鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックトラブル鍵が空回り!開かない原因と自分で直す方法

更新日:2023/12/01

鍵が空回り!開かない原因と自分で直す方法

鍵が空回り!開かない原因と自分で直す方法

この記事でわかること

  • 鍵が空転する原因について
  • 修理方法とNG行動
  • 業者に依頼した時の修理費の目安

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

鍵が空回りする時は、「鍵は挿せるし回せるのに、施錠も解錠もできない」という状態です。
この状態は、錠前や子鍵の劣化など様々な原因が考えられます。
簡単な修理であればご自身で対応することもできますが、部品が劣化している場合は元に戻せないため、鍵屋に作業を依頼されることをおすすします。

本項では、鍵が空回りする原因やご自身で直す方法について説明していきます。

>>自分で修理する場合はこちら

修理を専門業者に任せたい・時間に余裕がない等で、鍵の修理業者をお探しの際には、年中無休・最短即日対応の鍵屋の鍵猿にご依頼ください。

鍵の修理のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

鍵が回るけど開かない!空回りの原因とは

鍵を回せているのに、なぜか玄関やシャッターなどが開かないという時には、主に以下のような原因が考えられます。

シリンダー内の故障・破損

短いカムと長いカム
シリンダーとは

キーを挿し込んで錠前を操作する鍵穴の部分のことです。

カムとは

シリンダーの内筒の回転をデッドボルトという閂(かんぬき)に伝える役割をする部分のことです。

シリンダーの見える箇所に異常がなくても、中にある「カム」という部分に異常が発生してしまうと、鍵をどんなに回しても開かなくなってしまいます

ここに異常が発生すると、鍵を開けることができないだけでなく閉めることもできなくなります。

多くのシリンダーでは、平べったい板のようなものが内筒の後部についているのですが、チューブラ錠など一部の鍵には長い棒状のカムがついており、負荷がかかりやすくなっています。

カムが長ければ長いほど負荷が大きくなるため、内筒との接続部から抜けてしまったり、カムが折れてしまったりします。

接続部から抜けてしまっただけであれば、接続部に戻すという修理ができるのですが、折れてしまうなど破損がある場合は、シリンダー交換しか対処方法がありません。

デッドボルトの故障

デッドボルト
デッドボルトとは

ドアが施錠された時に突出している「閂(かんぬき)」のことを指します。デッドボルトの多くは、ドアに掘り込まれた錠ケースに収められていて、ここにシリンダーの動きが伝わることで施錠のときは突出し、解錠のときは引っ込む動作をします。

サムターンとは

ドアの内側(室内側)から施錠・解錠する際に使用するドアに付いているツマミのことです。

デッドボルトを定期的に新しいものに変えてメンテナンスをしている方は少なく、この閂部分は経年劣化でだんだんと動きが悪くなる傾向があります。

デッドボルトの周りにもさまざまな部品がありますが、閂の動きに影響する部品が壊れている、もしくは劣化していて動力がデッドボルトに伝わっていない場合に鍵が空回りします

錠ケース側の問題は、サムターンを回した時にデッドボルトが動くかどうかで確認することができます

これを回転させるとシリンダーに鍵を挿し込んで回した時と同じ動作がデッドボルトに伝わります。
しかし、サムターンを回してもデッドボルトが動かない時は、錠ケース内の異常のために動力がデッドボルトに伝わっていない可能性が高くなります。

錠ケース内の部品はパーツ販売がないため、デッドボルトや錠ケース内に問題がある時は錠ケースごとの交換になることが殆どです。

鍵自体の劣化

鍵そのものの摩耗

シリンダーの内筒にカムがない美和ロックのディスクシリンダーの場合、鍵の先端がカムの働きをするようになっています。

鍵の先端が摩耗して減ってしまうと、鍵の回転運動がデッドボルトに伝わらず空回りします

家を建てた時の鍵を何十年も使用していると、経年劣化や摩耗で先端が欠けたり丸くなったりします。

また、オリジナルキーではなく合鍵屋などで作製した複製キーを使用している場合、素材が真鍮であることが多く摩耗が早くなります

空回りを修理する方法

鍵が空回りしてしまい、開け閉めができない時には、いくつか自分でもできる対処法があります。
絶対に直るというわけではありませんが、どんな方法があるのか見ていきましょう。

自分でできる簡単な修理方法

ここでは自分でできる修理方法を紹介していきますが、今後トラブルが起きる可能性もあるため、古い鍵は新しい鍵に取り替えた方が安心です。また、防犯性のためにも、使用してから10年以上経っている鍵は新しいものへの交換がおすすめです。

玄関の鍵は汚れが原因かも?

玄関の鍵は外に向いているため汚れやすくなっています。
車や人があまり通らない場所でも汚れますし、道路沿いで車が頻繁に行きかうところでは砂埃や小さい石が頻繁に鍵穴に入って蓄積します。そして細かい埃も蓄積され量が増えると固着します
こういった埃や異物を取り除けば、案外スムーズに鍵が正常に動くようになる可能性があります。
家の掃除機でもある程度ゴミを吸うことができますが、狭い箇所ですので、エアダスターを使っても良いでしょう。
ほかにも鍵穴用の潤滑剤を利用して汚れを落とすという方法もあります。

▼関連ページ


▼関連ページ

合鍵があれば使ってみる

原因が鍵そのものにあるのだとすれば、どんなにシリンダーを掃除しても意味がありません。
もし今使っている鍵のほかに予備の鍵やオリジナルキーがあれば、挿して回るか試してみましょう。
鍵の劣化が原因であれば、摩耗していない鍵を使用することですんなりと回ります

劣化している場合は錠ケースやシリンダーを交換

経年劣化や鍵の内部が壊れている場合は、どんなに今のシリンダーを直そうとしても難しいです。また、劣化している部品や壊れている部品はパーツ販売がなく、その部分だけを交換することができません。
そのため、部品が劣化や破損している場合は新しいものへの交換となります
錠ケースにはシリンダーが含まれているので、錠ケースを交換するとシリンダーも新しくできます。

>>鍵交換はこちら

完全に開け閉めできないときは鍵屋に依頼

完全に開け閉めできないときは鍵屋に依頼

上記のように掃除や潤滑剤で様子を見ても、別の鍵で試してみても、空回りが直らないこともあります。
無理に修理しようとするとどんどん悪化してしまう可能性がありますので、手の施しようがなくなったら鍵屋に修理か交換を依頼しましょう。
我々のような鍵屋なら、どの部分が原因で鍵が空回りしているのかを見つけ出し、状況に合った修理ができます
さらにメリットとして、依頼をしてから修理が完了するまでが早いです。
玄関の鍵が壊れたまま、家を空けることはできません。
鍵屋なら最短で30分以内に到着して修理します。住宅メーカーなどに依頼するより早く解決できるでしょう。また、経年劣化などが原因で修理が困難である場合、新しいシリンダーや錠ケースのご提案も可能ですし、ご依頼主が交換を希望されたときは、その日のうちに交換作業を終えることができます(※シリンダーや錠ケースの型番によっては、お取り寄せとなることもございます)

賃貸に住んでいる場合

一戸建てで持ち家であれば、鍵を新しくする為に誰かの許可を取る必要はありません。
しかし、中には賃貸に住んでいてトラブルが発生した方もいるでしょう。
賃貸の場合は持ち家ではないため、勝手に自己判断で鍵屋を呼んで新しくしてしまうとトラブルになる可能性があります
鍵交換は様々な問題の火種になることが多い為、契約書に鍵が壊れてしまったときについての要件が明記されていることが殆どです。急に壊れてしまったときにはどう対処すれば良いのかわからない方も多いと思いますが、まず大家さんや管理会社に電話をして、どう行動したら良いのか相談して契約書も確認して下さい
場合によっては大家さんや管理会社側の負担で新しい鍵に交換できることもありますが、契約書の内容によっては借主が負担しなくてはいけないこともあります。

▼関連ページ

鍵が空回りするときにやってはいけないこと

絶対にやってはいけないこと

一見、鍵が空回りしてしまったときにやっても良さそうに感じる対処方法の中には、やってはいけないことがあります。
現状をもっと悪化させないためにも、何をしてはいけないのか覚えておきましょう。

自転車用などの潤滑油を入れる

鍵トラブルの経験がないのに、鍵穴専用の潤滑剤を家に保管している方は少ないでしょう。
しかし、自転車用など他の潤滑油であれば家にあるという方は多いのではないでしょうか。
鍵穴の中の異物が原因で空回りが起こっている場合、異物を洗い流すのに潤滑油を入れる方法があります。鍵穴も金属製ですし、金属用の潤滑油であれば使っても良さそうに感じるかもしれません。
ですが、鍵穴専用のものでないと逆に油が鍵穴内に残留して埃などを吸い寄せて固着して詰まります。こうなると鍵が挿せなくなったり、回らなくなってしまいます。
必ず鍵専用のものを使うようにしましょう。

細い棒などを鍵穴に入れる

何かが詰まっているのが原因であれば、その詰まりを取ればどうにかなるのではないかと考えるかもしれません。
細い棒を奥まで入れるとゴミや埃が取れそうにも見えますが、これも間違った対処法です。
シリンダーの中に針金や爪楊枝のような細い棒状のものを入れて動かすことで、さまざまな箇所を傷付けてしまいシリンダーが壊れる原因を作ってしまいます

鍵の修理を鍵屋に頼む際にかかる料金

空回りする鍵の修理を鍵屋に依頼した時、修理の費用としていくらかかるのか目安を知っておきましょう。

サービス内容 料金
鍵修理 ¥8,800~(税込)
鍵交換 ¥11,000~(税込)+部品代

鍵修理はケースによって変わってくる

どのような故障かによって細かく金額は変わってきますが、鍵の動きに関する修理は8,000円程度からになります。

鍵を交換する場合はもう少し高額

修理とは違い、シリンダーや錠ケースを交換しなければならないという時には、おおよそ15,000円から30,000円前後が相場です。
すべてを新しいものに交換するため、少し高額になってしまいます。

費用は鍵屋によって違う

同じ鍵を取り扱っていて同じような作業をしたとしても、業者によってかかってくる費用は違います。
余裕があれば、自宅から近い業者いくつかに電話をして見積もりを取ってもらうのもおすすめです。
部品代としてはそんなに変わらなくても、状況を聞いて提供する技術料に差があったり、現場へ車で駆けつける際の出張費の有無なども加味すると、料金が大きく変わったりします。
比べていくうちに、高すぎる業者などもわかってくるでしょう。

鍵の空回りは鍵屋に任せた方が確実

いくつか自分で試すことができる対処方法があるとはいえ、鍵の空回りは鍵トラブルの中でも比較的、重大なトラブルのひとつです。

この記事でも説明したように、錠前そのもの、シリンダーか錠ケース、或いは双方に問題があることが多く、動作や外見からでは原因が何かわかりにくい問題だからです。

それに、鍵を施錠できないままですと外出できないなど、日常生活に支障をきたします。
もし鍵が空回りして、洗浄や別の鍵を試しても改善しないときは、迷わずに鍵屋にご相談下さい。

鍵猿では錠前技師がシリンダーや錠ケースをお調べし、原因を特定して適切な処置を施します。また、かかる費用も作業前に提示いたします。

使用してかなりの年数が経っている鍵の場合は、シリンダーや錠ケースが廃番になっている可能性もございますが、互換性のある新しいものをご提案することもできますので、安心してご相談下さい。

▶ お急ぎの方 ◀

鍵の修理のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

鍵の修理にかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「鍵の修理サービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

玄関の鍵修理の施工事例

玄関の鍵修理の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる