鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックその他【家の鍵をスマートキーに】おすすめ6選を紹介 !

更新日:2024/04/08

【家の鍵をスマートキーに】おすすめ6選を紹介 !

【家の鍵をスマートキーに】おすすめ6選を紹介 !

この記事でわかること

  • スマートキーの仕組み
  • スマートキーのメリット:デメリット
  • スマートキーの選び方
  • オススメのスマートキー6選

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

さまざまな分野でIoT化が進むなかで、玄関の鍵においても「スマートキー」が普及しつつあります。

そこで、本記事ではスマホで操作ができるスマートキーの仕組みをはじめ、メリットデメリット、具体的なおすすめ機種を含めた選び方などについて解説します。

スマートキーは取付簡単な電動サムターンのものから、既存の鍵穴を取り外して設置する電子錠タイプまで様々なタイプがあります。

自宅のドアには何が合うのか、どうやって判断したらいいのかわからない方や自力での取りつけに自信のない方は、ぜひ鍵屋にご相談ください。

電子錠の交換・取付けならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

スマホが家の鍵になる「スマートキー」とは?

スマートキー

スマートキーとは、簡単にいえばスマホなど電子機器とBluetoothあるいは Wi-Fi を介した通信をすることにより施錠・解錠ができる鍵のことです。

手軽で便利なことから興味がある人も多いのではないでしょうか。

日本国内では2015年から一般販売されるようになり、設置する企業や一般家庭が増加傾向にあります。

また、既に市場にあった電子錠のなかにも、スマホでの操作が追加されるものが増えてきています。

本記事では、スマホで操作ができるタイプのスマートキーについて解説します。

今すぐスマートキーを設置したい場合はこちら

スマホで家の鍵を開閉できる仕組み

仕組み

スマホで家の鍵を施錠・解錠できるスマートキーは、どのような特徴があるのでしょうか。

その仕組みやメリット・デメリットについて見ていきましょう。

スマホタイプはBluetoothやWi-Fiで専用アプリから鍵側の内蔵機器へ操作指示を送信し、その指示を受けた機器が反応して解錠をする仕組みです。

ほかにも鍵に近づくとハンズフリーで自動的に解錠できるタイプもあり、こちらはGPSビーコン(Bluetoothの電波を発信する小さな端末)を利用しています。

ハンズフリーとは

英語で「手ぶら」を意味するHands-free が元になっている言葉で、IT通信の世界では「音声などで操作できる、従来の手による操作を必要としない」デバイスなどを指します。鍵の操作は電子錠であってもカードをかざしたり、暗証番号を入力したり、といった「手による操作」が不可欠でしたが、ハンズフリー機能はそういった操作をしなくても、ポケットや鞄にスマホを入れているだけでドア鍵が解錠されたりする仕組みを言います。

荷物を両手に持っているときなどにも、スマートキーであれば簡単操作で施錠・解錠ができる点が人気となっています。

スマホは片手でも操作しやすく、日ごろから手放さずに使用しているものです。

そのため、基本的な操作さえ覚えてしまえば、より高いセキュリティを取り入れることが期待できます。

スマートキーのメリット

スマートロックのメリット

オートロック

オートロック

オートロック」とは、その名の通りドア(扉)が閉まると自動的(Automatically)に施錠(Lock)されるシステムの事であり、ほとんどのスマートキーには「オートロック機能」が付いています

この「オートロック機能」を使えば、鍵を閉める手間がなくなり、同時に鍵の閉め忘れの心配もなくなります。

因みに、「オートロック・マンション」という言葉がありますが、こちらは共用部であるエントランスの自動ドアなどに、オートロックが組み込まれているマンションを指します。

▼関連ページ ▼関連ページ

物理的な鍵を持ち歩く必要がない

スマートキーは、通信機能によって場所を選ばずに操作ができるものです。

外出先からでも施錠や解錠ができることから、家の鍵を持ち歩く必要がありません

物理的な鍵は外出時に常に持ち歩かなければならないため、荷物になったり、紛失したりする場合があります。

鍵を紛失すると、賃貸物件の場合は鍵穴ごと取り換えなければならない可能性もあります。

しかし、スマートキーであれば物理的な子鍵を持ち歩く必要がないため、紛失のリスクがありません。

また、通信による施錠・解錠なのでその記録を残し、家族の帰宅、玄関経由の空き巣の有無などについて把握することもできるのが良いところです。

鍵を締め忘れるリスクがない

悩む

スマートキーの多くにはオートロック機能があるため、鍵を締め忘れるという事態も防ぐことができる点もメリットといえるでしょう。

スマホを室内に置き忘れて外出すると締め出される可能性もありますが、それを防ぐため、一定時間後に自動ロックされるタイプもあります。

防犯性能の向上

ピッキング

スマートキーを鍵穴やサムターンに被せて取り付けることで、鍵穴やサムターンが隠れ、ピッキングサムターン回しによる犯行を防ぐ効果が期待できます。

※電子錠取付時に鍵穴を残したり、Qrio、Sadiot など電動サムターンタイプのスマートキーを選んだ場合は、鍵穴が残ります

さらにシリンダーごと交換するタイプであれば、鍵穴がなくなるものもあるためピッキングやサムターン回しの手口で狙われることはなくなります。

▼関連ページ ▼関連ページ ▼関連ページ

スマホアプリで合鍵を共有できる

スマートフォン

特定の人同士で合鍵を共有したい場合にはスマホアプリで一時的なものを作成できます。

もし不要になった際にも物理的な鍵を返してもらうといった手間がかかりません。

鍵のトラブル解決は鍵屋鍵猿 電話番号:0120-669-110番

スマートキーのデメリット

スマートロックのデメリット

電池交換など、手間や維持費がかかる

電池

基本的に、スマートキーは電池式なので、定期的に電池を交換する必要があります。

本体もしくはスマホの電池切れが通信や動作に影響するため、それが原因で家に入れず、困ったというケースもあります。

電池残量をお知らせするスマートキーもありますが、日頃から電池の残量をまめにチェックしておくほうが良いでしょう。

ただし、万が一のために非常用の解錠手段が用意されていることがほとんどです。

物理的な鍵が付属でついていることもあります。

締め出される可能性がある

ノック

オートロック機能が搭載されている場合、スマホを室内に置き忘れて外出すると締め出されてしまうので注意が必要です。

心配な場合は、そういった事態を防ぐために一定時間後に自動ロックされるタイプを選ぶのも良いでしょう。

ドアの形状によってスマートキーを設置できない

ドア

ほかには、機種によって施工が必要なもの、ドアやノブの形状が原因で取り付けできないスマートキーがある点もデメリットです。

たとえば、ドアノブの周囲に十分なスペースがなかったり、直にサムターンが付いていたりすると設置することができません。

サブキーがあるドアはスマートロックも2つ必要になるため、費用が2倍になります。

メーカーのホームページに取り付け可能なサムターンの種類が表示されているため、購入する前に必ず確認しましょう。

スマートキーはこんな方におすすめ

オススメ

スマートキーは、特にこんな方々におすすめです。

  • 鍵をかけ忘れる事が多い。
  • 家族がよく鍵を紛失してしまう。
  • 家に鍵を置き忘れる。
  • 自宅の鍵が古く不安。

スマートキーに搭載されている多彩な便利機能が、これらのようなお悩みを解決してくれます。

鍵のトラブル解決は鍵屋鍵猿 電話番号:0120-669-110番 ▼関連ページ ▼関連ページ ▼関連ページ

スマートキーの選び方!機能や設置方法で比較しよう

選び方

こちらでは、スマートキーを選ぶ際のポイントについて解説するのでぜひ参考にしてください。

機能で選ぶ

遠隔で施錠・解錠

スマートキーの搭載機能は機種によって異なるため、選ぶときには自分にとって必要な機能があるものを見極めることが重要です。

一般的にあらかじめ搭載されているものが多い機能は、以下のようなものがあります。

  • オートロック
  • 遠隔での解錠・施錠(ただし外出先などからの操作にはWIFI接続が必要)
  • 電池残量の通知機能
  • 緊急解錠機能
  • コスト

オートロックは一時停止機能があるタイプを選ぶと、ゴミ捨てなどをする短時間は鍵がかからないので便利です。

特におすすめの機能は緊急解錠機能で、こちらは火事などの緊急事態が起こった際、手元にスマホがなくても鍵を開けて外へ出ることを可能にします。

自宅にいるときにはスマホを自室などに置いて家事やほかの作業を行うという人もいるかもしれません。

万が一のときは、スマホを取りに自室まで戻る時間がなかったり、精神的に余裕がなく、スマホのことが思い浮かばなかったりする可能性もあります。

そういったときに緊急解錠機能は非常に役立つ機能です。

スマートキーは種類によって価格が異なります。

安価なものだと2万円以下、高価なものだと10万円以上する製品もあるため、ある程度予算を決めておくとよいでしょう。

形状・設置方法で選ぶ

形状・設置方法で選ぶ

スマートキーは機種によって形状が異なるので、家の鍵に対応できるかどうかを確認する必要があります。

気に入ったものを購入したとしても、形状が合わなければ再購入しなければなりません。

インターネットなどで購入する場合には届くまでに時間がかかり、すぐに設置するのが難しくなります。

対象になっているメーカーなどについては、そのスマートキーのホームページ上に記載されていることも多いです。

設置方法は大きく分けて3通りあります。

  • 両面テープなどでドアに貼り付けるタイプ(電動サムターンタイプに多い)
  • シリンダーを外してはめ込むタイプ(電子錠に多い)
  • ドアに穴を開けて取り付けるタイプ(電子錠に多い)

賃貸物件の場合は勝手に穴を開けたり、シリンダーを外したりできないので、貼り付けるタイプがおすすめです。

ただ、テープで設置する場合、取り外しは簡単ですが、テープ跡が残る可能性がないとはいえません。

テープ跡は原状回復の面でトラブルになる可能性があるので、取り外し時に注意が必要です。

シリンダーを外す・ドアに穴を開ける場合は、手間がかかってしまいますが、ズレたりする心配は少ないでしょう。

サポートサービスの内容で選ぶ

サービスサポート

サポートサービスの内容は、スマートキーの販売会社によって異なりますが、以下のようなものがあります。

  • メールやチャット
  • 電話応対
  • 24時間対応
  • 現地に赴いてのサポート

スマホやアプリ、鍵の本体側の不具合などが起こると正常に解錠できなくなり、家の中に入れなくなってしまう場合があるため、サポートサービスがしっかりしているメーカーのものを選ぶほうが安心です。

メールやチャットでの対応をしているメーカーは多いですが、電話によるサポートを行っていないところも少なくありません。

ドアの解錠は急ぎの問い合わせであり、翌日まで待っているわけにもいかない状況です。

そのため、電話によるサポートも行っているメーカーのスマートキーを選ぶほうがより安心して利用できるかもしれません。

購入前には必ずサポートサービスについて確認をしましょう。

スウィッチボット サポートセンター
switchbot Webサイトより

家の鍵にオススメのスマートキー6選

チェック

スマートキーの中には、初心者にも使いやすいタイプがあるので、こちらでは家の鍵にオススメのスマートキー6選を紹介します。

Qrio株式会社 Qrio Lock(キュリオロック)Q-SL2

キュリオロック

ソニーのグループ企業である「Qrio」が販売しているスマートロックです。

両面テープで簡易的に取り付けできる電動サムターンタイプであるため、賃貸住宅でスマートロックを取り入れたい人からも人気があるのが「Qrio LockQ-SL2」です。

スマホがポケットに入っていれば解錠ができるハンズフリー機能も備わっており、両手がふさがっているときも安心です。

専用アプリをダウンロードすることで、スマートロックの合鍵をシェアすることができます。

別売りされているQrio Hubを購入すれば、WiFi接続が可能になり、外出先からの遠隔操作解施錠の履歴をチェックすることも可能です。

ミネベアミツミ SADIOT LOCK(サディオロック)

SADIOTLOCK(サディオロック)

こちらも両面テープでドアに貼り付けて使用できる電動サムターンタイプのスマートロックです。

説明書を見ながら自分でも取り付けることができるので工事が不要で、賃貸でも手軽に設置できる点が魅力といえます。

取り付け方法については動画でも説明されているので、確認しながら取り付けることが可能です。

ハンズフリー解錠オートロック遠隔操作などの機能があるほか、合鍵のシェアや、施錠・解錠履歴を見ることができるといった機能を備えています。

ちなみに、オートロックはタイマーを使用した自動施錠機能閉め忘れ防止機能の2種類があるので、状況によって使い分けることも可能です。

また、スマートロック本体だけではなく、ロック状態の確認や操作のためのハブ、スマホを持っていない人も利用できる専用キーなどがあります。

スマートキー自体の価格も税込1万3,200円と比較的リーズナブルであり、豊富な機能に対してコスパに優れている点もおすすめの理由です。

Candy House(キャンディハウス) SESAME5

candy house Webサイトより

Candy House(キャンディハウス)から発売されている「SESAME5」 は、コストパフォーマンスに優れたスマートロックになります。

両面テープでドアに貼り付ける電動サムターンタイプです。

専用のアプリをダウンロードすると、スマートフォンだけでなく、Apple Watch(アップルウォッチ)にも対応しているので、より簡単に鍵の施錠・解錠ができます。

また、別売りのWi-Fiモジュールを購入すると、離れた場所から鍵の開け閉めや、施解錠の状態をアプリ上で確認することができます。

SwitchBot(スイッチボット) ロック Pro

SwitchBot Webサイトより

SwitchBot(スイッチボット) ロック Proは、従来のSwitchBot ロックよりもバッテリーの寿命が長持ちになり(6ヶ月→9ヶ月)、両面テープの粘着効果が2倍になった電動サムターンタイプのスマートロックです。

専用のアプリでスマートフォンアップウォッチによる鍵の施錠・解錠が可能、本体のバッテリーが切れた際も30秒間だけ応急で解錠することができます。

さらに、別売りの指紋認証パッドと連携することで、スマートフォンがなくても指紋認証カードキーで鍵を開けることができます。

イージスゲート

AEGIS GATE(イージスゲート)

イージスゲート」は、株式会社イージスゲートが販売する、スマートキーの機能も兼ね備えた電子錠です。

前述の「Qrio Lock(キュリオロック)」や、「SADIOT LOCK(サディオロック)」のように室内側のサムターンに両面テープで固定するタイプではなく、シリンダーが入っていたドアの切り欠き穴を利用して設置する、後付けタイプの電子錠です。

電池式なので電気配線などは不要であり、設置の際に大掛かりな工事を行う必要はございません

テンキーによる暗証番号操作及び、Felica®・Mifare®規格のICカードや、おサイフケータイ®対応のスマホ(※要するにiPhoneには対応していません)にて、施錠・解錠を行います。
※規格仕様/種別によっては登録不可。

▼関連ページ ▼関連ページ ▼関連ページ
鍵のトラブル解決は鍵屋鍵猿 電話番号:0120-669-110番

EPIC(エピック) ES-F300D 開き戸用

ES-F300D(EPIC)開き戸用

「ES-F300D(開き戸用)」はEPIC(エピック)の指紋認証対応のスマートキーであり、ICカードスマートフォン、テンキーによる暗証番号での解錠オートロックにも対応しています。

指紋認証」での施錠・解錠にて使用すれば、指そのものが鍵になる為、鍵の代わりにるものを持ち歩く必要がありません。

つまり、カードキーやスマホを携行する必要はなく、暗証番号すら覚える必要がなくなります

鍵を忘れたり失くしたりする不安やリスク、暗証番号を覚える、鍵の締め忘れなど、鍵にまつわる全ての煩わしさ全てから解放される、理想的なスマートキーと言えるかもしれません。

▼関連ページ

スマートキーの取付は鍵猿におまかせ!

鍵猿サイトトップ画像

スマートキーは自分で取り付け可能なタイプもありますが、正しい手順位置調整をしたうえで取り付けなければ動作ミスにつながってしまいます。

正常に動作しないので、解錠することもできません

また、固定式に関しては、特に初心者の場合は作業が難しいものもあるため、経験や知識があるプロの鍵屋に任せたほうが確実です。

取り付けに失敗した場合、鍵ごと交換になったり、新しく部品を追加購入したりとかえって費用がかかってしまうケースもあるので注意しましょう。

比較的取り付けが簡単な両面テープタイプは粘着力の低下地震や太陽熱などが原因で次第に剥がれてくることも少なくありません。

粘着力の低下によって、本体が正しい位置からずれてしまう場合もあります。

粘着力面が不安な場合、両面テープタイプのなかにはプレートを加えて固定できる機種もあるので、そういったときにも鍵屋に問い合わせてください。

鍵猿は出張費用(緊急時のキャンセル以外)やお見積り無料作業前にお見積もりをご提示し、お客様に納得していただいてから作業に入ります。

アフターサービスも充実しており、弊社で鍵の交換・取付を行うと、1年間の無料工事保証無償商品保証を付けさせていただきます(保証適用の詳細は弊社補償基準によるものとします)。

自宅に合うスマートキーが分からない取り付けに自信がない方ははお気軽にご相談ください。

▼関連ページ ▼関連ページ ▼関連ページ

▶ お急ぎの方 ◀

電子錠の交換・取付けならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

電子錠の設置にかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「電子錠の交換・取付けサービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

その他の鍵の施工事例

その他の鍵の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる