鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックトラブルフォルクスワーゲンの鍵があかないときの対処法とは?

更新日:2023/05/22

フォルクスワーゲンの鍵があかないときの対処法とは?

フォルクスワーゲンの鍵があかないときの対処法とは?

この記事でわかること

  • 鍵があかないときの原因と対処法
  • 車の鍵トラブルの依頼先

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

車の鍵が開かなくなったり、鍵自体を紛失したりといったトラブルは珍しいことではありません。
その場ですぐに解決できるケースもあれば、専門家に依頼しなければいけないケースもあります。

解決方法はその都度違ってくるため、さまざまな原因やそれにふさわしい対処法を理解しておくことが大切です。

この記事では、フォルクスワーゲンを中心に車の鍵にまつわるトラブルの原因と対処法などについて解説していきます。

ご自身で解決が難しい場合もご安心ください。鍵屋に鍵開けや鍵作成を依頼することで解決できるかもしれません。

▼関連ページ 車の鍵のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

フォルクスワーゲンの鍵のタイプと特徴とは?

電波式リモコンキーを採用している車は多く、離れた場所からでもドアの施錠や開錠などができるようになっています。

フォルクスワーゲンも例外ではありません。多くのフォルクスワーゲンには電波式リモコンキーが使用されています
この電波式リモコンキーの作動範囲は数メートルから数十メートルと広く、その範囲であればフォルクスワーゲンから離れた場所でも施錠や開錠をすることが可能です。
離れた場所から電波式リモコンキーを操作すると、ハザードランプが点滅してドアロックの作動が確認できます。

電波式リモコンキーは、操作を行う本体部分の先端にメカニカルキーがついているのが一般的な形状です。しかし、この状態で携帯すると衣服や鞄を傷つけやすく、サイズも大きくなります。
そのような問題を解決する方法として、鍵の金属の部分は折りたたんで本体の中に格納できる仕様になっています。

電波式リモコンキーは電池式がほとんどです。
万が一電池切れが起こったときはドアの施錠も解錠もできません。
そのため、フォルクスワーゲンでは、電池切れが起こったときに備えて運転席側のドアにキーシリンダーをつけています。電波式リモコンキーの電池が切れたら、キーシリンダーでメカニカルキーを利用して施錠と解錠をすることができます。

車の鍵でよくあるトラブルは?

よくあるトラブル

車の鍵にまつわるもので、よく見られるトラブルとはどのようなものがあるでしょうか。
ここでは、車の鍵に関するさまざまなトラブルについて紹介していきます。

鍵を車の中に置いてしまう

インロックしてしまう

車の鍵トラブルで多くみられるものに、鍵自体を車の中に置いたまま降りてしまうというものがあります。いわゆるインキーインロックと呼ばれる状態のことです。

インキー・インロックとは

車の中に鍵を置いたまま外に出てしまい、ドアの鍵がかかってしまって閉め出されること

車の鍵をイグニッションキーシリンダーに挿したまま降りようとすれば、警告音で知らせる車はたくさんあります。
ところが、車種によってはエンジンを止めて鍵を抜いてしまうと警告音が出ないこともあり、車内に置き忘れてしまうケースも少なくありません。

また、ドアを閉めて一定時間経過すると自動で施錠されることもあり、このようなトラブルが起こりやすくなるのです。
スマートキーやキーレスキーなら、鍵が車内にあると施錠されないインロック防止システムを搭載しているケースがよく見られます。

いずれにしても、車内に鍵を置いたまま施錠した場合は自分ではどうにもなりません。ディーラーに連絡するかJAFまたは鍵屋など専門業者に依頼することになります。
加入している自動車保険にロードサービスがあれば利用するのもいいでしょう。適切な対応をしてくれるので利用する方も多いです。

たとえ急いでいるときでも、自分で無理にドアを開けようとするのは、やってはいけない対処法です。
鍵穴が壊れたり車にダメージを与えることになります。その後で専門業者を呼んでも、通常よりも大幅に時間や料金がかかることもあります。

▼関連ページ

鍵がかからない

車の鍵がかからないという状況には、いくつかの原因が考えられます。
鍵がキーレスキーやスマートキーなら、単純に電池切れかもしれません。
それ以外だとしたら、車自体になんらかの故障が起こっていることも十分考えることができます。

鍵がかからない場合は、まず鍵の電池切れを疑ってみましょう。
電波式のリモコンキーで運転席側にキーシリンダーがある場合は、そこで施錠できるか試してみるとわかります。キーシリンダーで施錠できれば、多くの場合は単なる電池切れです。
スマートキーやキーレスキー、電波式リモコンキーの場合、開閉できる場所があれば精密ドライバーで自分で電池交換をすることもできます。ただし、実際には自分で開けられないことも多く、その場合は無理をせずにディーラーなど専門業者に依頼する方がいいでしょう。

鍵を紛失してしまう

鍵を紛失するという事態は誰にでも起こり得ることです。
紛失してしまうと、当然ですが車に乗ることはおろか解錠すらできません。

自宅に近い場所であるなど、スペアキーをすぐに取りに行ける状況なら応急措置としてスペアキーを使うことで解決はできます。しかし、外出先などスペアキーがすぐに手に入らない場合は、鍵業者に依頼するのが賢明な判断です。その際、鍵の交換を希望される場合はディーラーに依頼しましょう。

通常、車を購入したときにはスペアキーがついてきます。
しかし、中古での購入など何らかの事情で持っていないときには早めにスペアキーを作っておくと、こうした事態が起こったときの対策になります。

鍵を紛失したときは、車の盗難についても注意が必要です。中には、車のナンバーがわかるものを一緒に入れているなど特定されやすい状態になっている人もいるかもしれません。
また、そもそも生産台数が少ない車種であったり、その地域では珍しい車であれば、鍵についているマークで特定されやすくなります。そのような危機も考えて鍵の交換を検討するといいでしょう。

鍵はあるが解錠ができない

鍵があっても、どういうわけか解錠できないというトラブルもあります。
スマートキーなどに対応していない古い車なら、鍵穴の詰まりや汚れなどが原因かもしれません。

しかし、たとえそうだとしても、自分で鍵穴を掃除する場合は慎重に行う必要がありますし、かえって状況を悪化させる可能性も出てきます。
また、鍵穴自体が劣化していることもありますから、ディーラーに相談するか、JAFまたは鍵の専門業者に問い合わせてみましょう。

車自体や鍵そのものに異常や故障の原因がある場合もあります。
そのような場合は根本から改善する方法として修理が必要になるかもしれません。

鍵があるのに解錠ができないという事態に遭遇したときを想定し、あらかじめどこに相談すべきか考えておくことも大事なことです。
ディーラー、JAF、鍵の専門業者と、それぞれ対応範囲やサービス内容は異なります。

どの分野のトラブルが起こったときにはどこに相談するべきか、普段から確認しておくと慌てることがありません。

車の鍵が開かない原因は?

鍵が開かない原因

車の鍵があっても開けられないという状況のとき、どのような原因が考えられるのでしょうか。あらかじめ原因を知っておけば、いざその状況に陥っても慌てずに対処することができます。

ここでは、車の鍵が開けられないときの原因について紹介していきます。

半ドアになっている

鍵が開かないときの原因としてあげられる一つに、半ドアがあります。
半ドアとは、車のドアが完全には閉まっていない状態のことです。
半ドアは、ドアを閉めたときに少し浮いた状態のまま気づかないことで起こります。半ドアの状態では鍵を開けることはできません。
また、乗車したときも半ドアでの走行は何かの加減でドアそのものが開いてしまう危険も伴うため注意しましょう。

半ドアになることを防ぐには、ドアを閉める際に毎回その都度しっかり確認することが大切です。
不安なときは、閉めた後でドアがボディから浮いていないかどうか手で触れてみると確認できます。少しでもドアが浮いているなら、もう一度閉め直しておきます。

ただし、キーシリンダーに鍵を挿しても開かないときは、半ドアが原因ではないかもしれません。
他にも何か異常や故障が起こっていることも考えられますから、ディーラーまたは専門業者に相談した方が早めに解決できます。

鍵の電池が切れている

鍵が電池切れ状態

スマートキー、キーレスキーなどを使用している場合は、鍵の電池切れを疑ってみましょう。
鍵が開かないときは、単なる電池切れが原因ということも少なくないです。電池残量が確認できるタイプなら、減り具合を管理しておくとあらかじめ対策をとることができます。

ただ車の鍵の場合、電池の残量をチェックできるケースはそうそうありません。
新車で購入したときに、おおよその交換目安を聞いておくのも一つの対処法です。

実際には鍵によって異なりますが、内蔵されている電池の多くは市販されているボタン電池が使われています。
精密機器用のドライバーがあれば自分で交換することも可能です。ネジ留めされていることが前提ですが、ドライバーで開閉できるタイプなら普段から備えておくと良いでしょう。
精密機器用のドライバーはDIYショップやホームセンター、100円ショップなどで購入可能です。精密機器用のドライバーと適合するボタン電池を用意してダッシュボードなどに入れておけば、いざというときに対処できます。

バッテリーが上がっている

車のバッテリーが上がっている

実は、車のバッテリーが上がったときも鍵で開けることができなくなりますが、キーシリンダーがあればそこに鍵を挿して解錠することは可能です。
解錠できたらエンジンをかけてみましょう。その際、セルの回転が弱くエンジンがかからなかったりライトが点灯しなかったりと、電気系統が動作しないならバッテリーが上がっていることが原因です。バッテリーは、ライトの消し忘れなどで上がってしまうことがあります。

年式の新しい車ならライトの消し忘れなどは警告音で知らせてくれることが多く、なかなかバッテリーが上がる原因にはなりません。

新しい車でもバッテリーが上がりやすいのは、長時間エンジンをかけずに空調をつけっぱなしにするなどの行為です。
特にバッテリーが古くなっている場合は、停車したまま長時間空調を使わない方が良いでしょう。

車のバッテリーは、適度に走行させることで充電するように作られていますので、乗らずに長期間置いたままの場合もバッテリーが上がりやすくなります。
エンジンがかかりにくくなったと感じたら交換を考えることも必要です。

普段から車を適度に走行させて充電し、定期点検やメンテナンスもするように心がけましょう。

普段からできる対策とは?

電波を利用して解錠や施錠ができるキーの場合、定期的な電池交換が必要です。
電波式の車の鍵は、通常1〜2年程度が電池交換の目安といわれています。車種や使用頻度にもよりますが、それくらいを目安にして電池交換を行うといいでしょう。

実際に切れてしまってからでは困ることになります。フォルクスワーゲンの場合は鍵をキーシリンダーに直接挿して対応できることもあります。

毎日キーシリンダーに挿している場合は、鍵のくぼみ部分に汚れが付着しているかもしれません。歯ブラシなどで汚れを除いておくか、鍵専用の潤滑油をそっとスプレーしておくのも良いでしょう。

トラブルが起こったときは鍵だけでなく車自体にも原因は考えられます。
さまざまなトラブルを防ぐためには、車検はもちろん、定期点検など普段からメンテナンスをきちんとしておくことが重要です。

▼関連ページ

車の鍵のトラブルは専門家に相談しよう

車の鍵に関するトラブルについて原因や対処法を紹介してきました。

簡単なトラブルであれば自分で解決できることもあります。しかし、自分で無理な場合は、できるだけ早めに専門業者に依頼するのも選択肢の一つです。

鍵猿」なら夜間の対応もいたします
そのうえ1年間の無償工事保証も用意しております。
※保証適用の詳細については弊社保証基準に拠るものとします。

車の鍵で困ったことがあれば、ぜひ、鍵の専門業者「鍵猿」にご相談ください。

▶ お急ぎの方 ◀

車の鍵のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

車の鍵トラブルにかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「車の鍵トラブルの対応サービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

車の鍵の施工事例

車の鍵の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる