鍵交換業者はどこに依頼するのがおすすめ?失敗しない業者の選び方を解説!
この記事でわかること
- 鍵交換業者を選ぶときは相見積がおすすめ
- すぐに作業を始めようとする業者は要注意!
- 鍵交換を依頼した場合の費用相場
記事監修者
「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。
鍵が回らないなどの不具合や引っ越し先の鍵を交換したいなどの理由で鍵交換を検討しているとき、インターネットで業者を探したことがある、という方は多いと思います。
しかし、いざ検索してみるとたくさんの業者が検索結果に表示されるため、何を基準に選べばいいのか分かりにくいですよね。
「悪徳業者に引っかかったらどうしよう」といった不安が生じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで本記事では、失敗しない鍵交換業者の選び方について解説します。鍵交換を業者に依頼しようか検討中の方はぜひご一読ください。
鍵交換ができるおすすめ業者
鍵交換ができる業者は鍵屋だけではありません。それぞれの業者にメリット・デメリットがあるので、詳しく解説します。
ホームセンターや工務店
ホームセンターや工務店でも鍵交換を依頼することが可能です。ホームセンターでは比較的安価で鍵交換を依頼できる反面、作業スタッフの技術力にムラがある場合があります。
工務店は技術力はもちろんのこと、鍵交換に伴うドアの補修や調整など、トータルで対応してもらえるのが大きなメリットです。
ただ、技術力が高くサポートも充実しているが故に費用が少し高くなる傾向があります。
ホームセンターで購入した鍵で自力で鍵交換する方法について下記記事で解説しています。
▼関連ページメーカー
鍵メーカーに直接依頼することも可能です。価格は一般業者よりもやや高めになることもありますが、その分、製品の品質と施工の信頼性を期待できます。
日本で一番のシェア率を誇る鍵メーカー「美和ロック株式会社」は、全国にサービス代行店があり、鍵交換や合鍵作成などを行っています。
詳しくはこちらをご確認ください。
個人業者や便利屋
個人業者や便利屋に依頼することも選択肢の一つです。個人業者や便利屋の特徴は比較的安価で素早く対応してもらえる点にあります。
ただし、作業の品質や鍵の防犯性能については、業者によって差があります。また、保証がしっかりとしていない場合も多いです。
費用面では大手の業者よりも安くなるケースが多く、見積もりの際には価格だけでなく、サービス内容についてもよく確認することが大切です。
鍵屋
専門的な知識と技術を持った鍵屋に依頼するのは最も安心できる方法です。鍵屋は鍵交換のプロであり、多くの鍵の種類やメーカーに精通しているため、依頼主の希望に沿った提案が可能です。
鍵屋の強みは技術力の高さにあります。一般的な鍵交換から電子錠など交換作業まで、幅広く対応できます。また、年中無休で対応している業者も多く、急なトラブルや緊急時に頼りになる点も魅力です。
個人業者や便利屋と比較すると価格は安くありませんが、施工品質は間違いないので、安心して任せることができます。
鍵交換業者の選び方
業者によって作業料金やサービスの内容は変化しますが、中には見積りよりも高い料金だけでなく、不正な出張費やキャンセル料などを請求する悪徳業者も存在します。
では、そのような悪徳な鍵交換業者を選ばないためには、どのような点に注意する必要があるのでしょうか。具体的な鍵交換業者選びのポイントについて解説します。
口コミや評価を確認
検索結果に出てきた業者がどんな業者か知るために、業者名をそのまま検索したり、口コミがないか探す方もおられるでしょう。
当然ながら依頼しようとしている鍵交換業者がどのような評価を得ているのかは重要ですし、どこにするか決める材料のひとつとなります。
比較サイトなどに口コミの記載があれば参考になりますし、鍵交換業者をまとめているサイトもありますので、参考にしてみるのも良いでしょう。
特に、最近では出張専門業者であってもGoogleマップへの掲載が認められていますので、弊社のように登録している業者を探したり、地元の鍵屋さんを探してみるのも長くお付き合いができる鍵屋を見つけるひとつの手段です。
Googleマップに掲載されている店舗の場合、口コミがあるところとないところがありますが、できれば口コミがある方が参考になります。
地元の鍵屋さんであれば、近所の人が知っているかもしれませんので、訊いてみるのも良い方法です。
ただ、口コミだけを見て鍵屋を選ぶのは危険です。下記記事で詳しく解説していますので併せてご一読ください。
▼関連ページ実績はあるか
鍵屋のサイトには様々な情報が溢れていますが、気になったところはまず、どんな施工をしてきたのかを記録している施工事例がないか確認するようにしてください。
あまり実績のないところには依頼したくないのが普通ですから、しっかりとした鍵屋であれば必ずいくつか事例の掲載があるはずです。活発に活動しているところは毎日スタッフがブログを更新していたりします。
鍵交換は基本的な作業ですので、あまりかわり映えしない事例ばかり見かけるように思われるかもしれませんが、難しい鍵や他社が「できない」と言った鍵の交換ができるところは、経験豊富なスタッフが揃っていると判断して良いでしょう。
弊社鍵猿では、これまでさまざまな鍵のトラブルやお悩みごとを解決してきました。実績について詳しく知りたい方は、施工事例をご確認ください。
玄関の鍵交換料金の相場を比較
鍵交換の料金相場を把握しておくことはとても重要です。鍵交換の費用は鍵の種類や業者によって大きく異なり、いわゆる刻みキー(ピンシリンダーやディスクシリンダー)なら比較的低価格で交換が可能ですが、防犯性の高いディンプルキーなどの場合、費用は高くなります。
電話で依頼する際は、出張料・キャンセル料・見積料の有無を確認してください。鍵交換をする際に作業費用以外で発生する料金については事前に確認しておくと、後々トラブルに発展することがなくなります。
玄関の鍵交換料金の相場については後述していますので、よろしければご確認ください。
対応エリアかどうか
自分の住んでいる地域が業者が対応しているエリアかどうかも確認しましょう。出張専門の鍵屋は基本的に店舗は持たずに車載在庫のある乗用車で訪問しますが、業者によって対応エリアは様々です。
分からない場合は、自分のエリアが対応しているか電話で聞いてみましょう。
アフターサービスが充実しているか
鍵交換後に故障や不具合が生じた場合、無料で工事や商品の交換に対応してくれる業者がある一方で、アフターサービスを一切提供していない業者もあります。
そのような鍵業者に依頼すると、交換後に何か不具合やトラブルが起きてしまっても追加料金が発生してしまいます。費用が2重3重とならないためにも、アフターサービスが充実しているかどうかは確認しておきましょう。
複数社に見積りをとる
鍵交換業者を選ぶ際、1社のみに依頼するのではなく、3社ほどから相見積りを取ることで、おおよその料金相場を把握できるでしょう。
業者ごとに料金設定やサービス内容が異なるため、1社だけの見積りで判断すると、不要なコストがかかる可能性があります。
多くの業者は無料で見積りを行っているので、3社以上に問い合わせると相場が明確になります。
例えば、A社が15,000円、B社が10,000円、C社が50,000円といった見積りを受けた場合、明らかにC社が相場から離れた金額を提示しているので、選択肢に含めずに済みます。
鍵猿では既に他社様からの見積書をお持ちで、価格などを比較したいとお考えの方用に相見積もり専用フォームをご用意しています。ご回答まで少しお時間をいただきますが、弊社スタッフがベストな施工内容を考えてお答えしますので、ぜひご利用ください。
悪徳な鍵交換業者の特徴
優良な鍵交換業者の選び方を紹介しましたが、ここでは、悪徳業者の特徴について紹介します。これから紹介するポイントを踏まえて業者選びを行いましょう。
口コミや評判が悪い
悪徳な鍵交換業者の特徴として、口コミや評判が悪いことが挙げられます。インターネット上のレビューサイトやSNSで「高額な追加費用を請求された」「対応が遅い」「作業が雑だった」などの悪い評価が多く見られる業者は、信頼性に欠ける可能性があります。
特に料金に関する悪評が集中している場合、料金の透明性がなく顧客への説明不足が原因となっていることが多いです。
事前に複数のサイトやSNSで口コミを確認し、同じような問題が繰り返し報告されている業者は避けた方が無難です。
見積金額に了承する前に作業を始めようとする
弊社のような出張専門の鍵屋の場合、現地に到着したらまず作業対象の鍵などを確認し、お見積りを作成しますが、見積書を作成しない、あるいは到着後すぐに作業を開始しようとする業者は要注意です。
鍵交換のおおまかな流れは以下のようになっていますので、覚えておくと有用です。
- 電話やメールで鍵交換を依頼
- 鍵業者が現場に到着
- 鍵業者が現場を確認して見積りを提示
- 見積りの金額や作業内容に納得したら作業開始
了承なしに作業を開始されると、作業の中止を求めてもキャンセル料を請求してくる可能性がありますし、そもそも断りにくくなってしまいます。
しっかりと見積り金額と作業内容を提示してから作業に入る鍵業者に依頼しましょう。もしくは、事前に電話などで確認してみるのもよいでしょう。
WEBサイトに会社情報が記載されていない
鍵業者のWEBサイトは会社情報が記載されていることがほとんどですが、中には会社情報が記載されていない、或いは虚偽の情報になっている場合もあります。
なぜそのようなことをするかというと、鍵交換後に問い合わせても連絡が取れないようにするためです。
悪徳業者の特徴として作業後の対応を嫌います。作業後のクレームや問い合わせができないようにするためにも、会社情報を記載しないわけです。
もし、依頼しようとしている鍵業者のWEBサイトに会社情報が記載されてない場合は、事前に確認しておいた方が安心です。
正しい鍵屋の選び方については、下記記事をご一読ください。
▼関連ページ鍵交換の費用相場はどれくらい?
鍵交換にかかる費用は鍵の種類や防犯性能、地域によって異なります。ここでは、鍵交換の費用相場や弊社鍵猿の実際の事例を紹介します。
業者に鍵交換を依頼したときの費用相場
基本的に鍵屋の鍵交換費用は、作業費と部品代で構成されています。
サイトなどで「費用は鍵の種類によって変化します」と言われているのはこのためで、例えば弊社の場合、鍵交換の作業料金は1箇所につき11,000円ですが、ここにお客様が選択される鍵の価格(部品代)が追加されることになります。
鍵の部品代は防犯性能と比例します。防犯性能の高い鍵ほど部品代もやはり高額で、シンプルなピンシリンダー錠に比べて最近評判の良いディンプルキーの方が防犯性能も高く、高額になります。
端的に言うと、ギザギザの鍵足をもつタイプ(刻みキー)はピンシリンダー錠などで部品代も安価ですが、鍵の表面に凹みがあるディンプルキーは精密なつくりとなっており、生産コストもかかることから高額になりがちです。
ディンプルキーは築年数の浅い住宅に多いため、そういったところで暮らしている方は「既にある鍵と同じタイプ」になると、そこそこ値が張ると考えると良いでしょう。
刻みキータイプとディンプルキータイプの鍵交換の相場はだいたい以下のようになっています。
鍵の種類 | 作業費を含む交換費用 |
---|---|
刻みキー | 約17,000円~28,000円 |
ディンプルキー | 約28,000円~55,000円 |
刻みキーもいろいろな種類がありますし、ディンプルキーにも防犯性能のグレードがありますので、自分に合った鍵はどういったものか、鍵屋に現場を見て貰い提案して貰うのがベストです。
鍵屋のサイトなどで10,000円以下の鍵交換料金を目にしますが、この場合、部品が刻みキータイプであることが多く、玄関の鍵としては少し心許ない部分があります。
安い料金にはそれなりの理由があることは覚えておきましょう。
鍵交換費用の相場については、下記記事でさらに詳しく解説しています。併せてご一読ください。
▼関連ページ鍵猿の鍵交換事例
ここでは、実際に鍵猿が行った鍵交換事例をいくつか紹介します。
玄関鍵の不具合による鍵交換
玄関の鍵が外から施錠できないので修理か交換してほしいとのご依頼です。現場で確認すると、経年劣化が原因でシリンダー内側の角芯が取れてなくなっていました。
こうなると外側から鍵を回しても空回りしてしまうため交換することになりました。今回はお客様がなるべく費用を抑えたいとのご希望だったので、アルファ製のLP4056に交換しました。
施工エリア | 千葉県柏市 |
施工内容 | 鍵交換 |
施工箇所 | 玄関の鍵 |
施工金額 | 30,000円(税込) |
施工時間 | 30分 |
鍵紛失による玄関の鍵交換
鍵を紛失したため防犯性の高い鍵に交換してほしいというご依頼です。今回はドルマカバ製の鍵に交換することになりました。
こちらはディンプルキーのため防犯性が高く、鍵穴の形状も「すり鉢状」という作りになっており、鍵の抜き差しがとてもしやすいです。
施工エリア | 東京都足立区 |
施工内容 | 鍵交換 |
施工箇所 | 玄関の鍵 |
施工金額 | 56,000円(税込) |
施工時間 | 30分 |
引っ越し先の鍵を電子錠に交換
引っ越し先の鍵交換依頼がありました。お客様は暗証番号で解錠できる電子錠への交換をご希望でした。
お客様の要望をお聞きしイージスゲートの電子錠に交換することになりました。既存の錠前が対応していれば加工は不要で交換ができます。最後に取り扱い方について説明し作業は終了です。
施工エリア | 兵庫県西宮市 |
施工内容 | 鍵交換 |
施工箇所 | 玄関の鍵 |
施工金額 | 60,280円(税込) |
施工時間 | 90分 |
鍵交換を業者に依頼する際は慎重に選ぶことが大切
信頼できる業者を見つけるためには、口コミや実績をチェックし、事前に相談や見積もりを依頼することが大切です。
料金だけで判断するのではなく、防犯対策も考慮して鍵交換を行い、安心できる暮らしを送りましょう。もし、鍵交換業者をお探しなら、鍵猿も選択肢の一つにしていただければ幸いです。
鍵猿は鍵交換なら見積り・出張費無料で年中無休で現場に急行いたします。鍵のことで何かお困りのことがあれば、鍵猿までお気軽にご相談ください。
▶ お急ぎの方 ◀
鍵の交換にかかる費用、
施工事例、対応エリアなど
について詳しく見る