1,000円引きクーポン配布中! ▶ 詳しくはここをクリック! ◀
家の鍵交換の施工実績

鍵屋鍵猿鍵トラブルの施工実績長野県別宅の鍵をKABAのカバエースに交換|佐久市小田井

[投稿日]2022年03月04日

別宅の鍵をKABAのカバエースに交換|佐久市小田井

施工エリア
長野県 佐久市
施工内容
鍵交換
鍵交換箇所
玄関の鍵
メーカー
KABA
使用部品
カバエース
鍵交換内容
別宅の玄関の鍵を交換するか、新しく取り付けるか迷っています、とご相談がありました。今回のように既存のシリンダーが旧式のギザギザタイプの場合は、そこをディンプルタイプに交換するだけでも防犯性は向上しますので、KABAのカバエースに交換いたしました。
別宅の鍵をKABAのカバエースに交換

施工前

施工後

ご依頼・ご要望の詳細

「別宅の玄関の鍵を交換するか、新しく取り付けるか迷っています。」とご相談がありました。とりあえず、別宅のある佐久市に向かいます。お客様と合流し、詳しいお話を伺います。

別宅はほぼ空き家状態で、週1回しか訪れないそうです。防犯上心配があるため、鍵を交換するかもうひとつ鍵をつけるか迷っているとのことです。お客様次第で対応は変わりますが、基本的にはワンドアツーロックがおすすめです。

現在の鍵はそのまま使用できますし、鍵が2つついているだけでも空き巣などに対して抑止効果があります。しかし、今回のように既存のシリンダーが旧式のギザギザタイプの場合は、そこをディンプルタイプに交換するだけでも防犯性は向上します。費用面も考慮すると、どちらが良いのかはそれぞれの判断となります。

施工の詳しい内容

お客様は既存のシリンダーをディンプルタイプに交換を選ばれましたので、さっそく交換していきます。
ALPHAの珍しい装飾長座が付いているタイプで、扉厚みの兼ね合いで、KABAのカバエースというディンプルキーに交換いたします。錠前もGOALのADに交換しています。

扉が閉まっている時に、枠との隙間が結構あり、デッドボルトがかなり見えるのが気になったので、バールこじり対策のために、ガードプレートの取付も、提案いたしました。いくら鍵が高性能でも、隙間からこじ開けられたら無意味です。

お客様のご感想

評価:4点

迷っていましたが、それぞれのメリットとデメリットを丁寧に説明していただけたため、納得して決めることができました。

担当したスタッフより

最近は、従来のギザギザタイプより鍵本体の表面に大きさの異なるくぼみがあるディンプルタイプが主流になってきています。ピッキングが困難で防犯性が高いためおすすめです。

サービススタッフ 二村 明男
<br />
<b>Warning</b>:  Undefined variable $alt in <b>/home/users/2/jlr/web/sls.co.jp/kagizaru/wp-content/themes/slskagizaru/single-work.php</b> on line <b>281</b><br />

家の鍵交換の新着施工事例

家の鍵交換の施工事例一覧を見る

家の鍵交換のサービス料金

シリンダー交換 ¥11,000~(+部品代・税込)
錠前の交換 ¥11,000~(+部品代・税込)
錠前とシリンダー交換 ¥22,000~(+部品代・税込)
引き違い扉の錠前交換 ¥16,500~(+部品代・税込)
電子錠の交換 ¥16,500~(+部品代・税込)
鍵のトラブル・お困り事ならお電話下さい。「クーポン利用」の合言葉で作業料金から1000円引きいたします!電話番号:0120-669-110番。スマホからならここをタップでお電話できます。
即日対応の鍵屋

鍵のトラブル簡易見積り

電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる