1,000円引きクーポン配布中! ▶ 詳しくはここをクリック! ◀
ドアノブ・ドアレバーの施工実績

鍵屋鍵猿鍵トラブルの施工実績茨城県室内の鍵が故障している ラッチの入れ替えで解決|猿島郡境町長井戸

[投稿日]2023年11月08日

室内の鍵が故障している ラッチの入れ替えで解決|猿島郡境町長井戸

施工エリア
茨城県 猿島郡境町
施工内容
鍵交換
鍵交換箇所
室内ドアの鍵
メーカー
UNION
使用部品
ラッチボルト
鍵交換内容
室内の鍵が故障して鍵がかけられないとご相談がありました。ラッチが不具合の原因でしたので、別の部屋のラッチと交換することで、部品代が発生せずに治すことができました。
施工料金
22,000円
施工時間
60分
  • 上記の施工費は全て部品代込みの金額です。
  • 施工費は現場の状況等により変動致します。
  • 施工費は施工当時の価格です。
  • 上記は過去の施工実績であり、現在は廃番となっている商品もございます。
室内鍵のラッチを交換|猿島郡境町

施工中

室内鍵のラッチを交換|猿島郡境町

施工後

ご依頼・ご要望の詳細

室内ドアの鍵が壊れてしまったのか、鍵をかけてもレバーハンドルを操作すると鍵が開いてしまう状態。修理か交換をご希望でご依頼いただきました。今回の現場は猿島郡境町にある戸建て住宅です。お客様のお宅へお伺いし、レバーハンドルを分解し原因をお調べいたしますと、ラッチ(扉側面の金属の出っ張り)自体に室内錠の機構が組み込まれており、部品の樹脂の一部が摩耗により、動作していない状態でした。

ラッチ自体の交換が必要な状態です。別のお部屋に同じラッチが取り付けされており、施錠機能もないため、今回はラッチの入れ替えでご提案させていただきました。部品代も抑えることができます。

施工の詳しい内容

見積もりと作業内容の説明を行い、作業を開始します。ラッチを取り外すには、鍵とレバーハンドルとレバーハンドルの丸座を取り外す必要があります。鍵は室内側のカバーを小さいマイナスドライバーで引っ掛けて扉が気が付かないように取り外し、止められているネジを外します。レバーハンドルはノブの根元に小さいネジがあるので緩めて、引き抜きます。

丸座もカバーがついているのでマイナスドライバーで取り外し、ネジ2本を外して、戸先のラッチを固定しているビス2本をはずと、引き抜くことができます。2ヶ所のラッチを入れ替えて部品を取り付けし、入れ替え完了となります。

お客様のご感想

評価:4点

部品代がかからずにすぐに鍵が使えるようになってよかったです。息子に鍵の修理の催促をされていたので、助かりました。

担当したスタッフより

鍵の動作不良の原因は、さまざまです。鍵穴部分が原因のこともあれば、今回のように錠前のパーツの一部が原因となっていることもあります。我々プロの錠前技師が適切に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

<br />
<b>Warning</b>:  Undefined variable $alt in <b>/home/users/2/jlr/web/sls.co.jp/kagizaru/wp-content/themes/slskagizaru/single-work.php</b> on line <b>281</b><br />

ドアノブ・ドアレバーの新着施工事例

ドアノブ・ドアレバーの施工事例一覧を見る

ドアノブ・ドアレバーのサービス料金

ドアノブの解錠 ¥8,800~(税込)
ドアノブの修理 ¥8,800~(税込)
ドアノブの交換 ¥11,000~(+部品代・税込)
ドアノブ+錠前交換 ¥22,000~(+部品代・税込)
ドアノブの新規取付 ¥16,500~(+部品代・税込)
鍵のトラブル・お困り事ならお電話下さい。「クーポン利用」の合言葉で作業料金から1000円引きいたします!電話番号:0120-669-110番。スマホからならここをタップでお電話できます。
即日対応の鍵屋

鍵のトラブル簡易見積り

電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる