鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックその他ドアガード・ドアチェーンは簡単に開けられる!?やるべき玄関ドアの防犯対策

更新日:2024/04/22

ドアガード・ドアチェーンは簡単に開けられる!?やるべき玄関ドアの防犯対策

ドアガード・ドアチェーンは簡単に開けられる!?やるべき玄関ドアの防犯対策

この記事でわかること

  • ドアガードの種類と構造
  • ドアガードを簡単に開けられないようにする方法
  • 玄関ドアの防犯性を高める方法
  • ドアガードの取りつけ方

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

一軒家やマンションなどの玄関ドアに取り付けられていることの多い「ドアガード・ドアチェーン」ですが、ドアガードには本来どのような役割があるのか、防犯対策として本当に意味があるのか気になっている人もいるのではないでしょうか。

この記事ではドアガードの概要や防犯効果、新しく取り付ける方法について紹介します。

自力で取り付けるのは不安、という方もご安心ください。ドアガードの新規取り付けや交換は鍵屋に依頼することができます!意外かもしれませんが、我々はドアガードの部品もストックしていますので、即日取付が可能です。鍵屋に依頼したときの費用などもご紹介しておりますので、併せてご一読ください。

鍵の取り付けのことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

ドアガード・ドアチェーンとは何のこと?

ドアガードにはチェーンロックやU字ロック等のタイプがある

ドアガード・ドアチェーンは自宅やホテルなどの扉に取り付けられているものです。ドアガードは元々「セールスマン対策」として作られた簡易的な内鍵です。販売や勧誘などの訪問があった場合にドアガードを活用すると、必要以上に扉が開いてしまうことを防げます。これにより、無理に自宅に押し入られにくくなるのです。

ただ、ドアガードは完全に扉が開かないようにする働きこそ持っていますが、防犯性に優れているわけではありません。

隙間からヒモや輪ゴムなどを使って簡単に解錠できる方法もあるので、住まいの安全性を考えるのであれば、防犯性は高くないという認識が必要でしょう。

したがって、空き巣対策などの目的で作られたものではないことを、念頭に置いておく必要があります。

ドアガードにはさまざまな種類があり、呼び方も多岐にわたります。多くみられる「チェーンロック」や「U字ロック」などもドアガードの一種です。

チェーンロックは比較的古い家や県営住宅などに多くみられるタイプのドアガードです。チェーンロックの先端をレールのような部品にスライドして入れる仕組みになっています。

U字ロックは新しいマンションなどについていることが多いドアガードです。その名の通り、英字の「U」の形をした鉄製のロックになっています。チェーンに比べると太さがあり、簡単にはカットできません。また、U字の部分を起こせばロックできるため、誰でも簡単に操作しやすいという特徴があります。

ドアガードは外から簡単に開けられる!?

紐の画像

ドアガードで扉をロックしておけば、「不審者は入れないので侵入を防げる」と考えている人も少なくありません。しかし、残念ながらドアガードは簡単に外側からロックを破り、ドアを開けることができてしまいます。

ドアガードは頑丈に作られているように見えるかもしれませんが、バールなどの特別な道具などを用意しなくても、簡単に開けられてしまうリスクがあるため注意しましょう。

特に、夏場などは外の空気を室内に取り込もうと考え、扉の鍵はかけずに開けっ放しにして、ドアガードだけを使っている方もいます。

しかし、ドアガードだけの施錠は、防犯の観点からしても不安要素が非常に大きく、あまり意味のない対策だといえます。こうした習慣がある方は注意し、住まいの防犯意識を高める必要があります。

意図せずドアガードが閉まった時

古いドアガードの場合、意図せず施錠されてしまうこともあります。
例えば、自分で扉を閉めたときに、少し強めに扉を閉めた拍子にビスが緩くなっているU字ロックだと、U字部分が立ち上がってしまい、内側からロックがかかってしまうことがあります。

この場合、帰宅したときに子鍵(鍵穴に挿し込む方の鍵)を持っていたとしても外側から扉を開けられなくなってしまいます。それ以外にも、子どもや家族がチェーンロックをかけてしまったり、ペットのいたずらでU字ロックがかけられてしまうこともあるので注意が必要です。

詳しい方法は解説できませんが、動画の通り、ドアガードは1本の紐で比較的簡単に開けることができます。そのため、意図せずU字ロックが閉まって締め出しに遭ったときも、慌てずに対処しましょう。

もしもの時は鍵業者に依頼

緊急で開けたい場合やご自身で開けられない場合は、鍵業者にご連絡ください。

ドアガードやドアチェーン等、壊すことなくすぐに開錠が可能です。
また、意図せずドアガードが閉まった場合、ドアガード自体が壊れている可能性もあります。

その場で交換・修理・新規取付や、鍵業者であれば防犯面からのアドバイス、効果的な防犯対策をご案内できますので、お気軽にご相談ください。

ドアガードを簡単に開けられないようにするためには

ドアガードを外から開けられないようにする方法として、ドアガードのくぼみの部分にネジを設置する方法が挙げられます。しかし完全に開けられなくするのは難しいです。

ドアチェーンを外されないようにする方法についても同様です。やはりドアとの隙間が発生する以上、外から開けられる可能性は0ではありません。

ドアガードを開けられないようにするより、以下で紹介する他の防犯対策と併用するのがおすすめです。

家に侵入されないように!玄関ドアの防犯性を高める方法

ドアガードだけでは防犯対策が十分とはいえません。ただ、多くの人はドアガードの防犯性を過信して扉の鍵はかけずに開けっ放しにして、ドアガードだけを使っています。その隙を狙われて自宅に不審者が侵入しないように工夫を行う必要があります。

不審者に侵入されて危険な目に遭わないよう、自宅の防犯性を高めるためにはどうすれば良いのでしょうか。

すぐに実践できる防犯対策には以下のようなものがあります。

在宅中や少しの外出でも施錠は必要

ドアガードのみの施錠

しっかりと防犯対策を行うためには、在宅中でも少しの外出のときでも、気を抜かずに施錠を徹底することが基本です。中には「在宅中は玄関の鍵を開けたままでも問題ない」と考える人もいるでしょう。

しかし、自宅内に人がいるからといって安全とは限りません。侵入窃盗には家人が不在の間を狙って侵入する「空き巣」以外にも、家人が就寝した夜間を見計らって侵入する「忍込み」、家人が昼寝や食事をしている隙に住宅内に侵入する「居空き」という手口もあるからです。

それに、もしも自宅内に人がいるときに不審者が侵入してきた場合、鉢合わせしてトラブルに巻き込まれる可能性も高まります。また、家人が不在の間を狙って侵入した空き巣犯が戻ってきた家人と鉢合わせて突然強盗に及ぶ「居直り強盗」に巻き込まれる可能性もあるため注意しましょう。

また、侵入者はターゲットとなる家に住む人の生活習慣やクセなどを調査していることがあります。日頃からドアガードを使って空気の入れ替えをしている家は防犯意識が低いと判断され、ターゲットにされてしまう可能性があるため気を付けましょう。

自宅に侵入されてしまった原因は扉や窓の無施錠が多い傾向にあり、不審者の侵入を防ぐためには施錠がとても重要です。不審者の侵入を防ぐためには、近所のスーパーやコンビニに出かけるときなどにも、施錠を徹底することが大切です。

朝のゴミ出しといった短い時間でも油断せず、しっかりと扉を施錠するクセをつけましょう。鍵は在宅時・外出時のどちらも常にかけておくことが何よりも大切です。

窓の施錠も忘れない

窓の施錠

警察庁のデータによると、戸建て住宅の場合、侵入窃盗犯の侵入経路として最も多いのがからの侵入です。集合住宅の場合でも、窓からの侵入は出入り口に次いで2番目に多い侵入経路です。

1位2位3位
戸建て住宅表出入口非常口
集合住宅(3階建以下)表出入口非常口
集合住宅(4階建以上)表出入口非常口

このデータから分かるように、玄関扉だけではなく窓にも施錠をしっかりと行うことが重要です。特に、集合住宅の高層階に住んでいる場合「この高さなら平気だろう」と窓の施錠に対する意識が緩んでしまう人もいます。

しかし、窓の鍵が開いている部屋は簡単に侵入されるリスクがあります。高層階に住んでいても、屋上からベランダに来て侵入する可能性は十分にあるため要注意です。外に出かけるときや寝る前なども忘れずに、窓の施錠をするよう心がけましょう。

鍵を複数つける

鍵を複数つける

防犯性を高めるためには、鍵の数を増やすことも一案です。鍵の数、いわゆる補助錠を取り付けることで、防犯意識が高いというアピールにつながります。

空き巣などが「この家をターゲットにするのはやめておこう」と侵入を断念しやすくなることが期待できます。

また、不審者が侵入を試みた場合にも、鍵が複数あると時間や手間がかかります。不審者は侵入するところを他の人に目撃されることを避けたいものです。時間がかかれば人目につきやすくなり、侵入の途中で諦める可能性が高まります。

鍵が1つしか設置されていないと、空き巣のターゲットにされてしまう場合や、うっかり施錠を忘れて侵入される可能性が高まる原因にもつながります。補助錠を新たに取り付け・施錠することで、こうした侵入される隙をなくします。

ただ、鍵を増やすためにはどうしても費用がかかります。依頼する業者や鍵の種類によってもかかる費用が変わってくるため、あらかじめ相場をリサーチし、複数の業者から見積もりをとったうえで比較し、納得のいく選択ができるようにしましょう。

鍵の取り付けのことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

▼関連ページ


▼関連ページ

カメラ付きのドアホンをつける

カメラ付きのドアホン

玄関の扉にはドアスコープと呼ばれる、いわゆるのぞき穴がついている場合が多いでしょう。ドアスコープは自宅内から外側を確認することができる便利なものです。

その一方、ドアスコープは侵入者が目をつけやすいポイントでもあります。外側から室内の様子を覗き見ることができる場合もあるため、注意が必要です。

防犯効果を高めるためには、「カメラ付きのドアホンを設置する」ことも一つの方法です。
カメラ付きのドアホンなら、室内にいながら安全に扉の外の様子をしっかりとチェックできます。ドアスコープとは異なり、扉の外にいる不審者から室内を覗き見られる危険性がありません。

玄関先にカメラが設置されていると、防犯対策をしているという意思表示にもつながります。カメラ付きのドアホンをつけることで、防犯効果をぐっと高められるでしょう。

防犯性の高い鍵に交換するのもおすすめ

玄関の防犯性を強化したいのであれば、防犯効果の高い鍵にかえることがおすすめです。たとえば、「ディンプルキー」にするのも良いでしょう。

ディンプルキーとは子鍵にいくつものへこみがあり、複雑な構造をした防犯性の高い鍵のことです。特殊工具を使ったピッキングによる侵入を防ぎやすくする効果が期待できます。

さらに補助錠をつけることによって、「防犯意識の高い家」というアピールにつながるため侵入者に諦めさせやすくなります。これらの対策を取り入れることで、不審者を遠ざけられる家を目指せます。

ただし、賃貸住宅の場合は必ず大家さんや管理会社に許可を得てから対策をしましょう。

ディンプルキーについて詳しく知りたい方は下記記事をご一読ください。

▼関連ページ

ドアガードを取り付けたい場合どうすればいい?

ドアガードの取り付け方

ドアガードは防犯性こそ高くないものの、必要以上に扉を開けずに相手と会話できるなど、活用できる場面も多くあります。こうした用途で「自宅にドアガードを新たに取り付けたい」と考える人もいるでしょう。

ドアガードの取り付け方は簡単な場合が多いです。
まず、ドアガードの受け側にロック本体をスライドさせるようにして付けます。
その後、ロック位置に問題がないかテストを行えば完了です。

特別な工事なども必要なく、基本的には作業時間もほとんどかかりません。ドアガードの取り付けは自分でできる場合もありますが、取り付け部の構造によってはドリルによる穴あけが必要なこともあり、業者への依頼が必要になってくる場合もあります

鍵屋にドアガードの取付けを依頼した場合ですが、新規取付の場合は穴あけ作業などが発生するため¥16,500~、既にあるドアガードを交換される場合は¥11,000~となっています。ここにドアガード本体が部品代としてかかりますが、鍵のシリンダーほど高額ではないので、合計で¥15,000~¥20,000くらいが相場ではないでしょうか。

▼関連ページ

こうしたドアガードをはじめ、防犯性の高い鍵などを取り付ける際は、ぜひ「鍵猿」にご相談ください。鍵猿ではお客様の玄関や住宅環境に適切な防犯機能の鍵の取り付けや、古いシリンダーから新しいシリンダーへの交換も行っています。

また、年中無休でサービスの提供をしているため、いつでも相談できることが大きなメリットです。豊富な実績を持つ鍵猿に相談することで、住まいの安全性を高めることができるのは間違いありません。

▶ お急ぎの方 ◀

鍵の交換のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

鍵の交換にかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「鍵の交換サービス」
について詳しく見る

ドアガードのみは危険!玄関ドアの防犯対策を見直そう

ドアガードはもともと、侵入を完璧に防ぐ防犯対策を目的として作られたツールではありません。過度の期待をすることは避けるのが無難でしょう。

住まいの安全を守るためには、自宅の鍵を強化するなどの方法で防犯性を高める必要があります。
なお、鍵の交換や取り付けにかかる費用は依頼する業者によって大きく異なります。納得のいく選択ができるよう、慎重に業者を選びましょう。

鍵トラブル一覧へ戻る

その他の鍵の施工事例

その他の鍵の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる