鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックその他鍵修理の業者はどこがいい?おすすめの鍵業者の選び方と鍵修理の流れ

更新日:2023/12/01

鍵修理の業者はどこがいい?おすすめの鍵業者の選び方と鍵修理の流れ

鍵修理の業者はどこがいい?おすすめの鍵業者の選び方と鍵修理の流れ

この記事でわかること

  • 自分でできる鍵の修理
  • 修理を依頼する業者の選び方
  • 鍵屋に依頼したときの流れ

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

子鍵が抜き挿ししにくいなど、鍵が不調になったときの解決策として、修理を行える鍵業者(鍵屋)に依頼する方法が挙げられます。

しかし、鍵業者を初めて利用する人や、あまり利用したことのない人は依頼先を選ぶときの基準が分からないのではないでしょうか?

やみくもに決めると満足なサービスが受けられなかったり、鍵もちゃんと直っていないなど、後悔する結果になるかもしれません。

そこで今回は、鍵業者を選択する際に重要なポイントを説明し、依頼から修理に至る流れも具体的に紹介します。

鍵が完全に故障してしまったわけではなく、ちょっとした不具合や違和感があるだけだから……という場合でも、鍵屋に相談するのは大げさだと思わずに一度ご相談下さい。

お伺いして錠前を見てみたら経年劣化で修理するより交換したほうが良い状態だった、ということもあります。

▼関連ページ 鍵の修理のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

自分で鍵修理をやってみる

鍵の調子が悪くなったとき、まずは自分で何とかできないか考える人も多いでしょう。

実は、コツを把握したうえで適切に対処すれば、それだけで改善できることもあります。ここからは自分でできる簡単な方法を紹介していきます。

もし、これらの方法を試しても改善しない場合は、鍵の修理業者(鍵屋)に早めに依頼することをおすすめします。

鍵と鍵穴の掃除をする

鍵を回せない場合や鍵が入らない場合は、鍵と鍵穴の状態をチェックしてみましょう。
鍵が汚れていたり、鍵穴にほこりや異物が溜まっている可能性があります。これらを取り除くことで、鍵の調子がよくなることがあります。

鍵の汚れは古い歯ブラシで磨いたり、やわらかい布で拭きとったりすることで取り除きます。鍵は濡れたままでは使用できないため、使用するときは必ず乾かしてからにしましょう。

鍵穴のほこりや異物は掃除機やエアダスターを使用して取り除くことができます。
掃除機は自宅にあることが多いため、試しやすいでしょう。鍵穴にノズルを直接あてて、ほこりや異物を吸い出しましょう。

子鍵は歯ブラシなどで掃除
子鍵は素材が銅合金
鍵穴にはエアダスターなど
鍵穴に水・油は厳禁

エアダスターは、ほこりや異物を吸い出すのではなく、空気を入れて押し出すイメージです。
鍵穴に空気を直接入れて、ほこりや異物を押し出しましょう。自転車の空気入れで代用することもできます。

鍵穴専用の潤滑剤を使用する

カバクリーナーは人気商品です

鍵穴専用の潤滑剤を使用することで、鍵の動きが良くなるかもしれません。

新品の鍵穴には、鍵の抜き挿しがしやすいようにあらかじめ潤滑剤が入っています。しかし鍵を長く使用していると、この潤滑剤が減って鍵の動きが悪くなってくるのです。

このとき注意していただきたいのが、鍵穴には必ず鍵穴専用の潤滑剤を使用することです。サラダ油シリコンスプレーなどは、一時的に鍵の動きが良くなったとしても、ほこりや異物を鍵穴内で固めてしまうのです。

また、潤滑剤がない場合の処置として、子鍵にあるギザギザの部分、くぼんでいる部分を鉛筆の芯でなぞることで動きが良くなることもあります。黒鉛には金属に付着することで、潤滑材のような作用をもたらす効果があります。

このように自分で解決する方法もありますが、これらを行っても改善しない場合はすぐに中止しましょう。

もともと鍵の寿命は、種類や使用頻度にもよりますが10年から15年と言われています。つまり、10年を過ぎると経年劣化によりいつ故障してもおかしくない状態、と言えるのです。

鍵が使えない状態になってしまうと防犯面でもよくないため、早い段階で鍵の修理業者(鍵屋)に任せたほうが安心です。鍵修理で対応できない場合は、鍵交換をすることになります。

また、テレビで見たという理由などにより、ピッキングを試したいという人もいるかもしれません。

しかし、鍵の知識がない人がピッキングで解錠するのは困難ですし、鍵穴の内部を破損させてしまうリスクもあるため、行わないほうが賢明です。

他にも、爪楊枝針金を使って鍵穴内の異物を取り出そうとするのも危険です。鍵穴を傷つけてしまうだけでなく、折れて鍵穴内部に残ってしまう可能性もあるためです。

鍵修理を業者に依頼する際のおすすめの選び方!

一口に鍵屋といっても、多くの業者がいるので慎重に選ばなければなりません。

技術力はもちろんのこと、扱える鍵の種類やサービスの良し悪しも判断基準になります。依頼するにあたり、その鍵業者が行えることを調べ、どのようなサービスによって他社と差別化しているのか把握しなければなりません。

ここでは、鍵業者が扱っている鍵の種類を紹介し、サービスの内容もまとめて説明します。鍵業者に依頼する際の、おすすめの選び方も紹介しているのでぜひ参考にしてください。

修理できる鍵の種類が豊富な業者を選ぶ

対応できる鍵の種類の豊富さ

鍵業者が扱える鍵は多岐にわたります。
世の中には鍵で施錠する対象が多く存在し、鍵修理の難易度は対象によってさまざまです。

前提知識として、鍵業者が対応可能な鍵の種類を押さえておきましょう。

鍵猿はさまざまな種類の鍵に対応しており、施工実績も多数あります。

▼関連ページ

一戸建てや集合住宅などの家の鍵

一般的に、鍵業者が最も多く扱っているのは家の鍵です。家の鍵というと玄関をイメージしがちですが、浴室トイレといった屋内空間のドアに付いているものも対象です。

また、ドアだけでなく、各部屋の窓にも簡易的な施錠が可能なクレセント錠がついているので、1軒の家には複数種類の鍵が使われています。

さらに、鍵の形状も1種類だけではありません。シリンダーキーは、シリンダー内部のピンの高さやディスクの切り欠きがそろうと鍵が回り、閂が動いて解錠できるわけですが、シリンダーの回転運動は錠ケースを経由して閂に伝わります。

一方、ドアノブとの一体型は、ドアノブの中心に鍵穴があることからわかるように、ノブの中にシリンダーが収まっています。

家の鍵の不調は個人で直せるケースもありますが、状況の悪化を招いてしまう可能性が高いです。したがって、知っている方法を試すのではなく、素直に鍵業者に任せたほうが良いでしょう。

ただし、家が賃貸住宅などの場合は、勝手に鍵交換や鍵修理をすると契約違反になりかねません

経年劣化の場合は、管理会社や大家が鍵業者に依頼して費用を負担してくれることもあります。不具合が起きたらまず管理会社か大家に連絡し、修理したいと伝えましょう。

また、費用負担をするのはどちらなのか、賃貸借契約書に記載がないか、事前に確認しておくことが大事です。

オフィス・店舗や施設の鍵

オフィスや店舗でも多様な鍵が使われており、鍵業者はほとんどのタイプに対応できます。
玄関やシャッターのように外部と接する部分のほか、各部屋にも鍵を付けていることが多いでしょう。

ただし店舗やオフィスは家と異なる点が多く、自動ドア暗証番号カードキーなどがよく用いられています。
また、指紋認証虹彩認証といった生体認証キーのように、高度なセキュリティ・システムを導入する施設も増えてきました。

防犯性能を重視する医療施設や研究施設などでは、そういった特殊な鍵を採用していることが少なくありません。既存の鍵と仕組みがまったく違うので、普通の鍵業者が鍵修理などの対応をするのは難しいです。

このような場合、その鍵のメーカーに連絡をして事情を説明し、適切な対応を行ってもらう必要があります

車の鍵

車で使用されている鍵にも複数の種類があります。たとえば、リモコンがついているキーレスエントリーは文字どおり遠隔からの操作が可能であり、ワイヤレスキーと呼ばれることも多いです。

また、スマートキーはその進化版であり、もはや手動で操作する必要すらありません。ポケットに入れて車に近づくだけで鍵は自動で開きます。

さらに、ほとんどのスマートキーにはイモビライザー機能というエンジン制御システムが搭載されていることもあり、複製が以前よりも格段に困難になりました。

車の鍵が不調なときは、ディーラーでも鍵修理できますが、レッカーで車を移動させる必要があったり、対応に時間がかかることもあります。

鍵を紛失してしまったが車をすぐ移動させなければならない場合などは、鍵業者に頼んだほうが早く解決できるケースもあります。

ただし、イモビライザー搭載車を扱えない鍵業者もあるため、依頼前の確認が不可欠です。

鍵を開けるだけであれば、JAFなどのロードサービスを使うという手段もあります。

▼関連ページ

バイクや原付の鍵

バイクや原付も、ハンドルロックやエンジン起動などに鍵が使われます。外出先で鍵を紛失して困った場合は、鍵業者に連絡すると良いでしょう。

鍵業者に依頼する大きなメリットは、車同様、鍵屋が現地に駆けつけてくれるため移動する必要がないという点です。

紛失だけでなく、座席の下にあるメットインにキーを入れたまま閉じてしまうインロックや、鍵穴を保護するシャッターキーを開けられないトラブルもよく見受けられます。

いずれにせよ、スペアキーを持っていると困らないので、可能であれば携帯しておくのが無難です。また、車と同様に、JAFなどに加入している方はロードサービスによって対処してもらえる場合もあります

▼関連ページ ▼関連ページ

金庫の鍵

金庫はサイズや形状がさまざまで、家庭用の小さな製品から業務用の大きな製品まで販売されています。

いずれも防犯性能の高い鍵が採用されており、それゆえ鍵を紛失するとご自身で開けるのは非常に困難です。

また、マグネット式カード式を採用している金庫も多いですし、ダイヤル式指紋認証式暗証番号(テンキー)式なども人気がありますが、ひとつ覚えておくべきなのは、これらは通常のシリンダー錠と併設されていることが多い、ということです。

要するに、ダイヤル錠であっても、金属の子鍵を鍵穴に差してからダイヤルを回す必要があったり、テンキー錠もこの金属の子鍵が必要だったりするわけです。

ただ、金庫は長い年月使用する人が多いため、子鍵の紛失も頻繁に起こります。

子鍵を紛失したときは、悪意のある人に拾われると中身を盗まれる可能性があります。子鍵がなくても鍵業者なら金庫を開けることができますので、紛失した場合はすみやかに依頼しましょう

ただし、依頼する場合は事前に金庫についている鍵の種類を伝え、対応が可能か確認しておいたほうが安心です。

なお、鍵業者によっては不要になった金庫を引き取るサービスも実施しています。

その他の鍵

ここまでに挙げた種類以外にも鍵はたくさん存在します。たとえば、荷物の管理に用いるカバンやロッカーにも鍵は必要です。

そのような鍵をなくしたときも鍵業者の出番となります。カバンやスーツケースの鍵を出先で紛失した場合、連絡を受けた鍵業者は指定された場所で対応するのが基本です

タンスのような家具に据え付けられた鍵を開けられないときや、オフィスなどでロッカーやデスクの鍵をなくしたときも同様です。

どのパターンでも、まずは鍵業者に相談することから始めましょう。また、南京錠U字ロックといった盗難防止を目的とする鍵も、鍵業者が扱える種類に含まれています。

鍵交換・鍵作製・鍵開けなどの技術力で選ぶ

鍵交換

技術力の低い鍵業者の場合、満足のできる対応をしてもらえないことがあります。

技術力がある鍵屋なら鍵開けで対応できる依頼内容であっても、技術力が低いと鍵開けができず、破壊開錠してから鍵交換をするので料金が高額になりがちです。

また、鍵の取り付けが不十分ですぐに壊れてしまった、というトラブルもあるようです。

アフターサービスがない場合、追加で料金を支払って修理を依頼する必要が出てくるため、やはり技術力は重視したい点です。

鍵トラブルに見舞われたとき、鍵開け・鍵修理・鍵交換・鍵作製のうちどれを選択すればトラブルを解決できるのか、素人では判断できないこともあります。

そのようなとき、技術力の高い鍵屋であれば、依頼者が希望する方法で解決できます。

要するに、技術のある良い業者は費用が抑えられる作業内容を提案できるのです。

ハイセキュリティシリンダーであっても非破壊の鍵開けで済ませることができたり、修理をしても短いあいだしか持たないことがわかる場合はコストパフォーマンスを考慮して交換を提案する、といったところから技術力を伺い知ることができます。

お客様目線に立って対応してくれるかどうかは、鍵屋選びにおいて大切なポイントです。

支払い方法は選べるか

現金払いとクレジット払い

鍵の修理や交換、作成の料金には、いくつかの費用が含まれています。

主な項目は技術料材料代部品代ですが、プラスで出張料や見積もり費がかかる場合があります。遠方に出張して特殊な鍵の修理と作成を行う場合など、組み合わせ次第でトータルの支払いが数万円に及ぶケースもあるのです。

その可能性を踏まえると、手元にある現金だけでは心もとないかもしれません。クレジットカードを持っており、鍵屋がカード払いに対応していれば、現金が足りなくても大丈夫です。

よって、依頼する前にはカード払いが可能か質問しておく必要もあります。また、可能な場合は使えるカードの種類も尋ねておきましょう。

鍵修理の出張料や見積もり料は無料か

出張料と見積もり料が無料

出張料や見積もり料の有無もチェックしましょう。見落としがちですが、それらが加わることで数千円から1万円ほどアップすることも十分にありえます。

複数の鍵業者を比較するときに、見積もり内容を確認してから依頼する鍵屋を決めたいと思うこともあるでしょう。

あらかじめ出張料や見積もり料の有無をチェックし、顧客の立場に寄り添ったサービスを提供できる鍵業者を選ぶことが重要です。

365日対応可能か

365日対応

鍵のトラブルは突然発生するのが一般的です。そしてトラブルに遭遇した方の殆どが「できるだけ急いで対応してほしい」と考え、慌ただしく鍵業者に連絡することになりますが、それに応じられるかどうかは鍵業者の体制次第です。

家の中に入れない」「車を移動させられない」「荷物を取り出せない」といった緊急事態の連絡に365日備えていれば、依頼者の要望を聞いてすぐに行動できます。

そもそも連絡しても営業していなければ、依頼者は利用しづらいでしょう。

それゆえ、鍵業者選びでは365日対応であることも欠かせない条件の一つです。

フリーダイヤルで相談できるか

フリーダイヤル

フリーダイヤルかどうかも選択の基準になります。鍵業者に限った話ではありませんが、トラブル対応の業者の相談窓口に電話をすると、状況説明に時間がかかりやすいからです。

フリーダイヤルでなければ、電話代がかさんで大きな出費になりかねません

また、家の鍵をなくして中に入れないと、たいていは携帯電話で連絡することになります。携帯電話で長く通話をすると、電話代は家庭用回線を使った場合より高くなることが一般的です。

したがって、鍵以外の出費を抑えるためにも、基本的にはフリーダイヤルで相談できる業者を選択しましょう

最終的に現場での見積もり対応で業者を選ぶ

現場対応

作業の依頼をする前に、必ず見積もりを提出してもらいましょう。実際に、見積もりを正確に行わず、作業後に高額な料金を請求する悪徳業者もあります。

残念なことですが、依頼者には相場がわからないのをいいことに料金をぼったくる業者もいます。

まずは、こちらから依頼しなくても、正確な見積もり額を提示してくれる業者かどうかを確認しましょう。

ただし、作業中にトラブルが発生したりすると、見積もり後に追加で料金を請求される可能性もあるため事前に確認しておきましょう。そのような追加料金が発生する場合、作業前にその都度、見積もりを出してくれるかどうか確認しておきましょう。

また、接客サービスを行う業者ですので、現場での対応も大事なポイントです。良いサービスを提供している業者であれば、到着後すぐに名刺を渡して、見積もりはもちろん、作業内容の説明も丁寧にしてくれるでしょう。

ここで、適切な対応を取ってもらえない、現場で見積もりを正確にとってもらえない場合は作業依頼を中断しましょう。断れずに作業を始めてしまったら、満足なサービスを得られない場合でも料金の支払いをすることになってしまいます。
必ず見積もりの時点で断り、他の鍵業者を探しましょう。

鍵業者に依頼する際の鍵修理の流れ

鍵業者に依頼する際の鍵修理の流れは簡単にまとめると以下のようになります。

  1. いくつかの業者に電話で問い合わせする
    まずは、いくつかの業者に電話して依頼内容を伝えましょう。そのときに、出張料金や見積もり料は発生するか、支払い方法は何があるかを聞いておくのもいいでしょう。業者を決めるひとつの目安になります。
  2. 現場で見積もりしてもらう
    スタッフが現場の状況を確認して見積もりを行います。作業内容と見積もり金額に了承が得られたら作業開始となります。
  3. 修理や交換の作業開始
    状況や内容によって作業時間は変化します。部品の取り寄せが必要な場合は、後日対応になることもあります。
  4. 作業完了、料金の支払い
    作業が終わったら、お客様と一緒に動作確認を行います。問題なければ支払いへ移ります。

鍵修理は安心できる鍵業者へ依頼しよう

鍵の紛失や故障などのトラブルが起こり、自分で対処できないと思ったら、電話で鍵業者に連絡しましょう。
その際、フリーダイヤルの鍵屋なら電話代を心配せずに状況を説明できます。

出張料と見積もり料が必要かどうか尋ねることも忘れてはいけません。料金の話をするときに、支払い方法についても確認しておくと安心です。

依頼者の指定した場所を訪れた鍵業者は作業の見積もりを行い、依頼者はその金額に納得して依頼成立となります。

鍵猿の料金相場はこちら

鍵のトラブルは鍵猿におまかせください!

鍵の修理は、多様な種類の鍵を扱える業者に依頼することが重要です。鍵の作製や支払方法の選択、フリーダイヤルでの相談も重要な事柄であり、その可否が業者選びのポイントになります。

鍵屋の鍵猿は、さまざまな種類の鍵交換・鍵作製・鍵開け・鍵修理に対応しています。クレジットカード払いにも対応しているため(※一部地域を省きます。詳しくはお問い合わせください)、手元に現金がない場合も安心です。

さらに、365日年中無休出張・見積り料も無料です。鍵のトラブルで困ったら鍵猿への依頼を検討してみてはいかがでしょうか。まずはお気軽にお電話にてご相談ください。

▶ お急ぎの方 ◀

鍵の修理のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

鍵の修理にかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「鍵の修理サービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

玄関の鍵修理の施工事例

玄関の鍵修理の施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる