鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックその他家の鍵が開けられる!?被害に遭わないための対処方法

更新日:2023/12/01

家の鍵が開けられる!?被害に遭わないための対処方法

家の鍵が開けられる!?被害に遭わないための対処方法

この記事でわかること

  • 空き巣に狙われやすい家
  • 被害に遭った場合の対処法
  • 防犯対策の方法やおすすめの鍵

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

お住まいの鍵、しっかりかけていますか。
毎日確認してから外出している、オートロックだから大丈夫、後から出る家族がかけてくれるはず――誰もが外出時には施錠している、という認識があると思います。しかし、しっかり鍵をかけていても開けられる可能性があるのをご存知でしょうか。

今回の記事では「施錠していても鍵を開けられてしまう」というのはどういうことなのか、鍵を開けられるのを防ぐにはどうすれば良いのか、検討していきます。

より防犯性の高い鍵に交換したい・補助錠を設置してワンドアツーロックにしたい場合もおまかせください。鍵屋に依頼すると、それぞれの使用用途や目的にあった鍵を提案してもらえるでしょう。

家・マンションの鍵トラブルならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

鍵が開けられるケースとは

同居している家族、住まいは別だが合鍵を持たせている親や親族など、自分が認識している人々以外の誰かに鍵を開けられてしまう――それはどんなときでしょうか。

多くの方が思い浮かべる空き巣以外にも「犯人」はいます。また、空き巣の手口も多角化しており、防犯対策の強化が求められている時代です。施錠したはずの鍵が開けられるケースや手口について、詳しく見ていきましょう。

空き巣に入られている

空き巣はベランダや裏庭の窓ガラスを割って入ってくる、と思っている方も少なくはないでしょう。ですが、実際は堂々と玄関から入ってくる、ということも多いのです。空き巣の侵入経路として意外に多いのは、無締りの玄関や窓です。

オートロックのマンションだから大丈夫、という方も、油断してはいけません。ほかの住人や宅配業者、デリバリー業者が入るタイミングでエントランスを抜ける「共連れ」を利用したり、修理業者などを装って別の住人にエントランスを解錠させたり、ということもあるからです。

また、うっかり鍵をかけ忘れた、ゴミを出しに行くだけだから、近所のコンビニ行くだけだから、と鍵をかけていないあいだに空き巣に入られることも多いのです。

空き巣の手口とは

ピッキング
ピッキング

空き巣が玄関の鍵を開ける手口というものも、どんどん進化しています。よくある手口がピッキングですが、古い鍵などは針金のような専用工具をシリンダー部分に挿し込んでから、ほんの数秒ほどで解錠されてしまいます。時間もかからないので周囲もなかなか気づきません。

また、ドアに目立つ傷が付いていた場合は、サムターン回しの可能性があります。サムターンとはドアの内側に付いているつまみのことです。ドアスコープから工具を入れてサムターンを回転させ鍵を開けるのですが、ドアスコープがない場合はドアにドリルで穴を開けたり、ドアとドア枠の間に工具(バール)を差し込んで隙間を作り、そこから工具を入れて回したりします。集合住宅に限られるかもしれませんが、ドアに取り付けてある郵便受けや新聞受けから工具を入れて回す、という手口もあります。

もし空き巣の被害にあったときは

もし帰宅して玄関を開けたときに足跡や泥などが落ちていたり、部屋に入って荒らされた形跡に気づいたときは、すぐに警察に連絡しましょう。玄関を開けた時点でおかしいなと思ったときは、すぐに外に出て警察に電話をして下さい(110番はスマホから画面ロック解除なしでかけることができます)。まだ中に空き巣がいるかもしれず、うっかり中に入って鉢合わせてしまったりすると危害を加えられるおそれもあるからです。

そしてこれは警察からも指示されると思いますが、家の中は片付けたりせずに現状のまま警察の到着を待って下さい。待つのは、できるだけ人の多いところか、人通りのある道路などに近いところが良いでしょう。帰ってきたときに玄関の鍵がかかっていなかった場合、空き巣はもともと開いていた窓などから侵入し、しれっと玄関から出ていった、という可能性もあります。

空き巣に入られたり、怪しげな侵入・侵入未遂の痕跡などが見つかった場合は、警察に通報して被害届を出すなどしましょう。

なお、これらは当然なのですが、さらに安全の為にはシリンダー交換や登録制を導入しているシリンダー(美和PR、ALPHA FB、カバスタープラスなど)の利用を、難しければ補助錠の導入をおすすめします。

また、鍵のかけ忘れをしやすい場合は、スマートロックや電子錠という手もあります。

鍵猿では、知識豊富なスタッフがこれらのようなお悩みにも対応させて頂きますので、お気軽にご相談ください。

合鍵を持っている不審者

あなたは合鍵を持っている人すべてを把握していますか? 同居している家族が家を出入りするのは当然ですし、合鍵を持たせている親族などについては、留守中でも出入りを認めているなら問題はありません。怖いのは自分が知らないところで、合鍵を使って勝手に出入りされている、という新しいタイプの不法侵入です。

賃貸住宅の場合は家主や大家、不動産管理会社、分譲マンションの場合も管理人が合鍵やマスターキーを持っている可能性は高いですし、こうした方たちがなんらかの悪意を持って出入りしていた、という話もあります。

過去には管理会社の社員が管理物件の合鍵を無断で複製し、暴行や窃盗、ひいては殺人の疑いで逮捕されるという事件がありました。

このような恐ろしい事件が相次いだことで、管理会社が合鍵を持つことに不安を覚えた賃貸人が増えたのか、大手管理会社ほど合鍵管理はしない傾向にあると言われています。

また、賃貸住宅の場合、入退去に伴い鍵を交換していないと、以前の住人が空き巣や盗撮、盗聴目的などで出入りする可能性もあります。合鍵を渡した恋人や親友、家政婦などのなかに、鍵を返していない人はいませんか? また、家族の誰かが恋人に合鍵を渡している可能性はないでしょうか?

最近では、知らない人に鍵の製造番号を控えられ、ネットの鍵屋で合鍵を作成されて侵入された、という事件も発生し、大きな話題となりました。このような事件を考慮すると、鍵そのものを見られることも避けなくてはなりません。製造番号が刻印されている場所を隠すことができるキーカバーをつけたり、鍵を身の回りに放置したりしないよう、注意していかなくてはなりません。

大阪府警安まちメール

【鍵の管理には気をつけて!】
他県で他人の住宅用の鍵に刻印された製造番号を見て、インターネットを利用して業者に注文して合鍵を作り、他人宅に侵入する犯罪が発生しました。
自宅の鍵等については、
・管理できない場所に放置しない
・はがせば「開封済み」等と文字が残るセキュリティシールを上から貼る
等して、他人に製造番号を盗み見されないよう、管理に気をつけましょう。

大阪府警察安まちメール

いたずらで開けられている

電子/電気錠で、暗証番号式の鍵は子どもや学生などがいたずらで試してたまたま解錠される、というケースもあります。暗証番号タイプの電子/電気錠は、いたずら防止システムが搭載されているものが殆どですが、これは一定回数間違った暗証番号を入力すると、入力を受け付けなくなったり、アラーム音を出したりする、というもので、偶然の解錠を防いでくれるものではありません。いたずらされている、という認識がある場合、定期的に暗証番号を変更するなど、対策が必要でしょう。

鍵が開けられる場合の対処方法

鍵が開けられる場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。
順を追って対処していきましょう。

まずは警察に相談

警察に相談

鍵を開けられてしまったら、まずは警察に通報し、周辺地域の巡回パトロールを強化して貰いましょう。そして、可能であれば鍵を交換しましょう。ただ、予算的に余裕がないなど、シリンダー交換が難しい場合は、防犯性を強化する為の補助錠の追加のご検討をおすすめいたします。

どのような鍵にするかなど、シリンダー交換については状況次第で一概に言えないことも多く、鍵屋に相談して頂く事で、状況に合わせたアドバイスが貰えたり、商品選びがしやすくなります。

オススメの鍵については、後述しますので参考にしてください。

なお、鍵の交換や補助錠の取り付けをする場合、賃貸であれば管理会社に事前に相談が必要です。

入居する際に鍵の交換がなかった場合は、大家や管理会社の怠慢ということで無償交換してもらえる可能性がありますが、子鍵を変えるだけで済むキーチェンジシステムやシリンダーコアを交換するだけで良いモジュラー機能搭載の鍵かもしれませんので、確認が必要です。

鍵交換の理由が空き巣による被害である場合は、火災保険によってその代金が補償されることもあります。

家・マンションの鍵トラブルならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

防犯カメラ・センサーライト等の設置

防犯カメラやライトを導入しよう

玄関や門周り、ベランダや裏口など不審者が姿を現しそうなところに防犯カメラを付けましょう。人を察知するとライトがつく、センサーライトは夜間の不審者侵入防止につながります。

その他にも、玄関の鍵にはサムターンカバー、窓はクレセント錠カバーアラーム付きロックを導入したり、防犯フィルムを貼って窓からの侵入を防ぐ、可能であれば補助錠を追加するなど、防犯アイテムをいくつか駆使することで『警戒している』ことがよくわかる住まいにしましょう。

▼関連ページ

ホームセキュリティを導入する

ホームセキュリティを導入

分譲マンションや高級賃貸マンションの場合、すでに導入されていることもありますが、未導入なら、ホームセキュリティも検討しましょう。玄関をはじめ、窓に鍵の閉め忘れを告げるセンサーや、無理に開けられたときセキュリティ会社に通報する装置が設置できます。

その代わりコストはかかります。また、セキュリティ会社によって対応力が異なり、営業所が近くにあるかどうかで駆けつけスピードも異なるので、導入前によく検討しましょう。

賃貸の場合は引越しを考える

引っ越しを検討する

賃貸の場合、思い切って引っ越すことも検討してみましょう。不法侵入犯などは犯行前から十分に周辺の下調べをしていると言いますし、行動範囲などを知られているということでもあります。不法侵入のような事件が起こるとトラウマになり、精神的な不安が解消するまでに長い時間がかかるものです。特にその場所にこだわる理由がないのであれば、住む場所を変えてしまいましょう。

ピッキングが難しいディンプルキーへの交換がおすすめ

家の鍵の形をよく見て下さい。長年変えていない、ギザギザの鍵ではないでしょうか? もし玄関の鍵が古いタイプのピンシリンダー錠ディスクシリンダー錠である場合、補助錠を付けるか錠前そのものを交換する、といった対策をご検討下さい。

ピンシリンダー錠(ピンタンブラー錠)
ディスクシリンダー錠

これらはメーカーでも廃番となっている、ピッキングやバンピングといった不正解錠に弱い鍵です。無論、この刻み鍵すべてが防犯性に欠ける、というわけではありません。ピンシリンダーも最近のものはピッキング対策がなされていますし、ディスクシリンダーにも後継のロータリーシリンダーがあります。ただ、古いものを使い続けるのは防犯的にも、製品の耐久的にもお勧めできないのです(鍵の寿命は10年ほどです)。

やはり不正解錠を防ぐという意味では、ピッキング耐性の高いディンプルシリンダーがお勧めです。空き巣犯は鍵を開けようとして5分以上かかってしまうと、周囲に目撃されるのを恐れて、解錠をあきらめ、その場を立ち去る、と言われています。

鍵猿お勧めの鍵

鍵猿お勧めのディンプル錠

↓電子錠について、詳しくは以下をご参照ください。

▼関連ページ

なお、ディンプルキーシリンダーは複製が困難な鍵ではありますが、ホームセンターや合鍵屋(駅やショッピングモール等にある)での複製が困難というだけで、鍵番号や実物があれば作製できてしまいます。

つまり、不法侵入を受けての鍵交換の場合は、第三者にも子鍵の複製ができてしまうディンプルキーシリンダーでは意味がない為、特に登録制のものをおすすめ致します。

また、これらの鍵は、他の開錠手段にも対策が講じられており、例えばドリルでシリンダーを破壊しようとするドリリングに対しては超硬金属が使用されるなど、鍵屋でも解錠・破錠が難しい鍵になっています。合鍵を作りにくい、というのもディンプルシリンダーなどハイセキュリティ錠の特徴です。

鍵のかけ忘れが心配ならオートロック付きがおすすめ

よく「鍵のかけ忘れをしたのではないか?」と心配になる人は、オートロック(自動施錠)機能付きの錠前へ交換することを検討すると良いでしょう。

「オートロック」と言うと、スマートロックや電子錠を連想するかもしれませんが、キーレックスのようなキーレスのメカニカルキー(電気を使用しない鍵)においても採用されている機構です。

あるいは、最近目にすることが多くなったスマートロックは、WiFi対応している機種で遠隔操作や入退室管理もできるようになっており、このような情報を管理・確認したい方にはお勧めの鍵システムです。

なお、電子錠などはお値段が気になる方も多いと思われますが、メーカー上位のディンプル錠もそれなりのコストがかかりますし、2箇所交換などになると、電子錠と変わらない価格になる場合も少なくありません。

鍵屋の鍵猿では、お客様のご予算・ご要望に合わせて、最適な電子錠やメカニカルキーを紹介させて頂きますので、是非ご相談下さい。

また、スマートロックを導入されたいものの、対応錠前ではない場合は、対応する錠前に交換する事も可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

鍵猿での電子錠取り付けサービス

防犯のためにも鍵屋に相談しよう

我々鍵屋はお客様の鍵を修復したりするだけでなく、さまざまな鍵をお客様にご案内しています。防犯性を考えて鍵交換を依頼されるお客様の殆どが、現在の環境を鑑みてどんな鍵が良いのか、我々に相談されます。集合住宅であったり、勝手口のある戸建てであったり、様々な環境の違いがあり、既存の鍵やドアの状態によってお勧めできる鍵とそうでない鍵があります。

参考価格

内容価格
鍵の交換¥11,000~(税込)+部品代
鍵の取り付け¥16,500~(税込)+部品代

鍵猿での鍵交換サービス

もし、ご自宅の鍵について不安がある、これからは防犯性の高い玄関にして安心したいけどどうしたらいいのかわからない、といったお悩みがある場合は、ぜひ鍵屋の「鍵猿」までご連絡下さい。プロのスタッフが実際に現場を見て、お客様のご相談やご要望をお聞きした上で適切な解決策をご提案いたします。

▶ お急ぎの方 ◀

家・マンションの鍵トラブルならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

家の鍵のトラブルにかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「家・マンションの鍵トラブルの対応サービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

玄関の鍵交換の施工事例

玄関の鍵交換の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる