鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックその他空き巣の前兆と防犯対策を紹介!空き巣が嫌がる家とは

更新日:2024/02/27

空き巣の前兆と防犯対策を紹介!空き巣が嫌がる家とは

空き巣の前兆と防犯対策を紹介!空き巣が嫌がる家とは

この記事でわかること

  • 空き巣に狙われやすい家の特徴
  • 空き巣に狙われないための対策
  • 鍵交換や補助錠の取付などの依頼先

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

空き巣を含む侵入窃盗は減少傾向とはいえ、0にならない限り自宅が被害に遭う可能性もあります。

大切な財産を守るために、事前に空き巣対策をすることが重要です。

今回は、空き巣に狙われる前兆と、空き巣に狙われにくい家づくりのポイントを紹介していきます。

鍵屋の鍵猿は、防犯性能の高い鍵の交換補助錠の取り付けといったご依頼も受け付けております。

また、鍵交換や鍵の取付を鍵屋に依頼した場合の費用もご紹介します!

家・マンションの鍵トラブルならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

空き巣に狙われる前兆とは?

マーキングを見つけて驚いている人/非通知の電話がかかってきて不思議に思っている人

空き巣の約54.3%が下見をすると言われています。

そのときに何らかの痕跡が残っている、あるいはわざと残して住人か気づくかどうか様子を見ている可能性もあります。

実際に、勝手口付近の柵に生ごみをくくりつけるなどのいたずらもありました。

空き巣が犯行前に起こす行動に早く気付くことができたら、事前に防犯対策を強化することができます。

そうすると、空き巣のターゲットにされる可能性が大幅に下がります。

ここからは、空き巣に狙われる前兆として考えられる行動をいくつか紹介していきます。

空き巣が下見をしたあとのマーキング

マーキング
マーキングとは

マーキングとは、空き巣がその家や住人に関する情報を暗号やメモにして残すことです。実際に、ポストなどにマーカーで書かれていたり、付箋が貼り付けられたりといった事例がありました。

内容は、家族構成や留守にしている時間帯などです。

たとえば

男性→M、女性→W
家族世帯→F、一人暮らし→S
侵入できる→、侵入しにくい→、侵入できない→×

などの記号があります。

「WS920〇」だと、「女性一人暮らし、9時~20時不在、侵入できる」という意味になります。

他にも、文具店で購入できるシールが貼り付けられた事例もあります。

シールの「赤」「青」「金色」などの色分けで、金目のものがありそうか、侵入しやすいか判断する方法です。

これらのマーキングは空き巣ではなく訪問販売員が行っている可能性もありますが、いずれにしろ空き巣に情報を共有することになってしまいます。

もし上記のようなマーキングを見つけたら、すぐに消しましょう

▼関連ページ

インターホンや小石を使って在宅を確認

チェック

一見、大胆な方法に思われるかもしれませんが、これらは留守であるか確認するために空き巣が行います

住人が留守であるかどうかを容易に判断できるうえに、もし在宅の場合でもとっさにセールスの訪問を装うこともできます。

後程詳しく紹介しますが、空き巣は顔を見られるのを嫌がるため、録画機能付きのモニターインターホンを設置しておくと、犯行を抑止する効果が期待できます。

▼関連ページ ▼関連ページ ▼関連ページ 家・マンションの鍵トラブルならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

非通知の電話で在宅時間を確認

固定電話の非通知

毎週同じ曜日・同じ時間帯にかかってくる非通知の電話はありませんか。

ご自宅の固定電話の着信履歴をみてみましょう。着信履歴にそれらしき電話が残っている場合、空き巣が事前に不在の曜日や時間を確かめている可能性があります。

これらの電話は無言で切れることが大半ですが、一度出ると他の不在時間を確かめるため曜日・時間を変更してまたかかってくるかもしれません。

空き巣の下見を撃退するためにも、登録している番号以外からの着信を拒否する設定にしておくのがおすすめです。

また、留守番電話に切り替わるとき、「留守にしております」というメッセージは留守であることが容易に判断できてしまうため、「電話にでることができません」などに変更するとよいでしょう。

▼関連ページ

見かけない人を何度も見る

すれ違う

空き巣は1回だけでなく、2回・3回と入念に下見を重ねるケースもあります。

そのとき、近所の人に怪しまれないように以下のような服装をしていることが多いです。

スーツ→営業のサラリーマン風を装い、インターホンを鳴らすことができる
作業着→作業員を装い、怪しまれずに窓などに近づける
私服→近隣の住民を装える

見かけない人がいたら、まずはあいさつをしておきましょう。

空き巣は近所づきあいが活発である地域は狙わない傾向がありますので、この周辺の家は侵入しにくいと思わせることができます。

空き巣に狙われやすい家の特徴

空き巣に狙われやすい家

空き巣は下見の段階で、ターゲットとする家を決めるためにさまざまな項目をチェックしています。

主な項目は以下の3点です。

  • 侵入しやすく逃げやすいか
  • 近隣の住民からの人目はあるか
  • 留守であるか

他にも、以下のような項目があります。

  • 金目のものはあるか
  • 侵入しても窃盗に遭ったことに気づかれないか

以上の項目に複数あてはまっている場合は要注意です。

ここからは、空き巣に狙われやすい家の特徴を紹介していきます。

洗濯物が干したままになっている

干したままの洗濯物

洗濯物を見ると、家族構成を把握できます。

明らかに量が少なければ一人暮らしであると想像がつきますし、性別や大人子供も判断することができます。

また、同じ洗濯物を長く干したままにしているのも危険です。

長期不在・物事に頓着しないから侵入してもばれにくいと判断され、ターゲットにされる可能性が高くなります。

洗濯物で空き巣に情報を提供しないためには、部屋干しにする、目隠しをするなどの方法があります。

目隠しをする場合、侵入口となる窓付近に死角をつくってしまうことになるため注意が必要です。

「女性の一人暮らしは危ないから洗濯物を干すときはあえて男性用の衣類と一緒に干しておく」と耳にしたことはありませんか。

これは外から見て女性の一人暮らしがばれないようにするためです。

女性一人であれば、万が一遭遇しても逃げ切れると思われるだけでなく、最悪のケースだと犯人に襲われることも考えられます。

家の周辺が散らかっている

散らかった部屋

家の周辺が散らかっていると、家の中も散らかっていると思われるでしょう。

もともと散らかっていると、物を盗っても気づかれない、と空き巣のターゲットにされてしまいます。

ごみや不用品を置きっぱなしにする、木の剪定を長期間していないことはありませんか。

これらは侵入口付近に死角をつくってしまうことにもなるためおすすめできません。

また、ポストに郵便物がたまっていませんか?

あまりに溜まっていると、長期間留守にしていると思われる可能性があります。

こまめに回収するのはもちろんのこと、旅行や出張などで長期間家を空ける場合はあらかじめ郵便物を止めておくとよいでしょう。

死角が多い

死角が多い家

たとえば、家周辺が高いブロック塀で囲まれていたり、窓や玄関付近に大きな木があったりする家は、近隣の住人の目を盗んで侵入しやすいとされています。

死角となる物を取り除くのがベストではありますが、ブロック塀や大きな木は簡単に取り除くことはできないでしょう

そこでおすすめするのが「防犯カメラ」です。

後ほど詳しく説明しますが、防犯カメラがあると、死角の中にいても「見られている」という意識から犯行を抑止する効果が期待できます。

▼関連ページ

空き巣が嫌がる家にする防犯対策・グッズを用意しよう

前述の通り、空き巣の約54.3%が下見をすると言われており、中には2回・3回と入念に下見をしてから犯行に及ぶケースもあります。

下見の段階でターゲットにされないために、空き巣が侵入しにくい対策をしておくことが必要です。

空き巣は侵入に5分以上かかる場合、約7割が諦めるというデータがあります。

つまり、侵入しにくい=侵入に時間がかかる と言い換えることができます。

代表的なものだと、1つのドアに2つ以上の鍵を設置するワンドアツーロックが挙げられます。

ピッキングや破壊による不正開錠は、鍵が1つより2つのほうが時間がかかるのは明らかです。

また、空き巣が犯行を諦めた理由の1位が「声をかけられた、近所の人にじろじろ見られたとなっています。

このことから、空き巣に「誰かに見られているかも」という意識を与えることができたら、事前に犯行を防げる可能性が高くなります。

空き巣が狙うのは窓!?対策はできていますか?

窓の防犯対策

空き巣の侵入口の約7割は「窓」であるというデータがあります。

無施錠の窓を狙うのはもちろん、窓ガラスを割ってクレセント錠を直接開けて侵入するケースも目立ちます。

玄関のドアはもちろん、窓の防犯対策をしっかり行うことで空き巣に狙われにくい家にしましょう。

窓の鍵を交換する

シリンダー付きクレセント錠

もともと窓の中央についている鍵は「クレセント錠」といって、窓の気密性を高めることが目的です。

つまり、防犯性はありません

窓ガラスを割って簡単に侵入されてしまいます。

侵入をさせないために、窓の上部に補助錠をつけましょう

上部につけるのは、鍵を開けようとするときに手を伸ばすため、下部に比べて周囲の目につきやすいからです。

また、クレセント錠本体にシリンダーがついているタイプもあります。

こちらは鍵を挿し込まないと開けられないタイプです。

鍵が2つ以上ついている、あるいはシリンダー錠がついていると、下見の段階で「侵入に時間がかかる家」という印象を与えることができます。

▼関連ページ 家・マンションの鍵トラブルならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

窓に面格子をつける

窓格子

前述の通り、窓ガラスは簡単に割られてしまいます。

面格子があると、外側からは直接窓に触れることが難しくなり、窓ガラスの破壊に時間がかかります。

また、面格子の取り外しに手こずると、周辺の人にみつかって怪しまれる可能性もあります。

ガラス対策

防犯フィルム

普通のガラスはものの数秒で割ることができますが、防犯対策を行うことでガラスを簡単に割ることができなくなります。

手軽にできる対策としては、「防犯フィルム」の設置がおすすめです。

窓ガラスが割れにくくするだけでなく、災害時にガラスの破片がとびちるのを防ぐことができます。

▼関連ページ

短時間でも戸締りは忘れずに行う

実は、空き巣で最も多い手口は無施錠のドアや窓を狙って侵入するケースです。

きちんと戸締りされた住宅よりも、無施錠の住宅のほうが侵入も逃走も楽だと考えるのは自然なことです。

2階以上の、アパートやマンションであっても侵入される可能性はあります。

アパートやマンションの場合は一軒家などの戸建て住宅よりも侵入口が少ないことが多いですが、1階じゃないからと油断して玄関やベランダの施錠を忘れたところを狙われると考えられます。

ごみ捨てのたった5分の時間でも、戸締りは忘れずに行いましょう

1位2位3位
一戸建住宅無締りガラス破り合鍵
共同住宅[3階建以下]無締りガラス破り合鍵
共同住宅[4階建以上]無締り合鍵ガラス破り
※警察庁 住まいる防犯110番より
▼関連ページ

見知らぬ人がいたら声をかける

声をかける

空き巣は、服装で訪問販売員や作業員を装っており、見た目だけでは空き巣と判断しにくいです。

見かけない人がいたら、あいさつのつもりで声をかけましょう。

人目が気になるのはもちろん、声をかけられたことにびっくりして犯行を抑止する効果もあります。

地域全体で行うとさらに効果的です。

▼関連ページ

ホームセキュリティを導入する

ホームセキュリティ

ホームセキュリティとは、自宅にセキュリティ機器を設置し、何かあったときにセキュリティ会社に駆けつけてもらうサービスです。

基本的に24時間365日対応しています。

他の対策が、犯行を防ぐ効果を得るものに対し、ホームセキュリティは万が一侵入があった場合にもガードマンが駆けつけるなど適切な対処を得ることができます。

特に高齢者の一人暮らしなどで導入しておくと家族も安心でしょう。

さらに、施錠忘れを防ぐセンサー付きの機器もあります。

他にも、管理がしにくい別荘や空き家で導入する例もあります。

▼関連ページ

玄関の鍵を交換する

1970年代、ディスクシリンダーを狙ったピッキング被害が多発しました。

ディスクシリンダーは現在廃盤となっていますが、古い住宅などでまだ使用されています。

ご自宅の鍵がどんな鍵か確認してみましょう。

もしディスクシリンダーであれば、ピッキングに強いロータリーディスクシリンダーやあらゆる面で防犯性に優れているディンプルシリンダーに交換することをおすすめします。

▼関連ページ ▼関連ページ ▼関連ページ 家・マンションの鍵トラブルならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

補助錠を取り付ける

補助錠の設置でワンドアツーロックに

鍵を交換するのが難しい場合は補助錠を取り入れるのもおすすめです。

手軽にワンドアツーロックにできます。

シリンダー式や暗証番号式など、さまざまな種類があるため設置する場所や用途によって使い分けることができます。

穴あけ不要で設置できる商品もあるため、賃貸住宅でも取り入れやすいです。

▼関連ページ ▼関連ページ ▼関連ページ

センサーライトを設置する

センサーライト

センサーライトは、ある一定の距離に近づくとライトが点灯する仕組みになっています。

空き巣は姿をさらされてしまうことを恐れるため、ライトが点灯してびっくりして犯行を中断する空き巣もいます。

防犯砂利を敷く

防犯砂利

空き巣は「」も気にします。

たとえば、空き巣が犬に吠えられて犯行を中断したケースもあります。

防犯砂利は何も敷いていない状態や通常の砂利に比べて歩くと大きな音がします。

具体的に、人が歩くと76.5dB(デシベル)以上の音を出すように作られています。

76.5dBといってもピンと来ない方もいるでしょう。

掃除機の音の大きさと表すとイメージしやすいはずです。

音によって周囲の人に気づかれては困るため、空き巣にとっては不都合です。

録画機能付きのインターホンを設置する

インターホン

上でも紹介しましたが、空き巣は住人が留守であるかどうか、インターホンを鳴らして確認することがあります。

空き巣は、顔を見られるのを嫌がるため、録画付きモニターインターホンにしておくだけでも抑止力があります

「録画中」などのステッカーを貼っておくとさらに効果的です。

防犯カメラを設置する

防犯カメラ

センサーライトと同じく、見られているという意識を与えることができます。

さらに万が一侵入されても犯人の姿を記録することができます。

手が届きにくい高い位置に設置することがおすすめです。

導入にあたって、コストがかかってしまいます。

ダミーのカメラや「防犯カメラ作動中」のステッカーを貼っておくだけでも効果は望めますが、逆に本物のカメラがないと見破られてしまうと「何もしていない」とかえって危険な状況になるため注意が必要です。

ダミーカメラを使用する場合はほかの対策も併せて行いましょう。

合鍵を玄関周辺に置かない

玄関

ポストや植木周辺、玄関に入ってすぐのところに合鍵を置いておくと、空き巣犯営業を装った不審者に合鍵を盗まれる可能性があります。

合鍵を保管する際は近所の信頼できる人に預けるキーボックスを活用する、といった対策をしましょう。

空き巣の防犯対策はおまかせください!鍵交換・鍵の取付は鍵猿へ

鍵猿サイトトップ画像

ここまで空き巣について詳しく紹介してきました。

空き巣がターゲットにする家には共通点があります。

うちはマンションだから大丈夫と油断していませんか?

マンションの場合でも、無施錠の玄関から侵入されたり、近くに足場があると窓から侵入されたりするおそれがあります。

鍵交換や補助錠の取り付けはもちろん、防犯性の高い鍵に交換したいけれど、どれにすればいいかわからない、といったときもおまかせください。

お客様ひとりひとりのニーズにあった鍵を提案させていただきます。

鍵交換の費用は11,000円~+部品代(税込み)となっています。

出張費(緊急時のキャンセル以外)や見積もり費は頂戴しておりません。

アフターフォローも万全で、1年間の無料工事保証無償商品保証が付いてきます(保証適用の詳細は弊社の保証基準によるものとします)。

まずはお電話にてお気軽にご相談ください。

▼関連ページ ▼関連ページ ▼関連ページ

▶ お急ぎの方 ◀

家・マンションの鍵トラブルならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

家の鍵のトラブルにかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「家・マンションの鍵トラブルの対応サービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

家・マンションの鍵の施工事例

家・マンションの鍵の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる