鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックその他ガラス扉・自動ドアの鍵の取り付けや交換をしたい!鍵の交換方法とは

更新日:2023/11/30

ガラス扉・自動ドアの鍵の取り付けや交換をしたい!鍵の交換方法とは

ガラス扉・自動ドアの鍵の取り付けや交換をしたい!鍵の交換方法とは

この記事でわかること

  • ガラス扉の防犯性を高めるためには
  • ガラス扉の鍵交換の依頼先と費用相場
  • ガラス扉に取り付け可能な鍵
  • ガラス扉の鍵でよくあるトラブル

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

マンションのエントランス、あるいはオフィス・店舗の出入口などにある、自動ドアやガラス扉にも鍵が取り付けられていることが多いです。だいたい下側に取り付けられており、防犯上重要な役割を果たしています。

鍵屋に寄せられるご依頼内容として、「自動ドアの鍵が故障したので交換してほしい」「ガラス扉に鍵を追加してほしい」といったご要望も少なくありません。

そこで当記事では、自動ドアやガラス扉の鍵に関する取り付けや交換方法・費用相場などについてご紹介いたします。

オフィス・店舗の鍵トラブルならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

泥棒に入られるリスクがないか確認!

ドアにカギを設置する最大の目的は、泥棒など関係者以外の建物への侵入を守る為です。
せっかく鍵取り付けをしても、防犯性が脆弱では意味がないですよね。実は、鍵のタイプ(種類)によっては泥棒に入られやすいものもあるので注意する必要があります。

次は、「リスクのある鍵」と「防犯性能を向上するにはどのようにすればいいか」について確認していきます。

リスクのある鍵

ドアの内側がサムターン

あらゆる鍵の種類の中で、特に考慮する必要があるのが「ドアの内側がサムターン」の場合です。
しっかり施錠すれば安全だと思われがちなのですが、内側がサムターンのガラス扉だと、泥棒・空き巣から見て鍵はあってないようなものです。

鍵の周囲のガラスを割る・切るなどすれば、そこから手や工具を挿し入れて内部からサムターンを回すことが可能です。サムターンが回れば当然開錠されるので、簡単に室内へ不正に侵入してしまいます。

ガラス扉の外側からのぞき込むと内側がサムターンなのかどうかがわかってしまう事もあるので、泥棒に気付かれる前に鍵交換や鍵取り付けする等の対策をされた方が良いでしょう。

防犯性を高めるにはどうすればいい?

スイッチ式サムターン
スイッチ式サムターン
サムターンカバー
サムターンカバー

ガラス扉の内側がサムターンの場合は、内側だけシリンダー錠に付け替えるという方法でセキュリティ性能を高めることができます。

シリンダー錠なら鍵を挿し込まない限り解錠できないため、サムターンのように簡単に侵入されてしまう不安はありません。

もちろん、泥棒の体が通るくらいガラスを割れば侵入されてしまいますが、基本的に泥棒は音や時間がかかってしまうことを恐れるので、そこまでされる可能性は低いと言えます。

サムターンからシリンダー錠前に交換したとしても、鍵を挿し込んで回せば外側と同様に施錠できるので問題はないです。

内側は手軽に施錠できるサムターンのままが良い場合は、ドアの足元や天井近くなど手や工具が届きにくい場所にもうひとつ鍵を取り付けする事もおすすめ致します。

鍵が増えればその分、開錠に必要な時間が長くなるため、泥棒は諦めて立ち去る可能性が高まります。
セキュリティ性能を高めたいなら、テンキーを取り付けることもひとつの手段です。

他にも、外出時には内側にあるサムターンが回らないようにスイッチ式タイプや、着脱式のサムターン、あるいはサムターン回しを防ぐカバーなどを使用するのも効果的です。

鍵屋に交換を依頼した場合の費用相場

費用相場

故障や防犯性の強化を目的とする鍵交換をしたいなら、基本的には鍵屋へ依頼することとなります。
この場合、鍵の部品代の他に作業代や現場までの出張費用、時間帯によっては早朝・夜間対応費用などが発生することがあるため注意するようにしましょう。

一般的な住宅や店舗に多いシリンダー錠の場合、鍵交換にかかる作業代は1万~1万5000円ほどが相場です。これにプラスで部品代が必要ですが、鍵を本体ごと全て交換するのか、シリンダー部分のみを交換するのかで料金が大きく変わるので、事前に詳しく確認しておくようにしましょう。

ガラス扉の鍵交換は作業費と部品代込みで、2万~5万円が相場。

基本的に防犯性が高いハイスペックな鍵を選ぶほど費用は高額になります。
テンキー錠にするなら部品代だけで5万~10万円ほどになることが多く、性能次第ではさらに高額になる可能性もあるでしょう。

オフィス・店舗の鍵トラブルならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

自動ドアの仕組み

自動ドアの仕組み

自動ドアには開閉のスイッチとなるセンサーが搭載されており、このセンサーが人や物体を検知すると、コントローラー(制御装置)に信号を送ります。

そして、その信号を受け取ったコントローラーが電気を動力とするドアエンジン(モーター)に指示を送る事によって、ドアが開閉されます。

また、スイッチには光線、マイクロウェーブ、マットスイッチ、タッチスイッチなどいくつかの種類があります。

なお、センサーやドアエンジンに不具合が起こってしまうと、自動ドアが開かない、閉まらないといったトラブルに繋がります。

自動ドアに取り付ける鍵の仕組み

ガラス扉に取り付けられる鍵の種類

自動ドアにもセキュリティの為に鍵をかける必要があるのですが、その鍵にも通常のドアの鍵のような錠前や電気錠、テンキー錠などいくつかの種類があります。

なお、自動ドアは扉が吊り下げられている状態であり、下のガイドレールが補助して開閉するのですが、自動ドアはそこから外れないので鍵(錠前)が下方に付いているのです。

鍵自体の仕組みは通常のものと同じで、鍵を回すことでデッドボルトがフックとなり、扉が開かないように固定されます。

ガラス扉に取り付けられる鍵の種類

ガラス扉へ取り付けできる鍵には、いくつかのタイプがあります。

それぞれの特徴をご説明しますので、「鍵交換してほしい」「新しい鍵をもうひとつ付けたい」などの場合に参考にしてください。

レバータンブラー錠(棒鍵)

レバータンブラー錠-棒鍵

レバータンブラー錠は、18世紀頃に発明された古い形状の鍵です。
現在でも南京錠やシンプルな引出しの鍵、古い型の自動ドアなどに使用されている事があります。鍵を挿し込んでクルリと回転させることで内部の障害物を移動させ、施錠や解錠を可能にするシンプルな構造です。鍵穴が前方後円墳のような形状なのが特徴で、鍵は細長い棒鍵です。
単純な構造であるため防犯性能は決して高いとは言えません。もし故障してしまったら、それを機会として防犯力が高い他のタイプの鍵へ交換することをおすすめいたします。

シリンダー錠

シリンダー錠

シリンダー錠は、円筒形の本体に鍵を挿し込んで施錠・解錠する形式の鍵です。
ギザギザした形状の鍵であるピンシリンダーディスクシリンダー(通称ギザギザキー)、先端が丸く表面に複数のクボミがあるディンプルキーなどがあります。
鍵穴に挿し込むと内部の障害物が形状に合わせて移動し、回すことが可能になる構造です。
ディンプルキーは防犯性能が高いため、住宅や商業施設の出入り口などで幅広く用いられる代表的な鍵のタイプです。

ドアの内側も外側も両方シリンダー錠前のものや、片側にだけシリンダーが付いたもの、内側に指でつまんで回すサムターンが付いたものなど、いろいろな種類がございます。

テンキー錠

テンキー錠

テンキー錠は、キーナンバーを入力して解錠する形式の電子ロックの一種で、キーレス錠と呼ばれる場合もあります。

通常の鍵はキーを鍵穴に挿し込んで回転させて施錠・解錠しますが、テンキー錠は鍵本体に備えられたボタンを操作して暗証番号(キーナンバー)をインプットするため、鍵を持ち歩く必要がありません

よく鍵を紛失してしまう人や、毎回鍵を挿し込む手間を省きたい人などに最適です。オートロック式の鍵にすると自分の手で施錠する面倒がないため、楽に入出できます
また、鍵穴がなく物理的にピッキングができないので、防犯面でも非常に安心です。

よくあるガラス扉の鍵トラブルと原因

ガラス扉はいろいろな建物・店舗などの出入り口に設置されるポピュラーなドアであり、鍵のトラブルが発生することもよくあります。

まずは、よくあるガラス扉の鍵のお悩みとその原因についてチェックしてみましょう。

鍵が入らない・回らない

鍵が入らない・回らない

鍵のトラブルで代表的な事例として、「鍵穴に鍵がささらない」「鍵が回りにくい」などがあります。これは、鍵の設置をしてから年月が経過し、内部にごみやほこりなどの異物が溜まったことで起こるケースが多いです。
特に、店舗や病院など人の出入りが多い施設の自動ドアの場合、下部に付いている鍵穴に自然とごみなどが溜まりやすくなります。溜まったごみが少なく、症状が軽ければ自分で掃除して解消できる状況もありますが、必ず成功するわけではありません。
また、ごみなどがたまっていなくても、長年の使用による鍵の摩耗や破損、錠前の不具合などでも錠前が回らなくなることがあります

強引に鍵を回そうとしたり、細い棒等を入れて掃除すると、鍵穴が損傷する可能性があります。力ずくで鍵を回すとキーが折れて、さらに状況が悪くなることもあるので注意が必要です。

鍵がかけられない

鍵がかけられない

鍵を鍵穴に入れて回すことは可能なものの、ガチャリという手ごたえがなく施錠が不可能というトラブルも多々あります。いわゆる空回り状態で、鍵をかけられないので防犯面でも非常に物騒です。

空回りは、鍵が摩耗したことで鍵穴に合わないようになっていたり、鍵穴の中が破損することで起こります
鍵そのものに問題がなくても、経年劣化でドアの建付けが悪化して、ドアの枠と錠前の位置がずれてしまった時などに起きることもあります

鍵が鍵穴の中で折れた

鍵が鍵穴の中で折れた

鍵を挿し込んでいざ回してみると、鍵の途中からポッキリ折れたというトラブルもございます。鍵や鍵穴が古い場合、摩耗や破損などが原因で起こることがよくあります。
鍵が回りづらい状態で無理やり力を込めて回すことを繰り返している内に、とうとう折れてしまうなどの場合が多いので、鍵をスムーズに回すことができないと感じたら注意が必要です。

また、ギザギザ形状の鍵の場合、使い続けるうちに深く刻まれている箇所に負荷がかかり、急に鍵が折れることもあります。
スペアキー(合い鍵)を作っていても形状が同じであればまた同様に折れる確率が高いので、折れた先端を抜き取った後は鍵交換を行うようにしましょう。

施錠されたまま鍵が折損して店舗や病院の鍵を開けられない、または鍵が開いていても施錠不可能なため防犯上問題がある場合は、早急に鍵屋にお電話のうえ修理・交換をしに来てもらいましょう。

鍵を自分で取りつけるメリットとリスク

メリット

  • 特別な工具などが必要ない
  • ドライバーさえあればできる場合が多い
  • 安く済ませることができる

デメリット

  • 設置方法を間違えると外部から簡単に突破される
  • 防犯性が高い鍵を選択する必要がある
  • 取り付けに失敗すると鍵が開かなくなる

鍵の交換には特別な工具などは必要なく、ドライバーさえあればできる場合が多いため手先が器用なら自分で交換することも可能です。
まずは、現在使用している鍵のメーカーや型番などを確認し、規格に合った鍵とシリンダー錠前のセットを購入しましょう。

自分で交換を行えば、必要な費用は購入する鍵とシリンダーの部品代だけなので安く済ませることができます。ただし、安さを追求するあまりシンプルな鍵を付けたり、設置方法を間違えてしまうと、外部から簡単に突破されてしまう可能性があります

玄関ドアの鍵は、泥棒や不審者から室内への侵入を阻むための重要な道具。金品以外に人命を守るという大切な役目もあるので、確実に取り付けすることや、防犯性が高く信頼できる鍵を選択することが必要です。

また、取り付けに失敗すると鍵が開かなくなったり、施錠できなくなってしまうこともあり、結局鍵屋に連絡することになってしまいます。
手間と時間と費用が余計にかかる事態になってしまうので、最初から専門家である鍵屋へ依頼する方がおすすめです。

鍵屋に依頼するメリット・デメリット

メリット

  • 専門家なので確実に鍵交換を行ってくれる
  • 希望に応じた鍵交換を提案してくれる
  • その日のうちに対応してくれる場合が多い

デメリット

  • 作業代などの費用がかかる
  • 自分で交換するよりも数万円高くなる事もある

鍵屋に鍵交換を依頼するメリットは、やはり「確実」であることがその一つです。

日頃から鍵の交換を何度も行っている専門家であり、取り付け手順を間違える心配もないです。「防犯性を上げたい」「使い勝手の良い鍵にしたい」など、ご希望に応じてぴったりな鍵を提案・実現することも可能です。
貴重品や人命を守る鍵の重大さを考えれば、やはり専門家への依頼がベストだと言えます。
「鍵屋が来るまで待てない」と感じるかもしれませんが、鍵屋は電話をすれば基本的にその日のうちに対応可能な場合が多いです。しかし、マンションのエントランス・入口のオートロック扉など、特殊な構造の場合にはメーカー発注となるため納品まで1~2カ月かかる場合があるので注意しましょう。

メリットがある一方で、鍵屋に頼むと作業代や出張費などコストがかかるというデメリットもあります。自分自身で交換する場合と比べ、数万円高くなることもありえます。
けれど、自分で交換したものの失敗すると、修理や交換で結局余計な費用が必要になります。自分で交換したからという理由で、確実に安くなるわけではないと覚えておくようにしましょう。

入口の鍵は非常に大事!すぐに交換を

ガラス扉が店舗などの入り口にある場合、鍵が壊れたら泥棒に侵入されやすくなり、多大な被害が出たり命に危険が及ぶ事も考えられます。
リスクを下げる為にも、鍵が故障したらすぐ鍵屋に依頼して確実に交換をするようにしましょう。

鍵屋の「鍵猿」では、出張費や見積もりが無料ですので、お気軽にご連絡ください。

▶ お急ぎの方 ◀

オフィス・店舗の鍵トラブルならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

店舗の鍵のトラブルにかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「オフィス・店舗の鍵トラブルの対応サービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

オフィス・店舗の鍵の施工事例

オフィス・店舗の鍵の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる