鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックトラブル自転車の鍵をなくした!壊す開け方の注意点や紛失時の対処方法

更新日:2024/04/24

自転車の鍵をなくした!壊す開け方の注意点や紛失時の対処方法

自転車の鍵をなくした!壊す開け方の注意点や紛失時の対処方法

この記事でわかること

  • 自転車の鍵をなくしたときにまずすべきこと
  • 自転車の鍵を開ける方法
  • 自転車の鍵を壊す方法
  • 自分で自転車の鍵を開けられない場合の対処法
  • メーカーでのスペアキー作成方法
  • 鍵を外したあとにすべきこと

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

自転車や、電動アシスト自転車の鍵を無くしてお困りではありませんか?
探しても見つからない、駐輪場で気付いたので鍵を開けられないと家にも帰れない、となると途方に暮れてしまいますよね。

鍵をなくしたとき、まず思い浮かぶのがスペアキーです。
スペアキーさえあれば問題なく非破壊で鍵を開け、自転車を使用できます。

しかし、いつも使う鍵とスペアキーを一緒に所持しているという人は多くありません。そしてスペアキーが手元にない場合は、なんらかの方法で鍵を開けるしかない、ということになります。

最近は自転車の鍵もディンプルキーなどの防犯性能の高いものが増えてきましたし、電動アシスト自転車用の鍵は複数箇所を同一キーで開けるよう設定されていたりして、子鍵を紛失すると厄介なことになりがちです。

では鍵を無くしたことに気づいたとき、どうしたら良いのでしょうか?
この記事では鍵のプロが基本的な対処法から各種の錠前の開け方などを徹底解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

急いでいるから今すぐに鍵を開けられないと困る!という方は、気軽に「鍵猿」へお電話ください。最短時間で現場まで駆けつけ、経験豊富なスタッフがディンプルキーでも解錠できるものは非破壊で開けます。

鞄・その他の鍵のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

自転車の鍵をなくしたら?最初にするべきことは?

どんな錠前でもその子鍵をなくしたときは焦ってしまうものです。特に自転車の子鍵は、移動中に紛失することも多いため、気付いたときにパニック状態に陥りがちです。落ち着いて探してみれば鍵が無事に見つかる可能性もありますので、以下の対処法をまず試してみてください。

心当たりのある場所を探す

まず、鍵を無くした場所や時間、最後に使用してからの経過時間を思い出します。鍵がどこにあるか予想できる場合は、もし可能ならその場所を再度探すか、周辺の人々へ尋ねてみましょう。

駐輪所の係員に相談してみる

駐輪所に常駐している係員や管理者がいるのであれば、鍵の落とし物が届いていないか確認してみましょう。また、駐輪場で鍵を失くしたことに気づく人は少なくないでしょうから、そういった事態には慣れていて、鍵を壊すための工具を常備しているかもしれませんし、業者に連絡してくれるかもしれません。

月極などで契約している場所であれば、契約時に防犯登録の写しなどを提出していて本人確認がスムーズになることが多いです。

警察や交番へ届け出る

心当たりのある場所を探しても見つからない場合は、近くの警察署や交番に向かいましょう。もしかすると、自転車の鍵が届けられているかもしれません。

また、「遺失届」を記入して提出しておくと、もし鍵が見つかった際に連絡が来るようになります。

自転車の鍵の種類と開け方・壊し方

色々と探し回ってみたけど見つからない、となると、どうにかして鍵を開けなくてはなりません。

ここからは自分の自転車についている鍵が自力で開けられるかどうかを検討したい方向けに、自転車に使われる錠前の種類と開け方を紹介していきます。

自分で鍵を開けたり、壊したりするためには錠前がどのタイプか知っておく必要があります。自転車錠は大別して主に4種類あります。
どのタイプの鍵がついているのか確認しましょう。

リング錠/馬蹄錠

馬蹄錠

一般的な自転車、いわゆる「ママチャリ」の後輪にあらかじめ取り付けられていることが増えた錠です。リング状の形をしており、馬の蹄に見えることからリング錠リングロック馬蹄錠などと呼ばれています。

古いものですとスチール製で錆びやすく、壊すのはあまり難しくありません。もともとは平たい金属製の子鍵(プレスキー)を入れてカンヌキを動かすタイプが殆どでしたが、最近ではシリンダー錠がついていて、ピンシリンダーやディンプルシリンダーになっているタイプや、ボタン式で、暗証番号を入力して解錠するタイプも増えています。

シリンダーロック

プレスキーを使用するタイプだと後述する「傘鍵」を使用して開けることができるのですが、シリンダーやボタン式になると傘鍵は使えず、ボルトクリッパーなどでリング錠を切断するしかありません。

鍵穴が向いている方向を変更することができないので、自転車が停めてあるところによっては作業が難しいくなる傾向があるため、作業をする場合は十分に広い場所で行うのが好ましいです。

前鍵・箱型錠

前鍵

自転車のフロントフォークに取り付ける錠前で、かつてはデフォルトで自転車に取り付けられてた錠です。現在では後付けになっています。

自転車錠の国内メーカーであるGORIN が『ワンキーツーロック』という形態で、リング錠とセットで販売していたこともあって、リング錠と前鍵の子鍵が同じ鍵、という人も多かったのではないでしょうか。

ゴリン「ワンキーツーロック」
GORIN公式サイトより

便利な簡易錠ではあるのですが、それ故に破壊に弱く、本体をハンマーで叩いたり、衝撃を与えることでこわしてしまうことができます。

ワイヤーロック・チェーンロック

ワイヤーロック

ワイヤーロックは文字通り複数の細いワイヤーが束ねられているもので、柔軟性や長さがあるため、自転車を様々な場所に固定することができる錠前です。チェーンロックはカバーでチェーンを覆ったもので、切断されにくいという特徴があります。

ダイヤル式チェーンロック
ダイヤル式のチェーンロック
GORIN公式サイトより

特に前者は自転車を『アースロック』する際に役立つと言っても過言ではないでしょう。

どちらも長さ・太さ・鍵のタイプが豊富で、好きなタイプを選んで取り付けることができます。
ワイヤーロックおよびチェーンロックには馬蹄錠と似たような形で、子鍵を入れて使用するシリンダータイプと、暗証番号をあわせて解錠するダイヤル式(文字合わせ式)、そしてボタンで暗証番号を入れるボタン式があり、シリンダータイプにはピンシリンダーやディンプルシリンダーのものが多いです。

ボタン式ワイヤーロック
ボタン式ワイヤーロック
GORIN公式サイトより

最近ではワイヤー式でもディンプルキーが増えてきていますので、これを解錠するのは素人には難しく、ボルトクリッパーなどで切断するしかありません。

また、ダイヤル式は鍵穴がありませんので、南京錠と同じように暗証番号の総当りをするか、当たり番号に来たら感触が変わるのを頼りに解錠するか、切断といった手段しかありません。

U字ロック

U字ロックディンプルキー
NIKKOのディンプルキータイプ
Amazon より

U字ロックは、合金などの頑丈な素材で作られたU字型の錠です。表面が柔らかいシリコンで覆われているのが大きな特徴で、太いパイプを堅牢な鍵が守っている、かなり防犯性能の高い自転車錠です。

鍵穴は水平に伸びるバーの真ん中か、左右どちらかの端に設けられていることが殆どですが、この水平バーとU字部分を固定する鍵は強固なものでないといけません。

現在では各メーカーにとって当然のものとなりつつあるディンプルキーは勿論のこと、更に防犯性能が高いディスクディテイナー錠八万ロックといった錠前が使用されることもあります。

八万ロックは「エースキー」とも呼ばれる錠前で、自動販売機やデスクの鍵として知る人も多いでしょう。シリンダーはピンシリンダーの一種なのですが子鍵の複製には特殊なキーマシンが必要なため、合鍵作成はほぼ不可能です。

また、ディスクディテイナー錠は日本国内ではあまり知られていない錠前ですが、大変防犯性能が高く、ピッキングがほぼ不可能と言われています。子鍵も特殊なキーマシンが必要で、複製が困難です。

U字ロック八万ロック
NIKKO八万ロックタイプ
Amazon より

頑丈な合金が使われていることかもわかるように、破壊はかなり困難で、ディスクグラインダーのような切断用の電動工具が必要になります。自力で壊すのはあまり現実的とは言えない鍵です。

自転車の鍵を壊す際はケガに注意!

ご自身で作業する場合、金属の破片などでケガをする可能性があります最低でも軍手を着用して作業するようにしましょう。軍手はコンビニなどでも購入できますが、ホームセンターなどで販売されている防刃手袋であればさらに安全に作業ができます。

また、破壊の際にそれなりに力が必要とされるため、女性や子供の場合は少し厳しいかもしれません。無理はしないようにしましょう。

自転車の裏ワザ的な鍵開け方法

自転車の鍵開け方法は、壊す方法同様、昔から知られた「裏ワザ」がいくつかありますので、ご紹介します。

①傘(傘鍵)を使用して開ける(馬蹄錠のみ)

傘鍵

シリンダーやボタン式ではない、オリジナルの馬蹄錠限定にはなりますが、「傘鍵」という部品を使用して鍵を壊さずに開けることができます。

傘鍵は、ハンドル近くのボタンを押すと開くジャンプ傘のボタン付近の部品を取り出したものです。
先端が平たいマイナスドライバーで代用することも可能ですが、種類や大きさによっては鍵穴に入らない可能性があります。

用意するもの:ビニール傘、ペンチ、軍手

  1. ビニール傘の持ち手に体重をかけ、曲げながら折る
  2. 折った筒の部分は中の空洞が見えなくなっているため、ペンチで広げる
  3. 広げた部分から傘鍵を取り出す

傘鍵を取り出せたら、鍵穴に入れて左右に動かすと鍵が開きます。

ビニール傘やペンチは100均で購入することもできるため*、運が良ければコストもそれほどかからずに済むかもしれません。作業時に軍手があるとケガ防止になるので、なお良いでしょう。

*ダイソーなど100円ショップでのビニール傘の価格は、税込165円からです(2024年4月調べ)。また、必ずしも店舗に165円のビニール傘があるとは限りません。

裏ワザ②ピッキングで開ける

馬蹄錠やワイヤーロックがシリンダータイプの場合、ピッキングで解錠ができます

ピッキングは、鍵屋や侵入窃盗目的で練習する人以外はなじみのない作業ですが、うまくいけば鍵穴を壊さずに解錠ができます。

ではどのようにしてピッキングを行うのでしょうか。実は、安全ピンやヘアピンで代用ができます。手順は以下の通りです。

用意するもの:安全ピンまたはヘアピン(2本)、ペンチ

  1. ピン①の先端から1.5 cm程度を90度に曲げる。ピン②は棒状にする。
  2. ピン①を鍵穴に挿し、鍵穴の下部を押し下げるように力を加えてから、鍵を回すような感覚で少し回す。
  3. ピン①は挿したまま、ピン②を上に挿し込み、鍵穴上部にある部品をひとつずつ押し上げていく。
  4. すべての部品が上がったら、2本のピンを一緒に回して解錠する。

しかし、このような手法はたとえうまくいったとしても悪用厳禁です。あくまで緊急時の手段として認識しておく程度にしてください。

ピッキングはむずかしい

というのも、ピッキングは言うほど簡単な裏ワザではないのです。特に、最近のシリンダータイプにはディンプルシリンダーが使われていることが殆どなので、かなり難易度が高いです。

結局うまくいかず、開錠できないということが殆どでしょうし、下手をすると鍵穴を傷つけたりすることもあります。

鍵穴をカチャカチャし続けると周囲の人に不審に思われる可能性もあるでしょう。 鍵を壊さずにできるだけ早く開けたいときは、無理をせずに鍵屋に依頼することをおすすめします。

▶ お急ぎの方 ◀

鞄・その他の鍵のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

鞄・その他の鍵トラブルにかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「鞄・その他の鍵トラブルの対応サービス」
について詳しく見る

自転車の鍵を無くした! 自分で鍵を開けられない時

では自分で鍵を開けられないときはどうすればよいのでしょうか。

誰を頼ればいいのかわからない、ということも多いと思われますので、こわすにしろ、非破壊で開けるにしろ、協力してくれそうなところを見ていきましょう。

ちなみに、鍵開けを依頼する場合は、身分証明書となるもの(運転免許証など)が必ず必要になると考えて下さい。鍵屋でも依頼主の本人確認は法律で定められていますので、確認できない場合は断られるか、警察官の立ち会いを要請されるでしょう。

▼関連ページ

交番で鍵を壊せるか訊いてみる

交番に自転車を持ち込む

実は、交番に自転車を持ち込むと無料で鍵を破壊してもらえることがあります。交番や警察署にはボルトカッターやワイヤーカッターが置いてあることが多いからです。

ただし、交番で対応してもらえるのはあくまで破壊のみです。

その後は自分で鍵を購入して取り付けたり、自転車屋に持ち込んだりする必要があります。
また、なくした鍵が交番に届けられている可能性もあるため、破壊してもらう前に確認しておきましょう。
近くに交番があり、とりあえず早く自転車に乗りたい人におすすめです。

ただし、交番に必ず警察官がいるとは限らないことも覚えておきましょう。時間帯によっては、巡回などで留守にしていることもあります。そのような場合は、他の候補をあたりましょう。

交番に持ち込む場合、自転車が自分のものであることを証明する必要があります
防犯登録のステッカーと、身分証明書の提示を必ず求められます。もし証明できない場合、盗難車ではないか疑われてしまいます。

自転車の防犯登録は1994年に「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」によって義務化されていますので、よほどのことがない限り購入時に登録されていると考えられますが、登録済みであれば自転車にステッカーが貼ってある筈なので、念の為に確認しておきましょう。

サイクルショップ・自転車屋さんに持ち込む

自転車屋に持ち込む

サイクルショップの場合、鍵を破壊してから交換することになるでしょう。作業は確実に行ってもらえます。
サイクルベースあさひ、ダイワサイクルなど全国的に展開しているサイクルショップは出張修理をやっていたりしますが、その他の自転車屋さんだと自転車を持ち込む必要があるでしょう。

サイクルベースあさひとダイワサイクルの出張修理については下記をご覧下さい。

Webやアプリでの登録が必須になりますが自転車の回収・修理・お届けをしてくれるサービス「サイクルポーター」があります。2024年1月21日までに補償サービス「サイクルメイト」に加入していれば引き取り・お届けが無料になります。
【費用】
鍵交換:

リング錠・ワイヤー錠切断550円(税込)
後リング錠660円(税込)
後リング錠(一発二錠)2,310円(税込)
前鍵440円(税込)
ワンキーツーロック1,100円(税込)

引き取り:税込 2,970円
お届け:税込 2,970円

走行不能時の出張修理依頼が可能です。ただし、現場で修理が不可能な場合は店舗に持ち帰ることも。ダイワサイクルで購入していると出張費は無料になります。

【費用】

修理費:要問合せ
出張費:税込 2,200円

交番同様、依頼する前に自転車の防犯登録がされているかを確認しましょう。

※全ての価格は2024年4月時点のものです。サービス内容や価格は変動する可能性がありますので、必ず店舗などにご確認下さい。

メーカーに鍵の作製依頼をする

時間はかかりますがメーカーにスペアキーを作製してもらうという手もあります。

特に電動アシスト自転車の場合は、後輪のリング錠の鍵と充電バッテリー用の鍵が同一キーで組まれていたりしますので、今後も同じ鍵を使い続けたいのであればスペアキーを取り寄せるのがベストです。

電動アシスト自転車のメーカーはスペアキーの直販をしていませんので、必ず代理店や自転車を購入した販売店を通して発注して下さい。

パナソニックの一部車種についている「ラクイック」は、いわば電動アシスト自転車用のスマートキーシステムのようなものですが、新しい電子キーはペアリング登録が必要になります(ペアリング上限は3個)。また、電子キーは既にペアリングされたことがある場合、他の自転車ではペアリングができないため、自分で電子キー探して購入する際には中古品に注意しましょう。

また、古い電動自転車はメーカーでスペアキー作成ができないことがあります。そのような場合は、鍵穴から鍵作成ができる鍵屋に相談してみて下さい。電動自転車のスペアキーも、適切なブランクキーがあれば作成できることがあります。

一方でユーザーが任意で取り付けることが多い後付けの馬蹄錠や前鍵などは、メーカーのGORIN(ゴリン)やNIKKO(ニッコー)が直接スペアキーの販売をしています。

スペアキーの作製には鍵番号が必要です。多くは保証書や子鍵本体にあります。鍵番号がわからない場合、スペアキーの作製はできません。

ハイセキュリティシリンダーを用いているABUSなどの子鍵は鍵屋でも作れないタイプのもの(国内ではあまり普及していないディスクディテイナー錠が使用されています)が多いため、スペアキーを全て紛失してしまったうえに鍵番号などもわからない場合は、破壊開錠ののち買い替えることも検討しましょう。

スペアキーの作成は安いが日にちがかかる

スペアキーを購入すると鍵を壊さずに解錠できるのはもちろん、費用も1,000円~2,000円と安く抑えられます。しかし、注文から受け取りに数日はかかってしまいます。早く自転車に乗りたいときや急いでいるときには向かないのが難点です。

鍵屋に依頼して開けてもらう

鍵屋の鍵猿くん

急いでいたり、どうしても鍵を無傷で開けなくてはならない場合は、鍵屋に依頼しましょう。
鍵屋ができることの例をご紹介します。

鍵屋ができること

  • 自転車の鍵を紛失した際の鍵開け
  • 外出先へ出張して鍵を開ける
  • 頑丈なU字ロックの鍵開け(破壊開錠含む)
  • 電動自転車のバッテリー部分(ディンプルシリンダー)の鍵開け

鍵屋は現地まで駆けつけてくれますので、移動しなくていいのが大きなメリットです。
近くに交番や自転車屋がない場合、鍵のかかった自転車を運ぶのは大変でしょう。また、遅い時間帯などは自転車屋が閉まっていることもあります。そのようなときは鍵屋への依頼をおすすめします。

鍵屋は自転車の鍵も開けられる!

鍵屋と自転車はパッと結びつかないかもしれませんが、鍵屋はバイクや車の刻みキーだけでなく、自転車の鍵にも対応しており、スピーディーに鍵を解錠できます。

解錠後はスペアキーがある場合、そのまま自転車を使用できます。
一部の特殊な鍵は解錠ができないこともありますので、破壊開錠になることもありますが、そのような場合は必ずスタッフが説明します。

気になる費用ですが、作業代が数千円かかります。依頼する前に電話で費用の目安を確認しておきましょう。

鍵屋に解錠を依頼するより、鍵を破壊して新たに購入する方が費用を安く抑えられるのでは?と考える方もおられると思います。確かに古い馬蹄錠や、前鍵などはそういった部類に入るかもしれません。

しかし、たとえばロードバイクなどの高価な自転車の場合、鍵も盗難対策で高価なものを使用していることがあります。そうなると鍵を再度購入するといっても、そこそこの費用がかかります。また、破壊することで自転車本体を傷つけてしまう可能性もゼロではありません。

電動自転車の場合は、リング錠やワイヤー錠の破壊は問題ないとしても、同一キーでバッテリーボックスを使用しているでしょうから、利便性を失いたくないとなると、再び同じ子鍵が使用できるリング錠やワイヤー錠をメーカーに発注する必要がでてきます。

破壊せずにプロに解錠してもらう方がいいケースは意外と多いのです。

自転車の鍵を外したら鍵交換しよう

現在も自転車の盗難被害は全国で相次いで報告されています。令和4年の統計では、全認知件数に対して約63%の自転車が無施錠の状態で被害に遭っています。

令和4年施錠状態別自転車盗認知状況(警察庁)

このことから、スペアキーがないため施錠できない状態・鍵を破壊したまま新しく取り付けていない状態がいかに危険であるかわかります。

お使いの自転車が鍵を取り付けていない、あるいは施錠できない鍵を取り付けている場合はすぐに新しい鍵を取り付けるか、交換をしましょう。

自転車の鍵を失くした時は鍵猿におまかせください

自転車の鍵をなくしたなど、自転車に関するトラブルはぜひ「鍵猿」にご相談ください

鍵猿は出張無料で夜間帯の作業も対応しております。(※受付時間は8:00-23:00となっていますので、ご注意ください。また、夜間帯は別途で夜間料金を頂戴しております。)

難しい鍵だから開けられないなど、他社様に断られた場合も鍵猿の経験豊富なスタッフであれば対応可能な場合もあります。ぜひ、気軽にお問い合わせ下さい。

▶ お急ぎの方 ◀

鞄・その他の鍵のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

鞄・その他の鍵トラブルにかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「鞄・その他の鍵トラブルの対応サービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

その他の鍵の施工事例

その他の鍵の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる