鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックトラブルURの鍵を紛失した時の対処法!合鍵はある?手続きと鍵交換・作成について

更新日:2023/11/30

URの鍵を紛失した時の対処法!合鍵はある?手続きと鍵交換・作成について

URの鍵を紛失した時の対処法!合鍵はある?手続きと鍵交換・作成について

この記事でわかること

  • UR賃貸の合鍵は管理会社にない
  • UR賃貸の鍵を紛失したときの対処法
  • 「模様替え手続き」から始まるUR賃貸での鍵交換の流れ
  • 鍵屋に交換してもらうべき理由
  • 開錠・交換の費用相場

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

一般的な賃貸物件は管理会社や大家が管理しているため、万が一鍵を紛失したとしても対応してもらえますが、UR賃貸住宅は例外です。都市機構や管理事務所ではマスターキーを保管していないため、入居者自身で対処しなければなりません。

この記事では、鍵を紛失した場合にどのような対応をすべきか、交換にはどの程度の費用がかかるのかなどについて解説します。

鍵を紛失して家に入れないときは慌ててしまいがちですが、心当たりのあるところを探したり、警察に遺失届を出したりとやるべきことがたくさんあります。まずは落ち着いて鍵を開錠して貰いましょう。

開錠費用は鍵の種類によって変動しますが、大まかな費用もご紹介しています。鍵を失くしてしまったときはまず、信頼できる鍵屋を呼んで開けて貰いましょう。

鍵の開錠のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

UR賃貸は管理会社にも合鍵はない!

UR賃貸は管理会社にも合鍵はない!

民間会社が経営する一般的な賃貸物件とは異なり、UR賃貸住宅では管理会社が各部屋の鍵を管理していません。
一般の賃貸物件に住んでいて鍵をなくした場合、管理会社や大家に連絡すればマスターキーで解錠してもらえるでしょう。しかし、UR賃貸住宅ではマスターキーを保管していないので、開けてもらうことはできません。

鍵を紛失してしまったら、よく探して見つけるか、家族の鍵で開けるか、自分で鍵屋に依頼して開けてもらうかする必要があります。

なお、鍵の紛失時には「住まいセンター」に相談すると、最寄りの鍵屋を紹介してもらえることが多いです。住まいセンターとはUR賃貸住宅の入居者を対象とした相談窓口です。夜中や休日などは「緊急事故受付センター」が対応します。

よくある!紛失した鍵が見つかる場所

よくある!紛失した鍵が見つかる場所

帰宅してドアの前で鍵を探して、ないことに気づいたら落としたのかと焦り慌てるものです。
しかし、いったん落ち着いて探し直してみましょう。冷静になって探すと、思いもよらないところで見つかることがあります。

たとえば、カバンの奥底で他の荷物に紛れていたり手帳に挟まったりしていませんか。いつもは鍵を入れないズボンのポケットに入っているかもしれません。何気なくいつもと違う場所に入れて忘れているということもしばしばあることです。

カバンや衣類を探して見つからなかったときは、その日の行動を冷静に振り返り、心あたりを探すことが大切です。

たとえば、その日の移動手段が自転車だったら、自転車の鍵と自宅の鍵をまとめて持ち歩いていて自転車に挿しっぱなしになっている可能性があります。

車に乗っていた人は、車内の足元や座席の間などに落としてしまっているかもしれません。
徒歩で自宅まで帰ってきた人は、途中で立ち寄ったコンビニや飲み物を買った自動販売機の前で財布を出したときなどに落とした可能性もあります。

落ち着いて一つひとつ冷静に探してみましょう。
いくら探しても見つからないときは、警察に遺失物の届け出をします。

開錠できても鍵そのものを交換した方がいい

帰宅時に鍵を失くしたことが発覚しても、そのとき家族の誰かが在宅していれば中から開けてもらえますし、外出中だったとしても家族が鍵を持っているのであれば、帰ってくるのを待てば開けてもらえるでしょう。

家族の鍵から複製を作れば以前と変わらず自分で持つこともでき、当面は困りません。だからといって、鍵を失くしているのに鍵を複製する以外、何も対処せずに放置するのはやめましょう。

UR賃貸の場合、複製した鍵ではなく入居時に受け取った3本の鍵を退去時には揃えて返す必要があります。
失くした鍵を拾った人がどのように悪用するかもわからないので防犯上の観点からも不安が残ります。

鍵を失くしたときはそのままにせず、必ず新しいものに交換するようにしましょう。
「鍵をなくしたらシリンダーごと鍵を交換し、その費用は住人が負担する」ことはUR賃貸住宅の規約にも定められています。

退去前に鍵を紛失してしまった場合は?

UR賃貸住宅の場合、通常の賃貸物件で入居時に必要となる鍵交換費用が不要です。入居時には新しいものに交換した状態の3本の鍵が入居者に預けられ、退去時に返却が必要となります。

そのため、退去の予定があっても、鍵を紛失した場合は原則として交換が必要です。また、賃貸契約中に鍵を紛失した場合の交換費用は、自己負担となります。※URくらしのカレッジより

鍵の開錠と交換は鍵屋へ!

鍵トラブルは鍵屋の鍵猿へ

鍵の開錠や交換を鍵屋に依頼すると費用が発生します。
余分な費用の負担を避けるため、自分で行いたいと考える人もいるのではないでしょうか。しかし、開錠や鍵の交換は素人が下手に手を出すのではなく、プロに依頼するべきです。

ここでは、どうして鍵屋に頼むべきなのかという理由やおおよその費用、依頼から開錠・交換への一連の流れなどについて説明します。

UR賃貸ならではの手続き「模様替え手続き」

鍵を失くしたら新しく交換する必要があるものの、無断で行うことはできません。玄関の鍵(シリンダー)の取り換えは「部屋の模様替え」に該当するからです。
UR賃貸住宅で部屋の模様替えを行う場合、UR都市機構に届け出をして承認を得る必要があります

鍵を紛失したが家族も合鍵を持っていないといったケースでは、いったん鍵屋が開錠するところまでしかできません。都市機構から模様替えの承認が出るのを待って、再び鍵屋を呼んで交換を依頼する流れになります。

なお、UR賃貸物件では2018年に退去時の原状回復義務が免除されましたが、模様替え部分に汚れや破損があるときは補修にかかる費用を負担することが必要になります。
自分でこじ開けようとして傷をつけるなどしないよう注意しましょう。

鍵屋に開錠・交換を依頼する流れ

UR賃貸住宅の鍵は入居者が勝手に交換することはできません。鍵の紛失に気づいてから交換までの一般的な流れは以下のようになります。

必要準備物

  • 模様替え願い
  • 内容のわかる図面
  • パンフレット等
  1.  鍵屋が開錠する

  2.  入居者が模様替え願を提出する

  3.  承認が出たら鍵屋が鍵の交換を行う

ここでの大きなポイントは、入居者が「模様替え願」の届け出を提出することです。鍵屋が手続きをするわけではありませんので、鍵を紛失したときは提出を忘れないよう注意しましょう。
模様替え願の他、模様替え内容のわかる図面やパンフレットが必要です。

「自分で開錠・交換」より鍵屋をおすすめする理由

鍵を紛失した入居者の行動でしばしばあるのが、ヘアピンや針金などの細く硬いものを鍵穴に入れて回し、どうにか開けようとする行為です。しかし、鍵は複雑な構造をしており、針金のようなものを入れて回したところで開くことはありえません

さらに問題なのが、針金でいじった際に内部を傷つけたり、ほこりや砂など詰め込んでしまう恐れがある点です。こうなってしまうと、後から鍵を持った家族が帰ってきて開けようとしても詰まったものが邪魔になったりして開かなくなります。

知識のない素人が下手にいじっても悪化する可能性が高いため、自力での解決は避けプロに依頼しましょう。鍵屋であれば適切な対応が可能です。

開錠・交換の費用相場

鍵屋に依頼する際、費用がどの程度かかるのか多くの人が気になるのではないでしょうか。鍵によって異なるため、いくらと断言することはできませんが、種類ごとに大まかな相場はありますので紹介します。

 開錠費用

  • ディスクシリンダー錠:10,000~15,000円
  • ディンプル錠:15,000~25,000円

交換費用

  • 室内錠:20,000~30,000円
  • ディスクシリンダー錠:15,000~20,000円
  • ディンプル錠:25,000~35,000円
  • 玉座錠:20,000~40,000円

一般に、防犯性の高いものほど費用も高いです。

室内錠とはトイレや浴室、戸襖など自宅内にある鍵のことです。
ディスクシリンダー錠とは、子鍵の側面がギザギザしているごく一般的なタイプで、差し込む側の鍵穴が縦型で「く」の字をしています。普及率が高く、ピッキングに弱い構造です。
ディンプル錠は子鍵の表面にポツポツした凹みあるのが特徴で、ピッキングに強い構造をしています。
玉座錠は、丸いドアノブの中央に鍵穴があるタイプのことですが、玄関に使用されるものはインテグラル錠と呼ばれることもあります。

信頼できる鍵屋の選び方

鍵屋に依頼するときに悩むのが、何を決め手にしてどこに決めれば良いかという点でしょう。
焦ってどこでも良いからと決めてしまうのは良くないです。なぜなら、中にはお客様が知らないことをいいことに高額な料金を請求する業者もいるからです。

鍵屋はたくさんありますので、慎重に検討し、信頼できるところを選びましょう。
以下に、業者を選ぶ際におさえておくべきポイントを紹介します。

  •  出張料や見積もり料などが無料のところ
  •  複数の業者に依頼し相見積もりをとって比較検討する

料金設定は業者によってさまざまです。

出張料や見積もり料が有料のところを選ぶと、現場にくるだけで費用がかかります。出張費や現地見積もりが無料の鍵屋を選べば、余計な出費を抑えられるでしょう。

また、目についた1つの業者だけに頼むのではなく、なるべく複数の業者に依頼して見積もりをとることも大切です。相見積もりをとることでおおまかな費用がわかり、極端に高い鍵屋や内容がいい加減な鍵屋には頼まないなど判断しやすくなります。

見積もり金額が他社と比べて極端に安い場合も注意が必要です。なぜなら、安い見積もり料金で契約させ、開錠・交換後に高額な追加費用を請求するケースもあるためです。

契約する前に、相場より極端に安い理由の説明を求めると良いでしょう。業者から納得のいく説明があれば問題ありません。適当な言葉でごまかしたり契約をせかしたりするようであれば、その業者は避けた方が無難です。

解錠を依頼するときは身分証明が必要

解錠作業を依頼するときは、自分が住人であることを証明する必要があります。これは万が一入居者と関係ない人間からの依頼であっては困るからです。基本的には運転免許証などの顔写真がついた身分証明書を提示すれば問題ないでしょう。

もし、手元に身分を証明するものが何もないときは、警察まで行って鍵の紛失届を出して警察官に立ち会ってもらうなど、第三者がいれば開錠できるケースもあります。この点は鍵屋によって対応が異なるため、先に確認しておきましょう。

▼関連ページ

鍵を紛失したら警察に届けよう

鍵を失くしたら面倒でも警察に届けておきましょう。落とした鍵を拾った人が警察に届け出たら連絡してもらえるからです。遺失届は近くの交番や警察署に行くと作成できます。基本的には交番か警察署に直接出向くことが必要ですが、電話やメール、インターネットなどによる届け出を受け付けている地域もあります。

鍵を失くさないためにすべきこと

鍵を失くすと余計な手間と費用が発生して大変です。なるべく失くさないよう心がけましょう。

鍵を保管する場所を決め、その日の気分であちこちにしまわないようにすることが大切です。外出時も必ずカバンの内側にあるファスナーがしまるポケットに入れるなど保管場所を決めておきましょう。

自宅、会社、実家にそれぞれ1個というように分散して別々の場所に保管するのも1つの方法です。ただし、会社など自宅以外の場所に保管するときは、鍵の閉まるロッカーや引き出しなどにしまい、厳重に管理する必要があります。

自転車やバイクなどの鍵と玄関の鍵を一緒にホルダーにまとめている人もいますが、これはあまりおすすめできません
自転車やバイクに挿したままうっかりその場を離れてしまい、盗まれてしまうなどのケースも考えられるからです。

UR賃貸で鍵を紛失したら自分で対処!鍵屋に任せれば安心!

UR賃貸住宅で鍵を失くしたら、入居者が自分で対処しなければいけません。
自分でどうにか開けようとする人もいますが、素人がいじって開錠するのは困難です。鍵穴に物が詰まるなど、事態が悪化することもしばしばあります。

プロの鍵屋はさまざまなタイプの鍵に対応でき、傷つけずにスムーズに開錠することができます。

鍵を紛失したら鍵屋に依頼しましょう。ただし、業者の選定は慎重に行うことが大切です。

▶ お急ぎの方 ◀

鍵の開錠のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

鍵の開錠にかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「鍵の開錠サービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

家・マンションの鍵の施工事例

家・マンションの鍵の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる