鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックその他部屋の鍵を後付けで安心!おすすめ商品と取り付け方法

更新日:2023/11/08

部屋の鍵を後付けで安心!おすすめ商品と取り付け方法

部屋の鍵を後付けで安心!おすすめ商品と取り付け方法

この記事でわかること

・部屋の鍵を後付けするメリットと注意点
・後付けできる鍵の種類とおすすめ商品
・部屋の鍵を後付けする方法と工事依頼

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

部屋の鍵後付けによって、自分の部屋をもっと安心・安全にしませんか?

この記事では、部屋の鍵の後付けのメリットと注意点、おすすめ商品、取り付け方法について解説します。まずは、部屋の鍵後付けで得られるメリットと潜在的な危険性について学び、部屋の鍵後付けがあなたにとって適切であるかどうか確認してみましょう。

次に、部屋の鍵後付けに最適な商品とそのタイプを紹介します。最後に、自分で取り付ける方法と、専門業者に頼む方法の選択肢を提供し、部屋の鍵後付けが最適な選択となる理由を説明します。

安全対策やプライバシー保護、ペットや子供の安全が気になる方は、ぜひ記事を読んで、自分に合った部屋の鍵後付けを検討してみてください。

鍵の取り付けのことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

部屋の鍵を後付けするメリットと注意点

部屋の鍵の後付けは、防犯対策やプライバシー保護の向上、賃貸物件でも簡単な取り付け、ペットや子供の安全対策に役立ちます。しかし、注意点も存在します。具体的なメリットと注意点を以下にまとめました。

  • 防犯対策とプライバシー保護の向上
    鍵を追加することで、部屋に無断で入られるリスクを減らし、住民の安心感が向上します。
  • 賃貸物件でも簡単に取り付け可能
    多くの鍵は、専門知識や特別な工具が不要で、賃貸物件でも容易に取り付けられます。
  • ペットや子供の安全対策に
    間違って部屋から出てしまうリスクを減らし、ペットや子供の安全を確保できます。

注意点として、取り付ける鍵のタイプや取付方法によっては、扉やドアノブを傷つけることがあります。また、鍵のサイズや取り付け位置も注意が必要です。

防犯対策とプライバシー保護の向上

部屋の鍵の後付けは、防犯対策として大変効果的です。外部からの侵入を防ぐだけでなく、室内のセキュリティも向上させます。また、プライバシー保護の面でも、他の住人や来客が勝手に部屋に入ることを防止し、住民の安心感を高める効果があります。鍵の種類や取り付け方法によって適切な防犯対策が可能です。

賃貸物件でも簡単に取り付け可能

賃貸物件でも部屋の鍵の後付けが可能です。専門知識や特別な工具が不要で、簡単なDIYで取り付けられる鍵も多く、賃貸物件での鍵交換も手軽です。ただし、取り付け時にドアや壁を傷つけないように注意が必要です。また、取り付け前に賃貸契約や大家さんと相談することが望ましいです。

ペットや子供の安全対策に

部屋の鍵の後付けは、ペットや子供の安全対策にも役立ちます。誤って部屋から出てしまうリスクを減らし、安全な室内環境を維持できます。また、子供が勝手に部屋に入ることを防ぐことで、事故やトラブルを未然に防ぐ効果も期待できます。適切な鍵を選ぶことで、ペットや子供にも配慮した対策が実現します。

注意点:適切なサイズとタイプの選択

適切なサイズとタイプを選択するため、以下のポイントを把握することが重要です。

  • 扉の厚さとサイズ
  • 開き方や取り付け場所
  • ロック機能の有無

これらを確認し、錠のタイプとサイズを選ぶことにより、自分に適した鍵を手に入れることができます。また、防犯対策として、玄関や室内の鍵には、ピッキング防止機能やサムターン機能が付いた製品がおすすめです。

穴あけ不要の簡易錠や引き戸用のラッチ錠もあるため、物件の状態に合わせて選びましょう。最後に、賃貸物件の場合は、リバーシブルタイプの鍵や取り外しが簡単な商品が望ましいです。

注意点:DIY取り付け時のトラブル回避

DIY取り付け時にトラブルを回避するため、以下のポイントに注意しましょう。

  • 説明書や動画解説を確認し、作業手順を理解する
  • 必要な工具を揃え、サイズが合っていることを確認する
  • 作業中は扉を固定し、位置ズレや傷を防ぐ

また、作業が難しそうな場合や、専門的な知識が必要な場合は、業者に依頼することを検討しましょう。安心できるサービスを利用することで、トラブルを未然に防ぐことができます。

後付けできる鍵の種類とおすすめ商品

部屋の鍵の後付けには、以下の種類があります。

  • 穴あけ不要の簡易錠
  • 引き戸用のラッチ錠
  • リバーシブルタイプの鍵

おすすめ商品として、取り付けが簡単で安心な補助錠や、ペットや子どもの安全対策に優れたガード付き製品があります。また、防犯対策として高いセキュリティ性能を持つ商品も選ぶ価値があります。購入前に製品の特徴や機能を確認し、自分のニーズに合った選択をしましょう。

穴あけ不要の簡単取り付け補助錠

穴あけ不要の簡単取り付け補助錠は、手軽に防犯対策ができるため、賃貸物件にも適しています。特におすすめな製品には、以下の特徴があります。

  • 無料でサポートが受けられる
  • 取付時間が短く、手間がかからない
  • 価格がリーズナブルで、コストパフォーマンスが高い

穴あけ不要の簡単取り付け補助錠を選ぶ際は、自分の部屋に適したタイプを選び、取り付け方法や機能を確認しましょう。安心で満足のいく防犯対策ができる製品を選ぶことが大切です。

引き戸に対応した後付けロック

引き戸用の後付けロックは、快適で安全な生活空間を実現するための重要な防犯対策です。引き戸は、構造上既存のドアノブや錠前にロックを追加することが難しい場合もあるため、専用の後付けロックの選定が重要です。

市場には簡単に取り付けられる様々なタイプの引き戸用後付けロックがありますが、選定のポイントは、取り付け作業の簡単さ、適合する引き戸のサイズや厚み、およびロック機能の強度です。

賃貸住宅や一時的な対策には、インテリアデザインにも配慮したデザイン性の高い商品がおすすめです。また、ペットの出入りを制限する機能が付いた商品も利用価値が高いでしょう。

セキュリティ性の高いダイヤル式錠

セキュリティ性の高いダイヤル式錠は、カギを使わずに暗証番号で施錠・解錠できる便利な商品です。キーの紛失や盗難のリスクを軽減できるだけでなく、家族や友人と容易に暗証番号を共有できるため、利便性が高いと言えます。

ダイヤル式錠の特徴は、解錠の際にシリンダー式の鍵に比べて複雑な操作がないため、子どもや高齢者でも容易に操作できる点です。また、暗証番号が数千通り以上設定可能な商品もあり、セキュリティ性が高いと評価されています。

ただし、ダイヤル式錠は定期的に暗証番号の変更が必要な場合があり、その手間やコストを考慮する必要があります。

室内ドア用の取り付け可能なノブロック

室内ドア用の取り付け可能なノブロックは、プライバシーを守るために重要なアイテムです。簡単な取り付け方法で室内ドアに取り付けられる商品が多く、対応できるドアの厚みや形状に注意して選ぶことがポイントです。

ノブロックの特徴は、ドアノブを固定して開けられなくする機能があり、部屋への不審者の侵入を防ぐことができるため、防犯対策としても有効です。

また、子ども部屋や洗面所など、プライバシーが重要な場所に取り付けることで、安心した生活環境を実現できます。

おすすめ商品:簡単ロック 室内ドア用補助錠

室内ドアの防犯対策に簡単ロックという補助錠がおすすめです。その理由は、取り付けが簡単で、ノブと扉に対応したサイズの穴を開けるだけで、自分で簡単に設置できるからです。

この商品は、防犯対策として確認が必要な部屋や子ども部屋のドアに特におすすめです。また、ペットの入室を防止する場合にも使用できます。

その他、賃貸住宅で、穴あけ工事が不要なので、引越し後も簡単に交換が可能です。DIYでの設置が便利な点や、低価格で購入できる点もメリットです。

状況に応じて、サービス会社の依頼も可能で、安心して利用できる商品です。

おすすめ商品:引き戸専用 防犯ロック

引き戸に対応した防犯ロックとして、おすすめ商品があります。この商品は、引き戸の特徴である開きやすさを解決し、防犯対策として有効です。

具体例としては、窓際に設置されることが多い引き戸に対応し、外側からの侵入を防止します。また、取り付け方法はラッチ式で、工具やネジが不要な点も利点です。

この商品は、子供やペットの部屋への侵入防止や、賃貸住宅で取付が簡単であるなど、様々な場所で適用可能です。

ご自身で取り付けを考慮している場合、専門業者に依頼することもでき、安心感があります。

部屋の鍵を後付けする方法と工事依頼

部屋の鍵を後付けする方法には、まず取付方法としてネジ固定タイプがあります。ネジ穴を開け、金具を設置し、錠を固定するだけです。

もし自分で取り付けたくない場合、工事業者に依頼することも可能です。工事費用やかかる時間を確認し、依頼しましょう。

  • 取り付けに必要な工具やレバーのサイズを事前に確認
  • 設置場所を選ぶ際に、扉の内側や外側で異なるポイントや取付方法に注意
  • セキュリティ上の配慮として、鍵の種類やロック機能を検討

DIYでの取り付け方法:ネジ固定タイプ

DIYで部屋の鍵の取り付けを行う場合、ネジ固定タイプの錠がおすすめです。以下の手順で簡単に取り付けが可能です。

  • 適切な位置にネジ穴を開ける
  • 対応するサイズの金具を取り付ける
  • ネジで錠を固定する

注意点として、扉の厚みやネジ穴のサイズに合わせた錠を選ぶことが重要です。また、取り付ける場所やペットや子どもの安全対策も考慮しましょう。

DIYでの取り付け方法:粘着タイプ

粘着タイプの鍵はDIYで簡単に取り付けることができます。まずは自分の部屋のドアや戸に適したサイズの粘着タイプの鍵を確認し、商品を購入しましょう。取り付け方法としては、まずドアの内側に錠を固定する部分を綺麗に拭いて乾かします。次に粘着シートを剥がし、ドアの内側に錠を固定します。

最後に、ドアノブと錠がしっかりとロックできる位置にガードプレートを固定し、簡単な施錠確認を行って完了です。なお注意点として、粘着シートが十分に強力で、ドアや戸も対応可能な素材であることを確認しておきましょう。

工事依頼の場合:適切な業者の選び方

鍵の取り付け工事を依頼する場合は、適切な業者を選ぶことが重要です。業者選びのポイントは以下の通りです。

  • 評判の良い業者を選ぶ
  • 料金が明確で適正な価格であること
  • サービス内容が充実していること
  • 対応エリアが自分の住んでいる場所に含まれていること

これらのポイントを参考に、インターネットや口コミなどで業者を調べ、複数の業者から見積もりを取得することがおすすめです。その際、鍵の種類や取り付ける扉の状態などを詳しく伝え、最適な業者を選びましょう。

工事費用と工事時間の目安

鍵の取り付け工事の費用は、鍵の種類や取り付ける扉の状態、業者によって異なりますが、一般的には1万円~3万円程度が目安です。ただし、高度な防犯対策が施された鍵や特殊な取り付け方法が必要な場合は、費用が高くなることがあります。

工事時間については、状況により異なりますが、概ね1時間~3時間程度を見ておくと良いでしょう。業者に依頼する際は、必ず事前に料金や工事時間の目安を確認しておきましょう。

まとめ:部屋の鍵を後付けして快適な生活を実現

部屋の鍵の後付けは、DIYでも工事も選択肢があるため、自分に合った方法で取り付けることができます。DIYの場合は、粘着タイプの鍵を選び、簡単な手順で取り付けが可能です。一方、工事を依頼する場合は、適切な業者を選び、料金や工事時間を事前に確認しましょう。部屋の鍵の後付けにより、安全性が向上し、快適な生活が実現できます。

これまでの説明を参考に、ぜひ自分に適した鍵の取り付け方法を実践してください。そして、安心して暮らせる部屋づくりを目指しましょう。

なお、鍵の取り付け業者をお探しなら鍵猿までお気軽にご相談ください。鍵猿は見積り・出張費無料で年中無休で現場いたします、鍵の取り付けなら鍵猿にお任せください。

▶ お急ぎの方 ◀

鍵の取り付けのことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

鍵の取り付けにかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「鍵の取り付けサービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

玄関の鍵取付の施工事例

玄関の鍵取付の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる