[投稿日]2022年02月22日
玄関鍵の防犯性を上げるには?248シリンダーを交換|富士宮市
- 鍵交換箇所
- 玄関のドア
- メーカー
- ドルマカバ社
- 使用部品
- カバエース
- 鍵交換内容
- 防犯性を上げるために古い248シリンダーをカバエースに交換

ご依頼・ご要望の詳細
今回はお客様より、玄関鍵の防犯性を上げたいが、追加すればいいのか交換すればいいのかわからないので相談にのってほしい、というご依頼です。 さっそくお宅に向かい、詳しいお話を聞かせて頂きましたところ、最近同じマンションで泥棒騒ぎがあったらしく、自分のところも防犯性をあげたい、との事でした。 しかし防犯性を上げるには今の鍵を強くしたらいいのか上に鍵を1個追加したらいいのか、どちらか判断出来ないので、意見を聞きたいとのこと。
施工の詳しい内容

現在の鍵を確認させていただき、現在ついているのは美和ロックのRAという型式の面付錠となっています。 付いているシリンダーは248という、国内で1番弱いとされる物がついていました。 上に新しく鍵を付ける場合、ギザギザタイプの鍵で4万円ほど、ディンプルなら5万円ほどとなります。 しかし今の248をディンプルに変える場合は3万円ほどで済みます。まず主錠の防犯性を上げないと、第2、第3の鍵のセキュリティを上げたところで効果が薄れてしまいます。 そのようなことで、現在の鍵をディンプルにする事をお勧めしました。その状態より強くしたい時に上に増やせばいいと思います。 交換作業自体はすぐに終わりました。取り付けたディンプルキーはドルマカバ社のカバエースという型式の物です。性能も強固さも248とは雲泥の差です。 最後にお客様と一緒に動作確認をしていただき、完了となりました。
お客様のご感想
評価:4点
これで安心です。ありがとうございました。
担当したスタッフより
もしマンション全体にまだこの248シリンダーが付いていてるのであれば、早いうちに交換して頂きたいなと、と思いました。泥棒騒ぎが起こったのも、玄関の主錠がディスクシリンダーだったからかもしれません。ピッキングができる泥棒が相手だったらまず勝ち目はないシリンダーです。今回はこの主錠をディンプル錠にしましたが、まだ不安を払拭できない場合は、管理組合などに追加の鍵がマンション規模で必要だと説得した方が良いかもしれません。
家の鍵の新着施工事例
-
埼玉県八潮市に住むお客様より、玄関の鍵を交換したいとお電話をいただきました。 現地へ到着後、詳しくお話を伺います。どう..
-
引っ越し先の玄関の鍵を交換してほしいとのご依頼です。..
家の鍵のサービス料金
玄関の鍵解錠 | ¥8,800~(税込) |
---|---|
ハイセキュリティシリンダー解錠 | ¥16,500~(税込) |
鍵修理 | ¥8,800~(税込) |
鍵交換 | ¥11,000~(+部品代・税込) |
鍵の新規取付 | ¥16,500~(+部品代・税込) |
エリア別の施工実績を見る
家の鍵のトピックを見る

