鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックトラブル金庫の鍵開けにかかる費用相場と鍵を紛失した場合の対処方法

更新日:2023/12/01

金庫の鍵開けにかかる費用相場と鍵を紛失した場合の対処方法

金庫の鍵開けにかかる費用相場と鍵を紛失した場合の対処方法

この記事でわかること

  • 金庫の鍵が開かない原因
  • ダイヤル式金庫の基本的な開け方
  • 鍵開けを鍵屋に依頼したときの料金相場
  • スペアキーの取り寄せ方
  • 金庫の処分方法と料金相場

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

金庫は大切な財産を守るためのツールで、火災が起きたときにも対応できる耐火金庫がよく使われています。

金庫の鍵には、鍵のみを使って開閉できるシリンダー錠、鍵穴とダイヤルを使って開閉するダイヤル式、暗証番号を入れて開ける電子テンキー式、指紋を照合させて開ける指紋照合式、ICカード式、マグロック式などといったものがありますが、どんな理由であれ鍵が開かなくなると、必要なときに中に入っている貴重品が取り出せなくなります。

この記事では、金庫の鍵開けを鍵屋に依頼した際にはどのくらい費用がかかるものなのか、また、鍵を紛失した際にはどのように対応したら良いかなどについて説明していきます。

金庫の鍵のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

金庫の鍵開けを鍵屋に依頼する場合の料金相場

耐火金庫というと頑丈で半永久的に使うことができると思われている方も多いかもしれませんが、日本セーフ・ファニチュア共同連合会によると耐火金庫の耐用年数は製造後20年という風に定められています。

これは金庫の中にある耐火素材の発泡コンクリート(気泡コンクリートとも言う)から経年により水分が抜けていくためで、耐用年数を過ぎると耐火性能が20%落ちるとされているからです。

もし大切な資産を守るために耐火金庫を使用しているのであれば、耐火金庫は定期的に買い替えをした方が望ましい、ということになります。 不要になった金庫は処分しなければなりませんが、鍵が開かない金庫でも処分できるのでしょうか。

中に何も入っていない場合であれば、そのまま廃棄できるのでしょうか。
答えはNOです。金庫を廃棄処分する際は、鍵が開いていて、中に何もない状態でないといけません。

金庫の鍵に関する鍵屋の料金相場は以下の通りです。

シリンダー錠金庫の鍵開け ¥8,000~20,000
ダイヤル式金庫の番号解読・解錠 ¥10,000~30,000
テンキー式金庫の解錠 ¥20,000~30,000
金庫の処分【20~60㎏】 ¥15,000~
金庫の処分【60㎏以上】 ¥33,000~
シリンダー・ダイヤル交換 ¥10,000~20,000+部品代
金庫の鍵作成 ¥15,000~30,000+部品代

金庫の鍵穴開錠

それでは金庫が開錠できなくなる、というトラブルにはどのような事例があるのか見ていきましょう。まずは、鍵穴のあるシリンダー錠がついている金庫でよくあるトラブルです。

  • 鍵の紛失
  • 鍵が回らない、折れた
  • 金庫そのものの故障
  • 間違ったキーを入れている

鍵の紛失

当然ですが、鍵つきの金庫でまず多いのが鍵の紛失です。

鍵を持ち主が失くしてしまうことや故人の金庫ですと鍵の在処が全くわからない、ということもあります。鍵の紛失に関しては後ほど詳しく触れますが、時間的に余裕があるのであればメーカーに合鍵作製を依頼するのが確実です。急いでいるのであれば鍵屋に開錠を依頼する方が早く解決します。

鍵が回らない・鍵が折れた

頑丈に見える子鍵も経年劣化金属疲労によって鍵穴のところでぽっきり折れてしまうことがあります。特に、動きが悪くなった鍵穴で子鍵を無理矢理回したりしていると、負荷がかかって子鍵の方が折れてしまいます。

金庫にものを入れ過ぎたために扉に限度以上の荷重がかかり、閂が受座にひっかかったまま動かない状態になっていると、子鍵が回りにくくなったり、シリンダーが固くなったりします。

こういった状況で無理矢理回すと、子鍵の方が折れてしまいます。鍵が固いときは少し扉を押しながら子鍵を回してみて下さい。

また、金庫の扉が経年劣化で下がっているような場合も、鍵の動きに不具合が生じることがあります。金庫の扉が正常な位置にあるか確認しましょう。

もし扉だけが下がってしまっている場合は、マイナスドライバーなどで扉を持ち上げながら子鍵を回して下さい。子 鍵が折れてしまった時は、鍵穴に残った子鍵の状態をよく見て下さい。

子鍵が鍵穴から少しでも出ている場合はペンチなどでつまんで取り出すことができるかもしれませんが、内部に入り込んでいる場合は、素人ではほぼ取り出せません。

このようなときはプロの鍵屋に開錠を依頼したほうが良いでしょう。

シリンダーの故障

シリンダーにも経年劣化は起こります。耐火金庫の寿命は20年かもしれませんが、鍵の寿命はその半分の10年ですから、金庫を使っているうちにシリンダーの方が壊れてしまうこともあるのです。

特に、先述のように鍵が固いからといって無理矢理回していたり、シンプルに間違った子鍵を入れたりしていると、シリンダー内が傷ついて鍵が正常に動作しなくなります。

シリンダー錠金庫の鍵開けの相場はおよそ8,000円から20,000円です。

ダイヤル式金庫の番号解読・解錠

ダイヤル錠金庫

一般的に金庫でよく使われているのがダイヤル式の鍵です。二桁の数字が刻まれた丸いダイヤルと、シリンダー錠がワンセットになっています。まず当然ですが、ダイヤル式の場合はダイヤルの暗証番号を覚えていないと解錠することができません。

暗証番号を正しく入れているのに開かない、というトラブルは、正確な手順で回していないことが殆どの原因です。
正確に回していても、中のディスクの切り欠きが解錠位置にうまく入っておらず開かない、といったケースもあります。

後者であれば何度かチャレンジしているうちに開錠できることが多いですが、暗証番号を忘れた場合は金庫開けのプロに依頼する方が素早く解決できます。

鍵屋にはスコープやオートダイヤラーという解読ツールがありますし、何より技師たちはダイヤル錠の解錠経験も豊富です。

料金の相場は10,000円から30,000円程度です。

テンキー式金庫の解錠

テンキー錠つき金庫

テンキー式の金庫は、10桁の数字のボタンが並び暗証番号を入力するだけで開けられるのでダイヤル式に比べると比較的開閉が簡単な金庫です。

しかし、開錠の際に電池が必要になるため、定期的に電池交換が必要になります。

金庫をあまりに放置しすぎて電池切れになったままですと、電池が液漏れして金庫が壊れてしまい、暗証番号を正しく入れても開かないといったことも起こります。

電池切れしたまま一定期間使わないでいると、暗証番号をリセットする機種もあります。

そして暗証番号を忘れてしまった場合は当然ですが解錠することができません。こういった場合はどうしようもありませんので鍵屋へご依頼下さい。

解錠料金の相場は金庫の種類にもよりますがだいたい20,000円から30,000円ほどです。

金庫の廃棄を依頼する場合

不要な金庫引き取ります

古くなった耐火金庫は、殆どの自治体で粗大ごみや不燃ごみとして廃棄することができません。

これは、耐火金庫の耐火素材が発泡コンクリートであることが原因で、平たく言うと金属とコンクリートを分別して処理することが難しいためです。

一方で、純粋に金属製であることが多い手提げ金庫などは自治体によっては回収してくれるところもあります(例:大阪市)。

では、古い耐火金庫はどこで引き取って貰えば良いのでしょうか。

まず、新しい金庫を購入するお店で引き取ってもらう、という方法があります。無料で引き取ってくれるお店もありますが、有料の場合もありますので、あらかじめ調べておくと良いでしょう。

相続などで引き取った金庫なので買い替えずに処分してしまいたい、という場合には鍵屋や不用品処分業者に引き取ってもらうよう依頼すると良いかもしれません。

鍵屋における金庫の処分費用相場は20kg~60kgで15,000円、それ以上の重さは33,000円以上となっています。

金庫の鍵穴交換・ダイヤル交換

ダイヤルとシリンダー

鍵の修理ではなく子鍵を紛失した場合や鍵穴やダイヤルが壊れてしまっている場合は鍵穴やダイヤルを交換する、という方法があります。

紛失の場合も壊れている場合も、防犯上できるだけ新しい鍵に替えるのがおすすめです。
シリンダー・ダイヤル交換の相場では、部品代+作業費用が10,000円から20,000円ほどになっています。

金庫の鍵作成

金庫の合鍵も作製できます

金庫の中で鍵が折れてしまった場合には鍵を作成することもできます。

鍵を紛失している場合に関しては、第三者に失くした鍵で金庫を開けられる可能性もあるので、できればシリンダー交換をおすすめしますが、それでも鍵作成だけで良いという場合は費用が部品代+15,000円から30,000円かかります。

金庫の鍵開け業者を選ぶポイント

金庫の鍵開け技術を謳う鍵屋はインターネットを検索するとたくさんいることがわかります。

ただ、金庫というものは大事なものが入っているというのが前提ですから、信頼できる鍵屋に依頼したいですよね。
技術的にも料金的にも、安心して依頼できる業者の見分け方は、以下のようなポイントを参考にして下さい。

  • 防犯設備士・一級鍵開け技師の資格を持つスタッフがいる
  • 作業に入る前に見積書を作成し、見積もり後は値段変更なし
  • 今までの実績

最近は殆どの鍵屋がホームページを開設していますので、そこで必要な情報をすぐに得られるかどうか、確認してみて下さい。

金庫ダイヤルの開け方を忘れた!基本的な開錠方法

ダイヤル式の金庫は解錠方法が決まっています。この手順通りにダイヤルを回さないと、何をしても開かないようになっています。ここではダイヤル式の基本的な解錠方法をご紹介します。

今回は暗証番号「06,11,34,07」に設定した金庫の解錠をご紹介します。

  1. まずダイヤルを回す前にシリンダーに鍵を挿します。
  2. この状態でダイヤルを右に回し、6の位置に4回合わせます。
  3. ダイヤルを左に回し、11の位置に3回合わせます。
  4. ダイヤルを右に回し、34の位置に2回合わせます。
  5. ダイヤルを左に回して7の位置に1回合わせます。
ダイヤル錠のリセット方法

そして鍵を右に回すと解錠が可能です。
もし途中で番号を間違った場合はダイヤルを右に4回回して②からやり直しします。4回回すと前回の番号がリセットされるためです。

通常の金庫ですとこのような手順で良いのですが、スーパーダイヤルと呼ばれるタイプのものは少し勝手が違いますので、同じ暗証番号で説明します。

スーパーダイヤルは日本アイ・エス・ケイ(元キング工業)の金庫に採用されていた三倍速ギアを搭載したダイヤルで、このギアのお陰でダイヤル回数が少なくて済むようになっています。

暗証番号「06,11,34,07」の場合、

  1. まずダイヤルを回す前にシリンダーに鍵を挿します。
  2. この状態でダイヤルを右に回し、6の位置に1回合わせます。
  3. ダイヤルを左に回し、11の位置に1回合わせます。
  4. ダイヤルを右に回し、34の位置に1回合わせます。
  5. ダイヤルを左に回し、7の位置に1回合わせます。
スーパーダイヤルのリセット方法

という手順になります。もし、最初に4回回してリセットしているのに開かない場合、それはスーパーダイヤル金庫だからかもしれません。メーカー名を確認してみて下さい。

金庫の鍵を紛失したときの対処方法

鍵を紛失した際は、先に述べた通り、解決方法が2つあります。金庫のメーカーからスペアキーを取り寄せる方法と鍵屋に鍵開けを依頼する方法です。

メーカーからスペアキーを取り寄せる

解錠する際にできるだけ費用を抑えたいという場合は、メーカーに問い合わせてスペアキーを取り寄せる方が良いでしょう。

このとき、必ず必要になる情報等がありますので、下記を確認して下さい。

  • 金庫の品番・製造番号・鍵番号
  • 金庫所有者もしくは依頼者の身分証明書
  • 確約書(依頼書) 鍵番号がわからない場合、鍵番号の照会手続きが必要になります。

メーカーによってホームページのフォームから申し込みができるところ、電話のみのところ、と対応が様々です。
ここまでの流れで1、2週間かかることがほとんどで、取り寄せにも時間を要しますから、急ぎの方にはおすすめできません。

鍵屋に金庫の鍵開けを依頼する

どうしても急ぎで金庫の中のものを取り出したいというときは鍵屋に依頼する方がスピーディーです。

鍵屋は経験も豊富ですから、鍵穴、ダイヤル式、テンキー式、業務用の大型金庫といったさまざまな種類の金庫で対応が可能です。また、スタッフは専門的な知識を持っているので、故障の原因もすぐにわかり早期解決にも役立ちます。

さらに、ただ鍵を開けたらおしまいというわけではなく、そのまま使い続けていく場合のことも考えて柔軟に鍵穴の復旧・交換、鍵作成などまで任せることができます。

開けた後の金庫の処分方法

先ほどもご紹介しましたが、金庫は一般ごみとして粗大ごみ、不燃ごみとして処分ができません。

そのため、回収もしくは買い取りといった方法で処分する必要があります。新規購入の場合はだいたいのお店で古い金庫を無料で引き取ってもらえるでしょう。

また、不用品回収業者に依頼することもできますが、金庫の鍵を解錠し、中を空にした状態であれば鍵屋でも引き取りが可能なところがあります。

金庫の解錠はプロに任せよう

色々と試してみたけれど、どうしても鍵が開かない、早く開いてくれないと困る――金庫の鍵には、玄関などの鍵とは違う、特殊な事情が散見されます。

トラブルに悩む人すべてがメーカーに問い合わせることで問題解決できるのならいいのですが、金庫メーカーのなかにはメーカーそのものが倒産してしまってもう存在しないなど、鍵屋でなくては対応できないケースがあるのも事実です。そういった場合は、ぜひ一度鍵屋にご相談下さい。

できれば金庫メーカーの名前やブランド名、どういった状態か、最近金庫を開けたのはいつかなどの情報がわかると、我々鍵屋も状況把握がしやすくなり、よりスピーディーに問題解決に繋げることができます。

鍵猿では、お見積り作成までは無料ですし、出張料金も必要ありません(※開錠依頼の場合はキャンセル料金が発生します)。

これまで数々の金庫を非破壊で解錠した実績もございます。また、ご依頼いただくエリアによっては不要になった家庭用金庫をお引取りし、廃棄することも可能ですので、金庫の鍵でお悩みの際は鍵の専門家である鍵猿へご相談下さい。

※21:00-7:59にお伺いする場合、夜間早朝料金として¥5,500を頂戴しております。

▶ お急ぎの方 ◀

金庫の鍵のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

金庫の鍵トラブルにかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「金庫の鍵トラブルの対応サービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

金庫の鍵の施工事例

金庫の鍵の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる