鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックその他【玄関の鍵交換は自分でできる?】DIYと業者比較で安心解決

更新日:2024/01/29

【玄関の鍵交換は自分でできる?】DIYと業者比較で安心解決

【玄関の鍵交換は自分でできる?】DIYと業者比較で安心解決

この記事でわかること

  • 玄関の鍵の種類
  • 玄関の鍵交換の前に行う作業
  • 玄関の鍵を自分で交換する方法
  • おすすめの鍵

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

玄関の鍵交換って自分でできるものなの?

と思う方もいるかと思います。

この記事では自分で鍵を交換する方法や、業者に依頼した際の費用相場について詳しく解説します。

鍵の交換のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

玄関鍵交換の必要性と適切なタイミング

鍵交換の必要性は、防犯対策や鍵紛失時に特に重要です。

適切なタイミングは以下の通りです。

・引っ越し後、前の住人が鍵を持っている可能性がある場合

・防犯性能の高い鍵に交換したい場合

・鍵が古くて開け閉めに困難を感じる場合

・鍵をなくした場合

▼関連ページ

玄関の主な鍵の種類

シリンダーは鍵を差しこんで施解錠を行う鍵穴の部分であり、シリンダーを交換する際は錠前(ドアに取り付けられている鍵全体の名称)に合ったシリンダーを選ぶ必要があります。

玄関に多い鍵の種類は以下の通りです。

ピンシリンダー

ピンシリンダー
ミネベアショウワ Webサイトより

ピンシリンダーは子鍵の片側がギザギザしており、シンプルな構造からピッキングやドリリングに弱い鍵です。

最近のピンシリンダーはピッキング対策がされているものが多いです。

ディスクシリンダー

ディスクシリンダー
美和ロック Webサイトより

ディスクシリンダーは子鍵の両側がギザギザしており、ピンシリンダーと同じくピッキングに弱い鍵です。

現在、玄関用のディスクシリンダーは廃盤となっております。

ロータリーディスクシリンダー

ロータリーディスクシリンダー
美和ロック Webサイトより

ロータリーディスクシリンダーは、ディスクシリンダーの弱点であったピッキングに対応した鍵です。

シリンダーのディスクの切り欠きが正しく揃うことでロッキングバーが切り欠きに移動し、鍵を回すことができます。

ディンプルキー

ディンプルキー
GOAL Webサイトより

ディンプルキーは、子鍵の表面にディンプル(くぼみ)があり、築年数の浅い住宅に多い鍵です。

シリンダー内に2~4方向のピンがあるため、ピッキングは非常に難しく、空き巣などの不法侵入に時間をかけさせることができます。

▼関連ページ▼関連ページ

玄関の鍵交換を自分で行う際に必要な作業

以下では、玄関の鍵交換を自力で行う前にするべき作業について解説します。

必要な道具を用意する

DIYで鍵交換を行う際に必要な道具は以下の通りです。

・ドライバー(プラス・マイナス)

・鍵交換用の新しいシリンダー

▼関連ページ

錠前に合ったシリンダーを探す

新しいシリンダーに交換する際は、ドア側面に刻印されているメーカー型番を調べる必要があります。

また、複数の型番に適合するシリンダーもあるので、錠前メーカーのサイトWebサイトから適合するシリンダーを見つけることができます。

主な錠前メーカーは以下の通りです。

  • 美和ロック(MIWA)
  • ゴール(GOAL)
  • カバ(KABA)
  • アルファ(ALPHA)
  • ウエスト(WEST)
  • ユーシンショーワ(ユーシンショーワ)

ただし、握り玉タイプのドアノブ引違戸錠は錠前ごと交換する必要があります。

シリンダーの選び方に不安がある方は、現在使用している同じシリンダーを選んだり、鍵屋に依頼して自宅に合ったものを選んでもらいましょう。

鍵の交換のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

ドアのサイズを調べる

ドアのサイズを調べずにシリンダーを購入してしまうと、取り付けることができない場合があります。

また、一度購入したシリンダーは商品の性質上返品できないので注意しましょう。

サイズを計測する場所が以下の通りです。

  • ドア側面の厚さ
  • ドア側面のフロントプレートの長さと幅
  • バックセット(ドアの端から錠前の中心までの長さ)

手順別!玄関の鍵交換を自分で行う方法

玄関鍵の交換は、防犯対策の一環として非常に重要です。

ここでは、手順ごとに玄関鍵のシリンダー交換方法を具体的に解説します。

  1. ドア側面のフロントプレートに固定されている上下のビスを外し、フロントプレートを取り外します。
  2. マイナスドライバーを使ってシリンダーを固定しているピンを外します。※シリンダーを持ちながらピンを外しましょう。
  3. シリンダーを取り外し、向きに注意しながら新しいシリンダーを取り付けます。
  4. ピンを差し込み、フロントプレートを取り付けます。
  5. フロントプレートを上下のビスで固定します。
  6. 最後に、新しい鍵を使って施解錠を行い、問題がないか確認しましょう。

この作業は、DIYでも簡単に行うことができますが、自分で行うのが不安な場合は、鍵の交換に慣れた業者に依頼することもできます。

また、防犯性能が高いディンプルキーなど、さまざまな種類の鍵がありますので、自分の住宅に最適なものを選んでください。

▼関連ページ

オススメのシリンダー

鍵交換を検討する際、メーカーと商品の選定は重要なポイントになります。

今回はおすすめのシリンダーを紹介していきます。

WEST 916

west916

WESTの916は、ピッキングに強い計12本の高精度のピンを水平2方向に配列したディンプルキーです。

さらに、「クリックボールシステム」を採用することで、スムーズな鍵の抜き差しが可能になりました。

美和ロック U9シリンダー

U9シリンダー
美和ロック Webサイトより

美和ロックのU9シリンダーは、9枚のタンブラーを配列したロータリーディスクシリンダーです。

耐摩耗性に優れたリン青銅製のタンブラーを使用することで、シリンダーの寿命が長くなりました。

美和ロック PRシリンダー

PRシリンダー
美和ロック Webサイトより

美和ロックのPRシリンダーは、シリンダー内に11枚のタンブラーを配列したロータリーディスク系のディンプルキーです。

複雑な形をした「アンチピッキングタンブラー」と、全てのタンブラーが同時に揃うことで回転する「ロッキングバー」を採用しています。

GOAL V18シリンダー

V-18
GOAL Webサイトより

GOALのV18シリンダーは、高精度の計18本のアンチピッキングピンを3方向に配列したディンプルキーです。

特徴的な子鍵のデザインから、2001年にBLデザイン賞を受賞しました。

鍵交換後の防犯対策アップグレード

鍵交換後も、さらに防犯対策をアップグレードしたい場合は、以下の項目をチェックしましょう。

  • 電子錠の導入
  • 鍵の追加(ワンドアツーロック)
  • 防犯フィルムを貼る
  • 防犯カメラを設置

これらの対策は自分で行うこともできますし、専門業者に依頼することも可能です。

防犯効果を高めるために、自分に合った方法で対策をしましょう。

▼関連ページ▼関連ページ▼関連ページ

業者依頼とDIYの比較ポイント

玄関鍵の交換方法として、業者に依頼するか、DIYで行うか迷うことがあるかもしれません。

そこで、業者依頼DIYの比較ポイントをまとめます。

業者依頼のメリットは、専門的な知識や技術があるため、スムーズに鍵の交換や取り付けを行います。

一方、DIYのメリットは、費用が抑えられることや、自分好みのカスタマイズができることです。

ただし、自分で行う場合は、作業方法や鍵の選び方に注意が必要です。

最終的には、自分で行う自信があるか、専門業者に安心して任せたいかで選ぶことがおすすめです。

▼関連ページ

鍵交換にかかる費用と相場

鍵交換の費用は、鍵の種類作業内容業者によって異なりますが、相場は一般的に17,000円~40,000円程度です。

シリンダーやドアノブの交換が必要な場合は、その分費用が加算されます。

また、ディンプルキーなどの防犯性能が高いシリンダーを選択すると、費用は高くなる傾向があります。

実際の料金は、修理や取り付けの作業内容・時間や、購入したい製品の価格、依頼する業者のサービス内容によって変動します。

最も安心できる方法は、事前に業者と相談して見積もりを取ることです。複

数の業者に見積もりを依頼し、相場を確認することで、適正な費用で鍵交換を行うことができます。

▼関連ページ

業者選びで失敗しないポイント

業者選びで失敗しないポイントは以下の通りです。

  • 口コミや評判をチェックする
  • 複数の業者に見積もりを依頼し、相場を把握する
  • 実績や経験豊富な業者を選ぶ
  • 料金体系が明確で、追加料金がない業者を選ぶ
  • 鍵の種類や作業内容に対応できる業者を選ぶ

これらのポイントを押さえて業者選びを行うことで、信頼できる業者に鍵交換を依頼することができます。

▼関連ページ▼関連ページ▼関連ページ

賃貸物件での鍵交換注意点

賃貸物件での鍵交換には、以下の注意点があります。

  • 原則、鍵交換を行う前には大家さんや管理会社に相談し、許可を得ることが必要です。
  • 鍵交換時には、現在の鍵を保管し、退去時には元の鍵に戻すことを忘れないようにしましょう。
  • 鍵交換の費用は、原則として入居者負担となります。

これらの注意点を遵守して、賃貸物件でスムーズに鍵交換を行いましょう。

▼関連ページ▼関連ページ

業者に相談すべきトラブル事例

次に、鍵交換のトラブルで業者に相談すべき事例を一覧します。

  • 錠前やシリンダーのサイズ、種類が適切でない場合
  • 電子錠やディンプルキーなどの特殊な鍵に関するトラブル
  • ドアの歪みによる開閉の不具合
  • 鍵が回らない、抜けないなどのトラブル
  • 部品の紛失や破損

これらのトラブルは、自力で解決できるものもありますが、専門的な知識や技術が必要なものもあるため、業者に相談することが最善の方法です。

適切な対処を行うことで、安心して鍵交換を行うことができます。

鍵交換は鍵屋の鍵猿におまかせ!

自力での鍵選びや交換に不安がある方は、鍵屋の鍵猿にお任せください。

お客様のご自宅に合った鍵を提案し、確実に取り付けます。

弊社は8時~23時まで電話受付可能、早朝や深夜の鍵トラブルも解決いたします。

また、見積り費用は無料で、見積り以降の作業料金は発生いたしません。

まずはお気軽に鍵屋の鍵猿までご相談下さい。

鍵の交換のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

鍵トラブル一覧へ戻る

玄関の鍵交換の施工事例

玄関の鍵交換の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる