鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックその他チェーンロックには実は外し方・開け方がある?信頼できる鍵の防犯対策を紹介!

更新日:2023/11/30

チェーンロックには実は外し方・開け方がある?信頼できる鍵の防犯対策を紹介!

チェーンロックには実は外し方・開け方がある?信頼できる鍵の防犯対策を紹介!

この記事でわかること

  • チェーンロックは簡単に外せる?
  • ドアチェーンの本来の目的は防犯ではない!
  • 家の中に居ても油断はできない
  • 鍵屋がおすすめする防犯対策
  • 鍵交換の費用相場について

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

マンションやアパート、戸建て等、住居の玄関ドアにはチェーンロックやU字ロックが採用されている事が多く、これを防犯の為に使用されてるご家庭は多いのではないでしょうか。

しかし、これらには簡単な開け方がある事をご存知ですか?
開け方を知っていれば、誰でも簡単に開ける事ができる為、安全性の面から考えるとドアのチェーンロックやU字ロックは十分な防犯装置とは言えません。

また、インターネット上にはドアチェーンを開ける方法や開け方の動画が簡単に見つけられます。
家の防犯にドアチェーンを頼らず、より厳重なセキュリティを設けましょう。

ここでは、おすすめの防犯対策について解説していきます。

なお、お急ぎで防犯対策をされたい方は、鍵猿のフリーダイヤルまでお電話ください。

家・マンションの鍵トラブルならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

チェーンロックは実は簡単に外せる?

玄関のドアに付いているU字ロックやドアチェーンをかける事で安心して油断する人も多いでしょう。
これは、ドアのチェーンを施錠していれば「まず誰も入ってこられない」と考えるからです。

しかし、実際には玄関ドアのチェーンロック、U字ロックを外から取り外す方法はあります。しかも、そのほとんどが専門的な技術や道具を必要としないので、ドアチェーンがあるからといって、必ずしも防犯性が高いとは断言できません

たとえば、輪ゴムや紐を使ってロックを外す方法は広く知られています。簡単に手に入る道具で開錠できてしまいます。

また、サンダーやワイヤーカッターさえあれば、チェーンを切るのはそれほど手間ではないでしょう。強い力もいらないので、短時間で侵入されてしまいます。
その他、バールで強引にドアをこじ開けてくる空き巣犯もいます。

このような外し方は以前から犯罪者の中で情報共有されてきました。自分で経験がなくても、インターネットで調べれば簡単に侵入方法は収集できてしまいます。

動画サイトやSNSで、注目を集めるために犯罪の手法をアップする投稿者も出てきました。素人でも、動画で侵入方法を見れば手軽に実践できます。

このような背景を踏まえると、単純なU字ロック、チェーンロックだけではピッキングのターゲットにされてもおかしくないのです。

ドアチェーンは防犯目的のものではない!

注意したいのは、「ドアのチェーンロックで泥棒の侵入を防ぐ」という考え自体が間違っているということです。

チェーンロックが簡単に取り外せる構造になっているのは、防犯目的で備わっている機能ではないからです。本来の目的は、訪問販売やしつこい勧誘などが訪れた際にドアを完全に開かないようにするためです。

また、不審者が訪問してきても侵入するまでの時間を稼ぎ、その間に逃げたり通報したり自分の安全を確保できます。あくまでも時間稼ぎが目的であるため、開錠が難しいようには作られていないのです。

チェーンロックがかかっていると、確かに大きくドアを開けませんが、腕を差し込むくらいの隙間は生まれます。その隙間からロックを外すことは可能です。

仮に玄関の鍵をかけ忘れていて、チェーンロックだけ施錠している状態であれば、犯罪者はドアのチェーンを開けて侵入してきます。

チェーンロックを信用して「防犯対策ができている」と思っていると、侵入のターゲットにされるリスクは消えません。むしろ、こうした油断を突かれて被害に遭ってしまう可能性は高いです。

家の中に居ても油断はできない

不審者が侵入してくるかも

家の中に居る時に鍵をかけない人も珍しくありません。ドアロックだけで済ませてしまうというパターンです。

また、真夏日などで室温が上昇していると、ドアチェーンをかけて玄関の扉を開けておきたくなります。こうしたときも、とりあえずドアロックだけはしているケースが多いでしょう。

しかし、手慣れた犯罪者は家の中に人がいても、かまわず侵入してきます。住人が安心しきっているうちに、こっそり貴重品を奪います。

凶悪犯になれば人がいることを全く気にしません。強盗などの重大事件に巻き込まれる恐れが出てきますし、最悪の場合、命も危険にさらされます。

窃盗目的の犯罪者であっても、きっかけ次第で凶悪犯に豹変することもあります。たとえば住人に見つかったり、騒がれたりしたことでパニックになってしまえば理性を失い、その結果本人すらも予想していなかった暴力をふるう可能性もゼロとはいえないのです。

家に人がいようといまいと、とにかく「他人が侵入できない状態にすること」が防犯の基本です。

鍵屋がおすすめする防犯対策

ドアロック以外の鍵を選ぶ際には、防犯性の高さに注目しましょう。複製しにくく、開錠しづらい構造になっているタイプが理想です。

また、鍵以外の方法でも防犯性を高めることはできます。
以下、防犯対策に向いたおすすめの鍵を紹介します。

ディンプルキーにかえる

ディンプルキー

鍵の表面にくぼみがある鍵のことです。
ディスクシリンダー型、円筒型などと比べたとき、ピッキングされにくい鍵として認知度を高めてきました。さまざまな大きさのくぼみがあることが特徴です。

ディンプルキーが防犯に役立つのは、複製をしにくい構造になっているからです。ディンプルキーの形状には数億通りものパターンがあり、解錠できる鍵を新しく生み出すのは至難の業です。そもそも特殊な機械がなければ鍵を作ること自体できません。

ディンプルキーはピッキングへの耐性も備えています。
鍵穴にドリルを差し込んでくる犯罪者に対し、ディンプルキーは防止板を設けるなどして対策しています。

工具を揃えている犯罪者からしても、ディンプルキーを破るのはかなりの手間だといえるでしょう。

使う側にとっては便利な鍵でもあります。
ディンプルキーには上下の差がないので、どちらの向きから差し込んでも解錠できます

夜間、明かりがない状態でも手探りで解錠できるので、手間がかからないのは大きなメリットです。

指紋認証・暗証番号型にかえる

暗証番号式の鍵

指紋認証はスマホの解錠方法としても知られている、ロックシステムです。
登録された指紋をセンサーにかざすことで、認証されてドアを解錠できます。

指紋認証型のロックシステムでは、そもそも鍵を持ち歩く必要がありません。管理に気をつかうことがなくなるばかりか、紛失や盗難の危険を配慮しなくてよくなり、予期せぬ侵入を許す可能性が減るでしょう。

何より指紋は複製ができないので、非常に防犯性の高いシステムだといえるでしょう。

また、暗証番号タイプの鍵も増えてきました。数字キーで決まった番号を入力し解錠する方法です。
暗証番号でも指紋と同じく鍵そのものを管理する必要がありません。解錠の方法は住人の頭の中だけにしかありませんしピッキングがそもそもできません。

このようなシステムは機械を破壊すれば鍵が開くわけではないので、犯罪者のターゲットから外れる傾向にあります。

防犯性を重視するのであれば、指紋や暗証番号など、鍵を用いないロックシステムを検討してみましょう。

ワンドアツーロックにかえる

ワンドアツーロック

1つの扉に1つの鍵しかないのであれば、短時間でピッキングされる可能性が高いです。

そこで1つの扉に2つの錠を取り付けるワンドアツーロック」といった方式も導入されています。この方式は、空き巣の防犯対策として広まってきました。

ドアに鍵が1個しか付けられないのであれば補助錠を加える方法もあります。
なお補助錠を取り付ける位置としては、ドアの上部がおすすめです。通常はドアの上の方が下よりも力を入れにくく、侵入者からすれば簡単に壊せなくなるからです。

ワンドアツーロックであっても、技術のある犯罪者からすれば開錠が不可能というわけではないでしょう。
しかし、単純計算で作業にかかる時間は2倍になります。

通行人から目撃されたり、住人に気づかれたりする可能性が高くなるので、空き巣犯は侵入に時間をかけることを嫌います。ピッキングの途中でワンドアツーロックだと気づけば諦めることもありえます。

そもそも、外部から2重の鍵になっていると判明した時点で、空き巣犯はその家をターゲットから外すでしょう。
空き巣を牽制する意味で、ワンドアツーロックはとても効果的です。

CPマークがついている鍵にかえる

CP認定マーク

平成16年4月1日公開の「防犯性の高い建物部品」に与えられるものが「CPマーク」です。

CPマークのついた防犯建物部品は官民合同会議の防犯性テストを通過しています。すなわち、防犯性を示す基準を高いレベルでクリアしていることになります。

専門家によって防犯性が保証されているので安心して使用できるでしょう。特に、鍵を選ぶときはCPマークの有無もチェックしたいところです。

▼関連ページ

鍵交換の費用相場は?

費用相場

鍵とドアの種類で交換費用は替わってきます。
基本的に鍵の構造が簡単であるほど作業も手軽に完了するため費用は安くなるでしょう。

ただし、構造が単純だと空き巣犯の狙い目になってしまいます。これらの鍵は複製が簡単なうえ、特殊な工具を用いればすぐ開錠できるケースも珍しくありません。

いざとなれば、バールやカッターを使って強引に壊すことも可能です。シンプルな鍵は費用が安い代わりに、空き巣の危険が高いといえます。
防犯性を重視するなら、玄関の鍵をディンプルキーやCPマーク付きの製品にする方が安全です。

このとき、作業費は1万~2万円ほどです。部品単体では1万~3万5000円程度します。
ちなみに、鍵を交換する際は合鍵も複製しておくことをおすすめします。旧式の鍵では、複製にかかる費用は500~1000円ほどです。

一方、ディンプルキーのような防犯鍵は、2000~5000円ほどが相場となります。複製しにくい鍵ほど費用は高くなる仕組みです。

ただ、これらの費用はあくまでも目安であり、業者によって差があります。まずは見積もりをとって、おおよその費用を確認するところから始めましょう。

防犯性の高い鍵にかえよう

U字ロックやチェーンロック等、玄関のドアチェーンだけでは防犯効果が期待できない事をご理解いただけたでしょうか。防犯のためには、鍵を交換したりロックシステムを工夫したりすることが得策です。

鍵の相談をするときは、鍵猿までお問い合わせください。
鍵猿は見積もりでしっかり費用を提示したうえで丁寧なサービスを実施しています。鍵での防犯対策のご相談なら防犯設備士在籍の弊社にご依頼ください。

▶ お急ぎの方 ◀

家・マンションの鍵トラブルならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

家の鍵のトラブルにかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「家・マンションの鍵トラブルの対応サービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

その他の鍵の施工事例

その他の鍵の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる