1,000円引きクーポン配布中! ▶ 詳しくはここをクリック! ◀

鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックトラブル学習机や会社の机の引き出しが開かない!鍵開け・交換のおすすめ方法や費用

更新日:2024/07/18

学習机や会社の机の引き出しが開かない!鍵開け・交換のおすすめ方法や費用

学習机や会社の机の引き出しが開かない!鍵開け・交換のおすすめ方法や費用

この記事でわかること

  • 机の引き出しが開かないときにすべきこと
  • 学習机や会社の机を開ける方法

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

普段使っている会社の机や学習机の鍵をかけた引き出しが急に開かなくなり、焦った経験がある方もいることでしょう。

無理にこじ開けようとすると、かえって状況を悪化させてしまう場合もあるので注意が必要です。

本記事では、会社の机や学習机の引き出しが開かなくなったときの鍵開けや交換方法、自力で行う際のリスクを解説します。

鍵の専門業者に依頼することもできますのでご安心ください。専門業者に依頼した場合の費用もご紹介します!

鞄・その他の鍵のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

目次

机の引き出しの鍵が開かない原因3選

鍵が開かない原因

机の引き出しが開かなくなる原因は大きくわけて3つあります。

原因1.経年劣化

机の引き出しの鍵が開かなくなる原因の大半が経年劣化によるものです。
机の鍵は合金でできているものがほとんどで、毎日の抜き差しや開け閉めによる摩擦などにより鍵の山が擦り減ってきます
徐々に合わなくなってくる鍵を差し込み続けることによって、鍵だけでなくシリンダー内部にも負担が蓄積していきます。鍵が回りにくい・挿さりにくいなどの不具合を経て、限界を超えたときに鍵が開かなくなってしまうというわけです。

原因2.扉の歪み

この他、扉の歪みが原因の場合もあります。キャビネットの扉は薄いため、膝をぶつけるなどのちょっとした衝撃によっても歪んできてしまいます

原因3.鍵の紛失

これ以外に多いトラブルは鍵の紛失です。キャビネット用の鍵は小さく、軽いものが多いため、落としても気付かないケースが少なくありません。

鍵のトラブル・お困り事ならお電話下さい。「クーポン利用」の合言葉で作業料金から1000円引きいたします!電話番号:0120-669-110番。

引き出しの鍵をなくした場合にすべきこと

もしも引き出しの鍵を紛失してしまった場合の対応について知っておきましょう。
会社の机と学習机の2パターンについて、正しい対処法を説明します。

会社の机の鍵をなくした

会社の鍵を失くした

会社の机の鍵を紛失した場合には、まずは速やかに上司に事実を打ち明けましょう
社員の机は会社の備品です。上司に報告したうえで紛失届を出したり、部署の総務担当者に相談したりなど、職場のルールに従って対処しましょう。無断で合鍵を作るなどの行為はトラブルのもとであり、信頼失墜にもつながります。

会社へ報告しないとセキュリティ上のリスクがある

鍵の紛失発覚を恐れて、机の鍵を掛けないままにするというのも極めてリスクの高い行為です。
キャビネットの施錠には、パソコンや書類などの機密情報の漏洩を防ぐという大事な目的があります。施錠を怠ったことで、深刻なセキュリティ問題に発展する恐れもゼロではありません。

探しても見つからない場合は、すぐに報告しましょう。
職場によっては、総務担当者などがスペアキーを管理している場合もあります。

学習机の鍵をなくした

学習机の鍵をなくした

自宅の学習机の鍵をなくした場合の対処法は次の3つです。

対処法1.自分で開ける

自分で開ける方法を紹介します。まずは、マイナスドライバーなどの平たいものを使って、鍵を回せるか確認してみましょう
一般的に子ども用の学習机の鍵穴は、セキュリティはさほど高くありません。シンプルな形状のものが多く、マイナスドライバーなどで難なく開く場合もあります。鍵穴が「への字」や「直角」であれば、この方法で解決できる可能性が高いでしょう。
ただし、力任せにやると内部を傷つけてしまい、余計に状況を悪化させてしまう恐れもあるので注意が必要です。どうにか開いたとしても、そのときの傷が原因で再び開かなくなる可能性も否めません。

対処法2. メーカーに問い合わせる

自分で解決できそうにない場合は無理をせずに、学習机のメーカーに問い合わせてみましょう。メーカーや机のタイプによっては、合鍵を作ってもらえる場合もあります

対処法3. 鍵屋に鍵開けを依頼する

引き出しの中に、大切なものや今すぐ必要なものが入っていることもあるでしょう。そのようなときにおすすめなのが鍵屋です。

鍵屋の魅力は出張サービスを行っている点と、即日対応してもらえる点です。
また、鍵屋は鍵のプロであるため、スピーディーに鍵開けができます。

鍵屋に依頼するならこちら

鍵のトラブル・お困り事ならお電話下さい。「クーポン利用」の合言葉で作業料金から1000円引きいたします!電話番号:0120-669-110番。

自分で学習机や会社の机を開ける方法

合鍵の作製や、鍵屋に鍵開けを依頼するとどうしても費用がかかってしまいます。費用を抑えるためにも、まずは自分でできる方法を試したい方も多いでしょう。

ここからは、自分で鍵開けをする方法について紹介していきます。

クリップやヘアピンを使う開錠

実は、クリップやヘアピンでピッキングをすることができます
通常、ピッキングでは「テンション」「ピック」という専用の道具を使用します。クリップやヘアピンを変形させて簡易的なテンションとピックを作ることができるのです。

手順は以下のようになります。

①ヘアピンを折り曲げてテンションとピックをつくる
 先の丸い部分をペンチやニッパーで潰しておくと作業しやすくなります

テンションとピック

②テンションをかける
 手前でひっかけて回す方向に力を入れます

テンションをかける

③ピックで押す
 鍵穴のピンをひとつずつ押し上げ(押し下げ)ましょう

ピックでピンを押し上げる(押し下げる)

④少しずつ回して解錠する
 ピンがすべて揃った状態で回すと解錠できます

少しずつ回して解錠する

ハサミやマイナスドライバーを使う開錠

ハサミ
マイナスドライバー

ハサミはご家庭やオフィスにあることが多いため試しやすい方法です。

手順は簡単で、ハサミやマイナスドライバーをできるだけ鍵穴の奥まで入れてから回すのみです。

ただし、ハサミやマイナスドライバーで鍵穴を傷つけてしまうことも多く、開錠できたとしても使用できなくなる可能性もあります。鍵穴が壊れてもいい、という場合には試すべき方法です。

また、作業時にはご自身の手を傷つけないよう十分に配慮しましょう。

ドリルを使う開錠

ドリルはご家庭やオフィスで見ることは少ないですが、正しく使用すれば早く確実に鍵を開けることができます。同時に鍵は壊れてしまうため、鍵を壊したくない場合はピッキングを試すか鍵屋に依頼しましょう。

鍵穴にドリルを当てる際は、必ず低速回転で少しずつ穴を開けましょう。いきなり高速回転させると金属が飛び散ってしまうため危険です。

鍵穴の内筒をくりぬくイメージで穴を開けると開錠できます。

鍵のトラブル・お困り事ならお電話下さい。「クーポン利用」の合言葉で作業料金から1000円引きいたします!電話番号:0120-669-110番。

自分で鍵開けを行うリスク

リスク

自分での鍵開けには少なからずリスクが伴います
ここからは、自分で鍵開けを行うことによって起こり得るトラブルの例を紹介します。

傷をつけてしまい開かなくなる可能性も

やってしまいがちなのが針金などによるピッキングです。ピッキングは残念ながら素人が適当にやって成功するようなものではありません。
下手をすると針金が鍵穴の中で折れてしまうなど、鍵の故障にもつながります。こうなると鍵が見つかっても鍵穴に入らないため、扉を外すなど大がかりな工事が必要になってしまいます。

鍵が見つからないと「根本的な解決」にはならない

仮にピッキングがうまくいったとしても、鍵が見つかっていない以上は、根本的な解決とはいえません。特に会社の机となるとセキュリティ上の不安は残ったままです。

セキュリティのことを考えると、焦ってピッキングするよりも、安全な方法が見つかるまでは閉めておく方が得策かもしれません。

ピッキングツールの所持は違法になる

ピッキングの行為自体は違法ではありませんが、ピッキングツールを所持することは法律に抵触します。
ピッキングに関しては、「特殊なロック解除工具の所持に関する法律」が存在します。その中で、「特殊なロック解除工具の所持」と「所定の侵入工具の所持」ができないと規定されており、「特殊なロック解除工具」がピッキングツールに該当しますので注意が必要です。

鍵を開けるために、インターネット経由などでピッキングツールを入手することは、絶対にやめましょう。

自分で鍵開けができない場合

ギザギザキーとディンプルキー

自分での鍵開けができない鍵タイプもあります。
ディンプルキーというもので、鍵の表面に大きさの異なるクボミが何箇所も開いており、防犯性能はかなり高くできています。セキュリティの高いマンションなどにも採用されている鍵で、自分でピッキングするのはまず不可能でしょう。

従来からあるギザギザの鍵山タイプであれば自分でも開けられる可能性はあります。しかし、回した拍子に鍵穴内で折れるなどトラブルのもとになりますので、おすすめはしません。誤ってシリンダー内部を破損してしまうと、単なる鍵の問題では済まなくなります

メーカーや販売店に連絡する方法

メーカーや販売店に鍵開けについて連絡する際に伝えるべき情報を紹介します。

連絡をする前に情報をメモしておきましょう。
場合によってはメーカーや販売店に相談しても解決できないケースも存在します。その理由についても説明します。

メーカーや販売店に伝えるべきこと

メーカーや販売店に合鍵などの相談をする際には、机の型番鍵の番号が必要です。
机の型番は、天板やサイド部分などに貼られているシールなどに記載されています。鍵の番号は、鍵に直接刻印されています。

机の鍵は小さく軽いため、紛失による問い合わせが少なくありません。そのため、各メーカーで予備の鍵をストックしているケースが多く、廃盤でない限りは対応してもらえる可能性が高いでしょう。

近くの販売店経由だと対応が早い

一般的には、最寄りの販売店経由の方がよりスピーディーな対応を期待できます。まずは、販売店に必要な情報を伝えて在庫の有無を確認しましょう。
販売店が不明な場合は、メーカーに問い合わせましょう
合鍵の作製は基本的に有料です。取り寄せる場合には日数もかかります。

必ず解決できるとは限らない

メーカーや販売店に連絡がついても必ず解決できるとは限りません。特に無名のブランドの場合は、大手レベルの手厚いサポートが受けられない可能性があります。
たとえば鍵のデータを残していなかったり、自社ストックでは対応できなかったりする場合もありえます。

このように、自分でも開けられない、メーカーや販売店経由での解決も難しい、というケースも中にはあることを知っておきましょう。

鍵のトラブル・お困り事ならお電話下さい。「クーポン利用」の合言葉で作業料金から1000円引きいたします!電話番号:0120-669-110番。

机の鍵は交換できる?

机の鍵が壊れたり、鍵を紛失した場合には、鍵を交換する方法もあります。
どんなときに誰に依頼すればいいのか、詳しく説明します。

机の鍵交換はメーカーへ問い合わせる

机の鍵はメーカー独自の設計となるため、そのメーカー以外は代替品をストックしていません
交換を希望する場合はメーカーなどに問い合わせ、部品の在庫があれば注文して取り寄せましょう。

机の鍵交換は「鍵屋」に依頼ができる!

メーカーでの交換が難しい場合には鍵屋に依頼することも可能です。
鍵屋では、机に合う新しい鍵を取り付けるといった相談に対応できます。さまざまな種類の鍵と部品などを用意したうえで出張しますので、ぜひ一度ご相談ください。
この機会に、使い勝手のいい最新式の鍵にアップデートしたいといったご相談にも応じます。

引き出しに鍵が付いている机のタイプ

引き出しに鍵が付いている鍵には以下のようなものがあります。オフィスや職員室で見たことのある方も多いのではないでしょうか。

学習机/勉強机

学習机

お子様のいるご家庭で目にすることが多いのが「学習机/勉強机」です。子供の頃使っていた方も多いのではないでしょうか。

デスクワゴンがあらかじめ付いていることが多く、収納が多いのが特徴です。

デスクワゴン

デスクワゴン

机の下に入れて収納を増やしているのが「デスクワゴン」です。
キャスターが付いており、スムーズに動かせます。

キャビネット

キャビネット

中身の見えるタイプ・見えないタイプがあり、どちらも引き扉が付いています。

書庫や倉庫、食器棚など使用用途は多岐にわたります。書庫や倉庫として使用するタイプには鍵が付いていることが多いです。

片袖机

片袖机

左右どちらかにしか収納スペースがないため「片袖机」と呼ばれています。
デスクと引き出しが一体化しているため、動かすときはやや不便でしょう。

オフィス・学校の職員室・書斎・役員室などで目にすることが多いです。

脇机

脇机

片袖机の机面積を広げているのが「脇机」です。
デスクワゴンと似ていますが、こちらは机の面積を広げることができます。

片袖机と組み合わせて使用されることがほとんどですが、脇机のみでもしっかりした構造で、キャスターがついていないのが特徴です。

鍵屋に開錠・鍵作成を依頼するのがおすすめ

鍵のトラブルに関しては、鍵屋に相談することをぜひご検討ください
ここからは、鍵屋に開錠・鍵作成を依頼するメリットや費用相場について解説します。

鍵屋に依頼するのがおすすめな理由

鍵屋の場合は、開錠から鍵の作成までプロが一貫して対応します。
仕上がりのクオリティが高く、自己流のように内部を傷つける失敗もありませんスピーディーで柔軟な対応が可能であるところも鍵屋の強みです。即日対応できるところも多く、内容によっては1時間以内で作業を完了できる場合もありますので、お急ぎのときの強い味方になります。

鍵が無くても作成可能!

また鍵が1本もなくても鍵穴から鍵作成が可能です。
メーカーや販売店では対応ができない内容も解決できる場合があるので、ぜひご相談ください。

鍵屋はピッキングに関する法律に関しても、開錠用の道具の所持や使用を例外的に許可されています。この点においても安心してお任せいただけます。

鍵屋の費用相場

鍵屋に依頼する場合、机やキャビネットの鍵作成・鍵開けの費用相場は8000~1万5000円ほどです。ただし、鍵屋によっても料金が異なりますので、よほどの急ぎではない限り、複数業者に相見積もりを取ることをおすすめします。
相見積もりは、最初の業者が提示した費用の妥当性を判断するのに必要なことです。

また状況によっては、鍵屋でも対応が難しいケースも存在します。もしも対応できない場合、出張費・見積もり費だけ請求する鍵屋もあるので、作業とは別に出張費や見積もり費がかかるのかどうかも確認しておきましょう。

作業開始前にはしっかり見積もりを取ろう

一般的には見積もり無料の鍵屋が多いですが、中には見積もり料を請求したり、見積もり後に断るとキャンセル料を請求する業者もいます。
作業前に、具体的なサービス内容と明確な見積もりを提示できる業者を選んでトラブルを避けましょう

鍵屋に依頼して安全に机の鍵を開けよう

鍵は自分で修理しようとすると、かえってトラブルが大きくなる恐れがあります。特に内部の故障となると、費用や時間もかかってしまいます。

鍵が開かなくなった場合、大切なのは落ち着いて冷静に対処することです。
解決を急ぐ場合やメーカー・販売店でも対応できない場合は、鍵のプロに依頼し確実に安全に開錠することをおすすめします。

鍵屋の鍵猿はお電話1本で出張し、鍵トラブルを解決いたします。鍵を傷つけたくない場合も、経験豊富なスタッフが対応いたしますので、安心しておまかせください

▶ お急ぎの方 ◀

鞄・その他の鍵のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

鞄・その他の鍵トラブルにかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「鞄・その他の鍵トラブルの対応サービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

その他の鍵の施工事例

その他の鍵の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
鍵のトラブル・お困り事ならお電話下さい。「クーポン利用」の合言葉で作業料金から1000円引きいたします!電話番号:0120-669-110番。
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる