福井県で鍵交換・修理をご検討でしたら出張費無料の鍵猿にお任せください


福井県エリアのスタッフコメント

福井県を含むエリアを担当しています。
福井県におきましては、建物の鍵修理の施工実績が多数ございます。鍵の寿命は10年から15年と言われています。毎日鍵の開け閉めをしていると、金属が摩耗してささりにくくなったり、抜けにくくなったりします。
もし、少しでも不具合を感じたら早めのご相談をお待ちしております。悪化してしまうと、閉じ込めなどのトラブルに発展する可能性もあります。
福井県の鍵のサービス
家・店舗・オフィス・事務所の鍵
家の鍵が回りにくいなどの不具合を起こしていませんか?軽度の場合はシリンダーの洗浄で改善する場合がございます。長年使用されていたり、過去に鍵を紛失されたことがある場合は鍵交換をおすすめしております。シリンダー(鍵穴)はもちろん、ドアノブ部分や補助錠の取り付けなども対応可能です。
車・バイクの鍵
外出先で鍵をなくしたり、インロックしてしまったりした場合は鍵開けや鍵作成で解決できます。出張専門の弊社なら、外出先へもお電話1本で駆けつけることが可能です。すぐに車を自分で動かしたい場合は、鍵屋に依頼していただくのがおすすめです。
金庫の鍵
金庫の番号を忘れて開けられない、というご相談をよくいただきます。家庭用金庫はもちろん、業務用金庫にも対応いたしますので、どうすれば良いかわからずお困りの場合はお気軽にご相談ください。処分や引き取りにも対応いたします。
ロッカー・物置・スーツケースなど
上記の他にも、ロッカー・物置・スーツケース・机・郵便ポストなど幅広く対応いたします。
福井県の侵入窃盗発生状況

福井県の治安はいかがでしょうか。福井県警のデータによると、令和3年の刑法犯の総数は前年度と比較して-79件でした。増減率で表すと-3%と微細ではありますが、減少傾向にあります。
弊社は鍵屋ですので、侵入窃盗に注目してみましょう。刑法犯の総数が減っているにも関わらず、侵入窃盗は前年から222件とかなり大幅に増加しています。
手口別で見ると、忍込み・出店荒し・倉庫荒しの3項目で増加しています。忍込みとは、住人が寝ている時間帯を狙って侵入する手口のことです。たとえ周囲の人が少ない地域であっても、戸締りは忘れずに行いましょう。
戸締りはもちろんですが、ご自宅の鍵の防犯性はいかがでしょうか。例えば、1990年代後半にピッキング被害が多発したMIWAのディスクシリンダーは、古い住宅では現在も使用されていることがあります。現在は、ピッキング対策がされた鍵が主流になっていますので、防犯性が気になる方はお気軽にご相談ください。
福井県の鍵交換施工事例
-
レバーハンドルの交換がうまくできず依頼&玄関の鍵交換|坂井市春江町
本日は、室内扉のレバーハンドルが故障したので新しいものに交換しようとホームセンターで部品を購入して、自分で作業したができ..
-
MIWAのURキーが鍵穴内で折れたため分解して鍵抜き|坂井市緑ケ丘
「家を出るときに施錠しようとすると、鍵が鍵穴の中で折れてしまいました。玄関を施錠できないのは困るため、早めに修理をお願い..
-
玄関の鍵交換依頼です。外出先で玄関の鍵を落としてしまい、不安なため念のため交換しておきたいとのことです。今回の現場は福井..
-
倉庫として使用している住宅の鍵を交換して防犯対策|坂井市丸岡町
今回のご依頼は鍵交換です。現場は福井県坂井市にある、築年数が古い戸建て住宅です。お電話をいただいたときに、時間の指定もご..