鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックその他玄関の鍵をキーレスに交換したい!種類・費用や注意ポイントを紹介

更新日:2024/02/28

玄関の鍵をキーレスに交換したい!種類・費用や注意ポイントを紹介

玄関の鍵をキーレスに交換したい!種類・費用や注意ポイントを紹介

この記事でわかること

  • キーレス錠の種類や特徴
  • キーレス錠にするメリットとデメリット
  • 玄関の鍵をキーレスに交換する方法と費用

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

荷物が多いときや急いでいるとき、玄関の鍵を差し込んで回して開けるという作業が面倒に感じることはありませんか?手間を省きたいときは玄関の鍵をキーレスにしておくと便利なのに……と感じる人は増えています。
しかし、キーレスに交換するか検討する際に、気になるのはやはり種類や費用ではないでしょうか。

こちらの記事では玄関のキーレスの種類や交換にかかる一般的な費用、さらにメリットやデメリットなどについて解説していきます。

自力で交換できれば費用も抑えられますが、キーレス錠の取りつけは専門業者に任せた方が安全です。電子錠の取りつけも鍵屋に依頼することが可能ですので、交換作業にかかる費用や部品代などもご紹介します。

なお、キーレスには最新の玄関鍵ともいえる、「電子キー」も含まれています。

電子キーとは、元々は美和ロック製で磁石が埋め込まれた「EC錠」の事で、その名称に反して電気は使われていません。

現在は製造されていませんが、いつしか金属の鍵ではなく、テンキーやカードキー(ICカード)、指紋認証で開け閉めする電動の鍵(電子錠)、という意味でも使われるようになっていきました。

現在では一軒家だけでなく、賃貸の玄関ドアや引き戸でも電子キーが使われている物件が増えてきて、

その仕組みや使い方は、電子キーの種類によって異なります。

電子錠の交換・取付けならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

キーレスの種類・特徴・費用相場

はじめに、キーレスの種類にはどのようなものがあるのか主要なものをあげ、それぞれの特徴と費用相場について紹介していきます。

カードキー

カードキー

カードキーとは磁気カードやICカードのことで、カードキー対応の錠前にかざす、通す、差し込みする事で、施錠解錠します
カード状になっているため、通常の鍵のように錠穴に差し込んで回すという手間がかかりません。薄いのでかさばることがなく、多くがクレジットカードくらいのサイズなので、財布やスマホケースの中などに入れて、携帯しやすいのも特徴の一つといっていいでしょう。

カードキーの錠前には鍵穴がないのでピッキングの被害に遭わないという点もメリットです。

ただ、万が一カードキーを紛失したり磁気部分が損傷したときには、最悪、錠前自体を壊さないと開錠できないこともあります。そのため、保管場所や扱いには注意が必要です。

電子錠のカードキーはバッテリー切れによって開かなくなるという心配もありましたが、現在はバッテリー残量が少なくなると知らせてくれたり、別の電池を用いて非常用電源とするような対策がとられたカードキーも出ていますので、交換の際に慎重に選べば問題はありません。

玄関の鍵をカードキーに交換する際の費用相場は5〜10万円ほどで、カードキーの種類によっても費用が異なります。

リモコンキー

リモコンキー

リモコンキーとは、キー自体にセンサーが付いているタイプやリモコンで施錠や解錠ができるタイプをいいます。
反応する範囲内であれば離れたまま使用できるのが特徴で、車のキーレスと同じような感覚で使えます。
直接鍵穴にキーを差し込むことがないので、暗い場所でも操作できるところがメリットです。

リモコンキーは、通常の鍵業者では合鍵が作れません。必要なときにはメーカーなど専門業者に依頼するため、容易にスペアキーを作られる心配がないのも特徴です。

自動施錠機能がついていると、ドアが閉まるときに鍵がかかるので閉め忘れの心配も要りません。
万が一リモコンを紛失した際は、データの更新によってセキュリティ対策が可能です。

ただし、うっかりキーを持たずに出てしまうと閉め出されてしまいます。その場合、鍵を破壊しなければならないこともあるので注意が必要です。

玄関の鍵をリモコンキーに交換する際の費用相場は、5〜10万円程度で交換できます。

暗証番号錠

暗証番号キー

暗証番号錠は、あらかじめ設定した暗証番号やパスワードを入力して解錠するタイプのキーです。何も携帯する必要がないため、キーを紛失したり室内に置き忘れる心配がありません。設定した暗証番号やパスワードを家族で共有すれば、それだけで解錠が可能です。

合鍵を作る必要がないことが暗証番号錠の一番の特徴といえるでしょう。さらにオートロック機能で閉め忘れも防止できます。解読されにくい暗証番号にしておけば、防犯効果が高いという点も特徴の一つです。

その反面、どこかで暗証番号が漏れてしまえば簡単に解錠されますし、設定した番号を忘れたら部屋に入れないという事態になります。その際は鍵を壊さないと入れない場合もあるため注意が必要です。

長年同じ暗証番号や同じパスワードにしておくと、その数字を押す箇所だけ擦れてしまい、そこから解読される心配も出てくるので、定期的に番号の設定を変更するなどの対策が必要です。

玄関の鍵を暗証番号錠に交換する際の費用相場は5〜10万円程度で交換できます。

スマートロック

スマートロック

スマートフォンの普及によって利用されるようになってきたのがスマートロックです。手持ちのスマートフォンと連動させて使うもので、遠隔で解錠や施錠ができるタイプもあります。これまでのキーレスタイプのようにスマートフォンをかざしたり近づけたりすることで解錠することも可能です。

実際の利用方法は製品によって異なりますが、通常は専用のアプリから遠隔操作に必要なパスワードを設定します。

Wifi 接続できる機種であれば、うっかり鍵を閉め忘れて外出してもスマートフォンの操作だけで外出先から施錠できるところがメリットです。スマートフォンを常に携帯する人にとって、鍵を別に持つ必要がないので便利といえます。

製品によって細かい点は異なるものの、解錠に必要なパスワードの共有も遠隔でできるという点もメリットです。
ただし、バッテリー切れや電波状況によっては使えないときもあるのがデメリットと言えます。

第三者に解錠される可能性は低いものの、スマートロックの多くが既存のサムターンに電動モーターをつけただけのものなので、直接破壊されたときの耐久性などを考えると、一般家庭で普及させるにはまだまだ課題があるかもしれません。

玄関の鍵をスマートロックへ交換する際の費用相場は3〜6万円程度です。

▼関連ページ

生体認証錠(指紋認証)

生体認証錠(指紋認証)

生体認証錠にはさまざまなタイプがありますが、一般的に多く使用されるタイプは指紋認証です。専用のセンサーに指紋を当てて読み取り、あらかじめ登録された指紋と合致すれば解錠できます。

指紋は一人ひとり異なるため、第三者に勝手に解錠される心配がありません。合鍵を作られることも暗証番号が漏れる心配がないことも、メリットであり特徴です。

高いセキュリティが見込めることから、現時点では金庫や貴重品の保管庫、または研究施設や機密情報の保管室などによく使われています。

デメリットとしてあげられるのは、皮膚が薄い人は指紋の読み取りが困難だという点です。特に女性はこの点においてエラーがよく出ると言われています。

また、登録した指にケガを負ったときや登録した本人が事故など何らかの事情で帰宅できないときは、たとえ親族であっても解錠が難しくなります。非常用のシリンダー鍵もないといった状況だと、鍵そのものを破壊しなければならない可能性があります。

玄関の鍵を生体認証錠へ交換する際の費用相場は8〜20万円と幅があります。

電子錠・電子キーのメーカーについて

家の玄関鍵として使用されるキーレス・電子キーは、様々なメーカーから販売されています。

有名なメーカーでは、リクシル(LIXIL)やYKK AP、MIWA(美和ロック)、TOSEM(トステム)、キャンディハウス(Candy House ※セサミ等) が、玄関ドア用の電子錠・電池錠では、株式会社フキが有名です。

なお、これらには玄関のカードキーが付属していたり、電池切れした際に電池交換可能なものが多いです。

複数の開け方に対応するキーレスもおすすめ

イージスゲートもおすすめ

従来のさまざまなキーレスキーとは違い、複数の形式を併せ持ったAEGIS GATE」(イージスゲート)という電子錠も存在します。

一般家庭や賃貸住宅での使用に特化した電子錠で、シンプルなうえにセキュリティの面でも安心度が高く、使いやすいのが特徴です。また、既存の鍵穴を利用して取り付けが可能なため、大掛かりな配線工事が不要です。

なお、「AEGIS GATE」には一般モード(ユーザー)と管理モード(マスター)の2つが搭載されており、一般モードは暗証番号やICカードを使用するもので、通常の鍵を持たずに施錠や解錠が可能です。

デジタルで数字が表示されるタイプなので同じ番号ばかり押すことでボタンの表示が擦り減り、番号を解読されてしまうといった暗証番号錠のデメリットも解消されています。なおかつオートロック機能で閉め忘れも防止!

万が一、カードキーを持たずに外に出てしまった時でも暗証番号で解錠することができます。一般モードは一般住宅や倉庫など個人の建物の管理に向いています。

一方、管理モードはマンションやテナントビルなど賃貸物件に適したキーです。暗証番号やICカードを使用するという点は同じですが、一般ユーザー(借主)用の他に管理用の暗証番号やICカードの登録ができます。

もしも一般ユーザーがICカードを紛失したり暗証番号を忘れても、管理用の暗証番号やICカードで入室が可能です。
また、契約が終了したときには、管理側の設定で借り主だった一般ユーザーの鍵情報を削除することもできます。

▼関連ページ


▼関連ページ
▼関連ページ
▼関連ページ

鍵のトラブル解決は鍵屋鍵猿 電話番号:0120-669-110番

キーレスにするメリット

キーレスにするメリット

キーレスキー(電子キー)に変更するメリットは主に5つあげることができます。
ここでは、その5つのメリットについてそれぞれ説明していきます。

手間が軽減される

一番のメリットとしてあげられるのは、解錠や施錠にかかる手間を軽減できることです。

どのキーレスキーにするかによっても違いはありますが、例えばカードキータイプであればパスケース・定期カードと一緒に入れられるので、通学や出勤時など忙しい朝でも時間を取られることなく家を施錠することができます。

特にタッチキータイプは、疲れて帰宅したときや荷物が多いときでも簡単に解錠や施錠ができるのが大きなメリットです。

ひとり暮らしや家族がまだ誰も帰宅していない夜間は、玄関先が暗いこともあるでしょう。そのようなときでも鍵穴を探すことなくスピーディーに入室でき、玄関先で手間取ることもありません。

防犯性が高い

キーレスキーの中でも、カードキーや暗証番号錠は鍵穴がそもそもありません。そのためピッキングの被害に遭うことがなく、高いセキュリティが期待できます。

空き巣被害に遭いやすい条件の一つに侵入のしやすさがあげられますが、玄関ドアに鍵穴がない鍵がついていることで犯行をあきらめさせることが可能です。

キーレスタイプは合鍵を作ることが容易ではないため、知らないうちにスペアキーを作られるという心配もいりません。

種類によっては何も持ち歩かなくていい

キーレスキー(電子キー)にはいくつかのタイプがありますが、選び方・探し方によっては鍵などを一切持たずに生活できます。生体認証や暗証番号錠などは鍵を携帯する必要がなく、紛失の心配もなくなります。

できるだけ所持品を少なくしたい人や、そもそも家の鍵をキーケースやバッグなどに収納して持つのが面倒という人にとってメリットは大きいといえます。

施錠忘れを防げる

玄関の施錠は、気を付けていても、ついうっかりかけ忘れてしまう事がありますよね。

帰ってきて玄関扉の鍵を開けようとしてそれに気付き、「あれ?もしかして、玄関の鍵がずっと開いてた!?」とヒヤッとした経験はありませんか?

また、何度注意しても、お子様が鍵をかけ忘れて出掛けてしまう、といった事例もあります。しかしオートロック機能を備えたキーレスの鍵であれば、これらのような施錠忘れを防ぐ事ができます。出かける時に、何度もドアノブをひねって確認する、といった手間からも解放されます。

鍵を紛失してもシリンダー交換の必要がない

よくある鍵のトラブルとして、「鍵の紛失」が挙げられますが、これは弊社においても非常にご相談の多い案件です。

キーレス・電子キー・カードキーの鍵であれば、もし持ち運びしていて紛失しても、カードやスマホなどの登録データを変更するだけで紛失した鍵を無効化して、セキュリティを確保できます。

同時に、新たな玄関の鍵となるスマホ(iPhoneなど)、カードキー(Suicaなど)、リモコンなどを再登録、複製(再発行)すれば良いだけなので、従来のシリンダー交換をする必要がありません。

また、使用する人が増えたら、カードキーを追加する事も可能です。

後付け可能な場合が多い

交換前の話になりますが、キーレス・電子キー・スマートキーは、玄関鍵や扉の種類・周辺の状況にもよりますが、大掛かりな配線工事など不要で、後付けできる場合が多いです。

カードキーや暗証番号で開け閉めされたい方は、ぜひご検討ください。

キーレスにするデメリット・注意点

キーレスにするデメリット・注意点

キーレスキーは便利な点が多い反面、デメリットもあります。

電子錠のように電力で動いているタイプにはバッテリーが必要です。カードキーやタッチパネル形式、またはリモコンキーの場合は、電池切れ・バッテリー切れや停電が起こると、作動しない(玄関の電子キーが閉まらない、カードキー等で開かない等)ので注意しましょう。バッテリー切れの対策ができている商品を選ぶか、完全に切れる前に早めの対応が必要です。

暗証番号やパスワードを使用するキーは、設定した番号などを忘れると解錠できません。かといって目に触れやすいところにメモするのも危険です。

また、オートロック機能があると外に閉め出されてしまう可能性も出てきます。対策として2種類以上の解錠方法に対応したものを選び、暗証番号とカードキーどちらでも開けられるようにしておきましょう。暗証番号やパスワードは自分や家族だけがわかるもので設定するようにします。

さらに、キーレスキーの電波はペースメーカーやICDの動作に影響を与える恐れがあります。なので、装着されている方はスマートキーには近づき過ぎないようにする必要があります。

ペースメーカー/ICDとは?

ペースメーカーは洞不全症候群、房室ブロックといった徐脈性不整脈(脈拍がゆっくりになるタイプの不整脈)の治療のために患者さんの心臓近くに埋め込まれている医療装置です。拍動がゆっくりになると意識が朦朧としたり、息切れ、めまいなどの症状が現れ、日常生活に支障を来すためこのような装置を埋め込んで治療します。

ICDはImplantable Cardioverter Defibrillator の略で「植込み型除細動器」とも呼ばれます。心室頻拍や心室細動といった、心室が痙攣状態になって心停止状態になってしまう致死的な不整脈の治療を行う装置です。ペースメーカー同様、患者の心臓近くに埋め込まれており、心室細動などが探知されると電気ショックを与えて治療をします。

玄関の鍵をキーレスに交換する方法は?

玄関の鍵は、ドライバーなどの工具を使用して自分で交換することも可能ですが、素人が作業を行うと正しく設置できていないこともあります。正しく設置できていなければ、セキュリティ面で不安が残ってしまいます。

鍵は大切な財産や家族を守る役割を担っています。簡易なキーレスキーは自分で交換することも可能ですが、キーレスキーに錠前が対応していない場合や既存のシリンダーを取り外してから交換する場合など、作業が難しいケースも多いので、専門の鍵業者に依頼する方が安心できます。

キーレスキーの交換費用

玄関をカードキー等が使える、キーレスキーへ交換する値段の相場は、暗証番号錠が5~10万円、リモコンキーは5~10万円、カードキーは5~10万円、生体認証錠は8万~20万円で、いずれも工事費用も含まれた金額になっています。
また、工事が不要なのはスマートロックで、相場は3〜6万円程度です。

暗証番号錠 5~10万円 程度
リモコンキー 5~10万円 程度
カードキー 5~10万円 程度
生体認証錠 8万~20万円 程度
スマートロック 3〜6万円 程度

実際には、鍵業者や鍵のグレードによって異なりますが、おおよそこれくらいの費用だと考えておけばいいでしょう。
キーレスキーへの交換を依頼する際は、あらかじめ見積もりを取り、信頼のおける鍵業者に依頼することが重要です。

玄関の鍵をキーレスに交換したいときは鍵猿へ

キーレスキーのご依頼を解決!

作業料金11,000円~(税込・部品代別)

キーレスキーへの交換は鍵屋の鍵猿へ

カードキータイプに交換したい

暗証番号錠や生体認証錠へ交換したい

スマートロックへ交換する

料金を見る

鍵の交換は、どのような鍵のタイプにするかも大切ですが、業者選びも重要なポイントです。鍵業者の中には費用が異常に高いなど、ぼったくりと呼ばれる業者も紛れています。実際の商品や工事に見合っていないような高額請求をされ、国民生活センターへ苦情を訴える方が多いのも現状です。

失敗を防ぐには信頼のできる業者を見極め、作業の前には必ず見積もりをとって費用を確認しましょう。鍵屋の鍵猿では、必ず作業前にお見積りを行っており、明朗な適正価格にてスマートキーへの交換を承っております。

※なお、鍵猿では電子錠・電気錠の修理は基本的にできません。メーカー対応あるいは電子錠・電気錠の本体交換、新規取り付けによる対応となります。

▶ お急ぎの方 ◀

電子錠の交換・取付けならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

電子錠の設置にかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「電子錠の交換・取付けサービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

玄関の鍵交換の施工事例

玄関の鍵交換の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる