[投稿日]2022年12月23日
接着剤で鍵がささらない!鍵交換|川崎市中原区今井西町
- 鍵交換箇所
- 玄関の鍵
- メーカー
- ユーシン・ショウワ
- 使用部品
- DAC-Ⅱ
- 鍵交換内容
- いたずらで接着剤を詰められ鍵がささらないドアノブを破壊開錠し、ドアノブごと交換

ご依頼・ご要望の詳細
鍵穴に接着剤のようなものが入っていて鍵が刺さらない。鍵を開けてほしいのと、修理もしくは交換をしてほしい。
施工の詳しい内容
今回のご依頼、これは酷いです。鍵穴の中に接着剤を入れるというのはイタズラを越えています。お客様や、大家さんは本当に迷惑だと思います。そして作業する僕も大変です。
写真でもうっすら見えますがこの水滴が接着剤のようなもので完全に固まっていました。もちろん外側だけではなく内部にも浸透しておりこれでは鍵があってもピッキングでも開けることは出来ませんし、修理も出来ません。破壊して開けるしか方法がないため仕方なく破壊開錠にて作業しました。
なんとか鍵のみを壊すことで開錠ができました。残念なことですがこれまでの鍵は使えないためお客様と相談の後、新しい物へ交換を行います。こちらのタイプはノブごと交換となりまして、動作確認も無事にでき完了となりました。
お客様のご感想
評価:5点
ありがとうございました。
ニックネーム:R.S
担当したスタッフより
鍵穴への異物混入として多いのはお子さんによる木の枝やクリップなどの針金です。まれに大人の方も針金などの混入を起こします。そして次に多いものがイタズラや嫌がらせのボンドや接着剤です。数年単位ではありますが微細な汚れでも動作不良を起こしてしまう鍵穴に対して接着剤などは強力です。使えなくなることは間違いです。 誰がどのような理由で行うのか分かりませんが僕がお伺いする現場でもたまにあります。なかなか良い対策もないので本当に困ります。
ドアノブ・ドアレバーの新着施工事例
-
ドアノブ交換のご依頼です。 浴室のドアノブが故障したため、お客様ご自身で交換を試みたところ錆びついて取れなかったようで..
-
下がったまま元に戻らないトイレ扉のレバーハンドルを交換|あきる野市秋留
トイレ扉のドアノブが垂れ下がったまま元に戻らないので交換したいとのご依頼です。 現在設置されている鍵はTOSTEM社の..
ドアノブ・ドアレバーのサービス料金
ドアノブの解錠 | ¥8,800~(税込) |
---|---|
ドアノブの修理 | ¥8,800~(税込) |
ドアノブの交換 | ¥11,000~(+部品代・税込) |
ドアノブ+錠前交換 | ¥22,000~(+部品代・税込) |
ドアノブの新規取付 | ¥16,500~(+部品代・税込) |
エリア別の施工実績を見る
ドアノブ・ドアレバーのトピックを見る

