鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックトラブルトイレのドアノブ・レバーを自分で修理する方法!

更新日:2023/12/12

トイレのドアノブ・レバーを自分で修理する方法!

トイレのドアノブ・レバーを自分で修理する方法!

この記事でわかること

・トイレのドアノブの修理方法
・トイレのドアノブを自分で修理する際の注意点
・ドアノブ修理を鍵屋に依頼したときの費用

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

もしトイレのドアノブが壊れたら一大事になるかもしれません。
中に閉じ込められてしまう可能性もあり、特に一人暮らしの場合は命にかかわることもあります。

トイレのドアノブに不具合が見受けられるなら、放置せず早急に対応するべきです。ドアノブは自分でも交換できますし、業者に依頼して専門的な修理を受けることもできます。

今回は、トイレのドアノブの修理方法注意点、修理を鍵屋に依頼した場合の費用を紹介します。

なお、自分で交換することが不安な方もご安心ください。鍵屋でしたら、トイレのドアノブ交換も行っております。少しでも不安なことがあれば出張費・見積り無料鍵猿までご相談ください。

ドアノブ・ドアレバーの修理・交換ならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

トイレのドアノブはすぐ修理しよう!

トイレのドアノブの不具合は決して放置するべきではありません。
不具合にも様々な種類がありますが、少しでも違和感があるなら、今すぐにでも修理した方が良いです。

それでは、「なぜすぐに修理すべきか」「すぐ修理すべき不具合はどのようなものがあるのか」など見ていきましょう。

すぐ修理すべき理由

トイレのドアノブが外れそうだったり、ガタガタといった音がするのは、いわばドアノブが壊れる前兆のようなものです。
まだこの時点ではドア自体の開閉はできるかもしれません。

しかし怖いのは、そのまま放置していてトイレの中から外に出る際に、ドアノブが壊れてトイレの中に閉じ込められてしまうことです。

特に一人暮らしでは外部との連絡が取れず、誰にも気付いてもらえないままトイレの中で過ごさなければいけない場合もあり、それは命にもかかわる危険な状態です。

一人暮らしの場合は特に、トイレのドアノブの不具合や違和感はすぐにでも修理しましょう。

 またドアノブが完全に壊れてしまえば、中に閉じ込められなかったとしても修理や交換にかかる費用は大きくなってしまいます。不具合があるなら大ごとになる前に修理した方が良いです。

すぐ修理したいドアノブの不具合

ドアノブ自体が外れてしまったり鍵が閉められない場合などは、そのままではドア自体が閉まらないので、すぐにでも修理するという方がほとんどでしょう。

一方、ドアノブが錆びているだけだったり、グラグラする程度だと、ドア自体は閉まるのでそこまで気にならないかもしれません。

しかし、そのような小さな不具合でも、放置していれば突然壊れてドアの開閉ができなくなるようなトラブルに繋がってしまうケースもあるので、不具合が大きくならないうちに修理した方が安心です。

不具合がまだ小さい内なら、自分で修理して直すこともできます。

レバーハンドルや握り玉などトイレのドアノブの種類

円筒錠・インテグラル錠・チューブラ錠・ドアレバー錠

ドアノブの修理を自分で行うにせよ業者に依頼するにせよ、ドアノブの種類は知っておいて損はありません。

トイレのドアノブでよくあるのは、握り玉タイプとレバーハンドルタイプです。握り玉タイプは、持ち手の部分が円筒状やボール状になっているタイプのドアノブです。

一方、レバーハンドルタイプは持ち手が棒状になっています。

握り玉タイプからレバーハンドルタイプに交換することもできますし、その逆も可能です。
また、外から鍵を開けられるタイプ、施錠状態を色で表示できるタイプ(表示錠)などもあります。

修理・交換を機に、現状とは別タイプの好きなドアノブを選んでみても良いでしょう。ただし、賃貸の場合は管理会社への確認も忘れないようにしましょう。

修理は自分でできる!自分で修理するメリット

壊れたドアノブは自分でも修理することができます。

ドアノブがグラグラして不安定という場合は、ドライバーでドアノブのネジを締めてみましょう。

ネジが緩んでぐらついているだけなら、締め直すだけでぐらつきを改善できることがあります。

また、ドアノブ自体の交換は大掛かりなように見えますが、実は自力でもできます

自分でドアノブの修理や交換をする場合、特別な道具が無くても可能で、費用が安く済むというメリットもあります。

ただ、ドアに合わない部品を購入してしまったなど、結果的に安く済まない失敗例もよくあるので注意が必要です。

▼関連ページ ▼関連ページ

ドアノブを自分で修理・交換するために必要な準備

チェックリスト

ドアノブを自力で修理・交換するにあたっては、事前の準備が大切です。

ドアノブにはそれぞれ規格がありますし、交換するのに道具が必要になるケースもあります。

以下、自力での修理・交換における必要な準備について解説します。

ドアノブの規格を確認する

交換をする際は、まず新しいドアノブそのものを購入しなければなりません。

ドアノブには規格というものがあって、異なる規格では交換できません。まずは現在のドアノブの規格を確認してから、替えのドアノブを用意しましょう。

また、ドアの厚みやサイズを測ることも忘れてはいけません。

バックセットというドアノブの中心からドアのへりまでの長さ、ドアの側面から見えるフロントと呼ばれるプレートの幅と高さを測りましょう。

道具をそろえる

ドアノブの修理・交換は、特別な道具がなくても可能です。修理・交換によって異なりますが、以下の道具を用意しておきましょう。

  • プラスドライバー
  • キリなどの先が細いもの(ドアノブにネジがない場合)
  • 規格のあったドアノブ(交換する場合)

単なるドアノブのぐらつきなら、ドライバーでネジを締めるだけで済むこともあります。

レバーが下がってしまうという不具合も、ネジを締めるか緩めるかすれば改善できる可能性があります。このようなケースではドライバーだけで修理が可能です。

ドアノブ本体を交換する場合も、まずドライバーでネジを外してノブを取り外します。握り玉タイプのドアノブにはネジがない場合もあります。

その場合はノブの側面や下の部分に小さな穴があるので、先が細いものでその部分を押せばノブを取り外せます。

ドアノブの状況別の修理方法

ドアノブの壊れ方には様々な種類があり、例を挙げると「ドアノブに緩みがある」「ラッチが緩んでいる」「ドアノブが下がっている」「ドアノブの動きが悪い」などがあります。

そして、この故障の種類によって、ドアノブの修理方法も変わってきます。

トイレのドアノブ交換については、以下のコラムで詳しく解説しています。

▼関連ページ

ドアノブに緩みがある場合

ドアノブにゆるみがある

建て付けが悪くなり緩みが発生してガタついているのであれば、簡単な修理で直せることが多いです。これはドアノブそのものが故障しているわけではなく、単純にネジの緩みが原因だと考えられます。

ドアノブの側面、あるいは下の部分のネジをプラスドライバーや六角レンチで締め直します。

その際、いきなりネジを締め直さず、まずはネジを反時計回りに回して緩めます。

次にドアノブをドアの両サイドから押さえつけ、ネジを押し上げるようにして、しっかりと時計回りに回して締め直します。

ラッチが緩んでいる場合

ラッチがゆるんでいる

ラッチはドアを開閉するのに重要な役割を果たすパーツですが、長期間ドアを使用していると、緩んでドアの開閉に不具合が出て来ます。

この故障もネジの緩みが原因であることが多く、ちょっとした修理で直せることが多いです。

修理の方法としては、プラスドライバーでドアフロントのネジを右に回して締め直します。

その後、実際にドアノブを回して動作を確認します。
ネジを締め過ぎていると動作が固くなってしまうので、もし動かしづらいと感じたら、ネジを少しだけ緩めると良いでしょう。

ドアノブが下がっている場合

ドアノブが下がっている

レバーハンドルタイプのドアノブに出る症状で、ハンドルが下がって水平に戻らない状態です。
レバー側のバネが破損している、あるいはラッチが壊れていることが原因で垂れ下がったままになります。

レバーハンドルが下がったままだと、ラッチは引っ込んだままなので開閉は可能ですが、このまま使用し続けると、ドアが開かなくなる可能性があります。

この場合も修理で直るケースが多いので、違和感があれば早めに対処しましょう。

ネジを締めただけで直らない場合は、一度ドアノブを外して水平になるように固定しネジを締めます。
それでもレバーが下がる場合は、交換する必要があります。

ドアノブの動きが悪い場合

ドアノブの動きが悪い

故障まではいかないが、ドアノブやラッチの動きが悪いと感じる時はメンテナンスを行う必要があります。

ドアノブやラッチの表面を掃除することはあっても、その内部まで行うことは滅多にないかと思います。

また、ドアノブが空回りする、回らない、回転するがぎこちない、といった場合は簡単なメンテナンスではどうにもならない場合がございますので、鍵猿までご相談ください。

鍵のトラブル解決は鍵屋鍵猿 電話番号:0120-669-110番

ドアノブを掃除

ドアノブを掃除

ドアノブの内部にホコリや砂が溜まってしまうと、動作が悪くなってしまいます。

そこで、ドアノブを外して内部やラッチ、ラッチケースを乾拭きして汚れを落とすようにしましょう。

水を使って汚れを拭き取る場合は、サビの原因となりますので、清掃後にはしっかりと水気を拭き取るようにしましょう。

潤滑剤を使用する

潤滑剤を使用する

ドアノブの動作する部分やラッチに潤滑剤を塗布して動きをなめらかにします。

この際に注意すべきなのが、必ず「鍵穴専用」の潤滑剤を使用するということです。

一般的な潤滑剤では、ホコリやゴミが一緒になって固まる性質があるので、ドアノブに使ってしまうと却って動きが悪くなるリスクがあります。

なお、潤滑剤を塗布する時は、必ず水気を取り除いてから塗布を行うようにして下さい。潤滑剤と水気が混ざるとダマとなり、ドアノブやラッチの動作に悪影響を与える可能性があります。

鍵のトラブル解決は鍵屋鍵猿 電話番号:0120-669-110番

ドアノブを自分で修理する際の注意点

力ずくで作業しない

自分でドアノブの修理・交換をする際は、なるべく丁寧に取り外しや取り付けを行う必要があります。

力ずくで無理やり外そうとすると、ドアノブの周辺が壊れて元に戻せなくなってしまうことがあります。

必ずドアを開けたまま作業する

ドアノブが外れた状態でドアを閉めてしまうと、ラッチを操作できなくなり、ドアを開けることができなくなってしまう場合がありますので、自分で修理・交換する際は、ドアが閉まらないように何かで固定するなど対策をしておきましょう。

規格に合うドアノブを用意する

 自力での修理・交換で多い失敗は、規格が合っていないドアノブを用意してしまって取り付けられないということです。その場合、別のドアノブを購入し直すことになります。

余計な出費をしないためにも規格の確認はしっかり行いましょう。

自力での修理・交換は費用を安く抑えられるというメリットがある一方、リスクもあるので十分注意して作業を進めましょう。

 ドアノブの種類やメーカーによって外し方は異なるので、わからない場合はメーカーに問い合わせるか、ホームページなどを参照する必要があります。

一般的なドアノブであれば簡単に取り外せることが多いのですが、失敗を防ぐためにも、交換する際は必ず付属の説明書を読みながら進めましょう。

トイレのドアノブ修理・交換を鍵屋に依頼するなら

トイレのドアノブは鍵屋に依頼して修理・交換してもらうこともできます。その場合、どの程度の費用がかかるのでしょうか。鍵屋に依頼するメリットも含めて解説します。

鍵のトラブルは鍵屋鍵猿へ

鍵屋に依頼するメリット

メリット

鍵屋はドアノブや鍵のプロです。
作業も正確であるため、ほぼ確実に不具合を解消することができます。

自力で修理や交換をする場合、作業の途中でドアやドアノブ周辺を壊してしまうこともありますが、鍵屋であればそのような心配もありません。

また、規格違いのドアノブを買ってしまったり、設置ミスでドアが開かなくなってしまったりといった、不測の事態が起こる可能性もほとんどないと考えて良いでしょう。

自力での修理でドア自体がダメになってしまえば、かえって修理に多額の出費を強いられることにもなりかねません。こうしたリスクを考えなくて良いことも、鍵屋に修理・交換を依頼するメリットです。

 それから、業者にもよりますが、依頼から作業完了までの時間もスピーディーです。

ドアノブの修理・交換は、規格の確認やサイズの測定、実際の交換作業など、自力でやろうとすれば意外と時間がかかります。

こうした時間を短縮できるのも鍵屋の大きなメリットです。

ドアノブ修理・交換を鍵屋に依頼するならいくら?費用相場

料金

鍵屋の依頼する際の費用相場は、以下の通りです。

  • ドアノブ修理 8,800円~(税込)
  • ドアノブ交換 11,000円~+部品代(税込)

ただし、実際の修理・交換費用は依頼する業者によっても異なりますので、依頼する際は必ず見積もりを取ってから検討するのが鉄則です。

見積もり無料のところなら余計な出費を抑えられるので、まずはそういう業者を中心に探してみましょう。

▼関連ページ

トイレのドアノブの不具合は鍵猿が解決します!

トイレのドアノブは、誤って中に閉じ込められることもあるだけに、不具合があるなら早めの修理・交換が必須です。

自分で直す方法もありますが、無理をすればドア自体が壊れてしまうリスクもあります。ネジを締めるだけで直るなら良いですが、そうでない場合は無理せず鍵屋に相談した方が安心です。

自力での修理に不安がある方は鍵屋の「鍵猿」にご依頼ください。
鍵屋の鍵猿は作業前に必ず見積もりを行います。また、出張無料見積もり無料年中無休で対応させていただきます。

▶ お急ぎの方 ◀

ドアノブ・ドアレバーの修理・交換ならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

ドアノブ交換にかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「ドアノブの修理・交換サービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

玄関の鍵修理の施工事例

玄関の鍵修理の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる