、復旧を待ちましょう。また、水道の元栓が何かのきっかけで閉まっていたという場合もありますが、こちらは元栓を開くことによって解決します。急に冷え込んだ日に配管が凍結を起こして水漏れしていた場合は、配管の修理が必要になります。凍結しているが水漏れが発生していないなら、無理に温めずに気温上昇で自然に回答されるまで待ちましょう。この時、熱湯をかけるなどで氷を溶かそうとすると配管が破裂する恐れがあるためご注意ください。色々試してもお湯が出ない場合は、メーカーに依頼して修理してもらうことをおすすめいたします。修理は基本的にメーカーへ直接依頼がおすすめとなります。メーカーでない一般の業者だと、パッキン等の市販品を使った修理しかできないのでご注意ください。もし給湯器を10年以上お使いでしたら機器の寿命ですので、交換が必要となります。交換は値引き対応が可能な一般業者の利用がおすすめです。古い機器の買い替えをお考えでしたらお気軽にご相談くださいませ。
これって故障?戸塚区でよくある給湯器のご相談
横浜市戸塚区でよくある給湯器トラブルの例
- 水からお湯に変わるまで時間がかかる
- シャワーを浴びていたら突然、お湯から冷たい水に変わる
- 足し湯設定をしてもお湯が増えない
- 設定した水位までお湯が溜まらなくなった
- 台所と浴室で同時にお湯を使うと水圧が弱い
- 黒い煙やススが給湯器本体から発生した
- 腐食・錆によって配管に亀裂が入り、配管から水漏れを起こした
- 以前より、シャワーの水圧や温度が低くなった
- 設定した温度よりも、蛇口やシャワーから出てくるお湯の温度がぬるい
- 追い焚きが機能せず、お湯が温まらない
- リモコンにエラーコードが頻繁に表示される
- ガス臭い・焦げ臭い等の異臭が給湯器から漂う
- 給湯器がガタガタ振動してうるさい
- リモコンの電源が入らなくなり、操作が出来なくなった
給湯器の寿命は10年。早めの交換がおすすめです
ガス給湯器の寿命(耐用年数)は10年です。もちろん、給湯器の使用頻度や設置場所の環境などによって左右されますが、ご使用から8年程度過ぎた頃に、基盤の劣化や配管の腐食、金属疲労等により給湯器に不具合が起こりやすくなります。
給湯器は製造から10年が経つと生産を終了する事が多く、故障原因である新品の部品を入手する事が困難になります。その為、修理代も思いのほか高くなる場合がほとんどです。
また、修理後も別の場所で故障や不具合が起きる可能性が高く、その都度、メンテナンスが必要になります。最初から交換しておけば、費用も少なく、またすぐに壊れる事がないので安心して生活が出来ます。
給湯器の不調を感じましたら、完全に壊れてお風呂に入れない、キッチンでの洗い物の時にお湯が出ない、早朝の洗顔時にお湯が出ない等が起きる前に早めの給湯器交換をおすすめしております。


横浜市戸塚区の給湯器交換工事のご依頼・ご相談
給湯器の型番確認方法


ご依頼・ご相談いただく際、交換機種を選定する為に、現在ご使用中の給湯器の情報(型番・設置場所)が必要になります。お調べいただいた後、お電話ください。
給湯器の交換機種の性能変更について
「今使っている給湯器と同じ性能のものに交換したい。」「湯はり機能が付いた給湯器に替えたい。」「床暖房や浴室乾燥機に対応した給湯器を使っている。」「お湯を締め忘れて、何度も浴槽からお湯を溢れさせているのでオートストップ機能が付いた給湯器に付け替えたい。」等、ご希望・ご要望がございましたら、その旨もお伝えください。
給湯器選びのポイント
様々な設置タイプの給湯器交換に対応
給湯器の種類は多く、一戸建て向けの壁掛けタイプや据置タイプ、マンション・アパート・団地など集合住宅向けのPS設置タイプやベランダ壁掛けタイプ等の種類があります。
基本的に現在ガス給湯器が設置されている場所に対応した設置タイプの製品に取り替えます。
現在お使いの給湯器の湯量や機能で問題が無いのであれば、後継機種または同等性能の給湯器をお選びください。
給湯器の設置場所がわからない、給湯専用のガス給湯器から追い焚き機能が付いたオートやフルオートの給湯器に取り替えたい、ガス代節約の為にエコジョーズに付け替えたい、湯量が物足りないので号数を上げたい等、ご要望がございましたら水猿までお気軽にご相談ください。
施工経験豊富な給湯器のプロ、水猿スタッフが「安心・安全・丁寧」な対応と施工で戸塚区の給湯器を交換いたします。


-
年中無休受付・最短即日施工!
急なトラブルでも安心。土日祝含む365日対応が可能です -
人気給湯器をお得な値段で交換可能!
独自ルートで大量に仕入れた給湯器をお安く提供させていただきます -
出張費・見積り料・キャンセル料無料!
余分な経費を削減し、戸塚区での給湯器の交換工事に誠実に対応いたします
給湯器交換の工事費お見積りとお支払いについて


給湯器の交換費用は全てコミコミ
給湯器の取替工事や瞬間湯沸かし器の新規取り付け等、工事前にしっかりとお見積りを作成し、お客様にご提示いたします。
お見積り内容に同意いただいた後、作業にとりかかります。
ご提示したお見積り金額は、給湯器の本体代、取替工事費やリモコン代や部品代など全ての料金を含んだコミコミ価格です。工事前にしっかりと現場調査をした後、お見積りを作成しますので、工事後に追加請求は一切発生いたしませんのでご安心ください。
お支払い方法は現金もしくはクレジットカード、ローン決済等にも対応しております。
横浜市戸塚区で給湯器の交換や瞬間湯沸かし器の付け替え、ふろがま交換をお考えなら、水猿までお気軽にお問い合わせください。
リンナイやノーリツ、パロマやパーパス、ハーマンやナショナル、長府製作所や東京ガス等、既設の給湯器や湯沸かし器、ふろがまのメーカーを問わず最短即日で交換いたします。




横浜市戸塚区でエコジョーズ・エコウィルなど
省エネ給湯器の交換工事も水猿におまかせください
エコジョーズの交換
省エネ給湯器の中でも安価で使いやすく、人気のエコジョーズ。従来型ガス給湯器は熱効率が約80%で、約200℃の排熱が捨てられていました。エコジョーズは排気熱を利用することで熱効率が約95%まで上昇、エネルギーの大半を無駄にせず効率的にお湯を沸かします。従来型からエコジョーズに買い替えた場合、ガス代が年間で約8千円~2万円お得になります。エコジョーズはドレン排水工事が必須です。現場状況に合わせて排水管を作成しますので、横浜市戸塚区でエコジョーズの交換設置は水猿にご相談ください。
エコフィール交換
エコフィールは省エネタイプの灯油ボイラー(石油給湯器)です。従来型のボイラーでは熱効率が約83%でしたが、エコフィールは約95%までアップしており、放熱ロスがほとんどありません。従来型のボイラーからエコフィールに取り換えることで、年間で約104リットルの石油使用量の削減効果が見込めます。横浜市戸塚区ではノーリツ、またはコロナ製のエコフィールにて交換・設置工事を案内させていただきます。
給湯器交換の流れ
1.お電話連絡


まずは全国一括のコールセンターにご連絡下さい。その際、ご使用中の給湯器の型番と設置場所をスタッフにお伝え下さい。
2.お見積り


現場状況や交換機種を調査し、費用や工事時間などをお伝えします。見積り料金は本体代金や工事費ほか全てコミコミです。
3.工事開始


金額や工事内容などに同意を頂きましたら、日程調節を行い給湯器の交換作業を行います。水猿では最短即日施工にも対応可能です。
4.作業完了


安全点検や動作確認を行い、問題が無ければお支払いとなります。お支払いは現金、カード、ローン決済がご利用頂けます。
横浜市戸塚区の対応地域
秋葉町 / 影取町 / 柏尾町 / 上柏尾町 / 上倉田町 / 上品濃 / 上矢部町 / 川上町 / 汲沢 / 汲沢町 / 小雀町 / 品濃町 / 下倉田町 / 戸塚町 / 鳥が丘 / 名瀬町 / 原宿 / 東俣野町 / 平戸 / 平戸町 / 深谷町 / 舞岡町 / 前田町 / 俣野町 / 南舞岡 / 矢部町 / 吉田町
横浜市戸塚区の駅名別対応エリア
戸塚駅 / 東戸塚駅 / 舞岡駅