鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックトラブルリクシル(トステム)玄関の鍵があかないときの対処法は?

更新日:2023/11/30

リクシル(トステム)玄関の鍵があかないときの対処法は?

リクシル(トステム)玄関の鍵があかないときの対処法は?

この記事でわかること

・ドアがあかないときの対処方法
・鍵修理や鍵交換は自分でできるのか
・鍵屋に依頼したときの費用

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

リクシルやトステムというメーカーは非常に高い知名度を誇っています。
トステム社とリクシル社はもともと別の会社でしたが、合併し社名を「リクシル」としました。
そのため、現在の「トステム」は、リクシルメーカーの商品ブランドのひとつとなっています。

ただ、リクシル(トステム)の玄関ドアの鍵が開かなくなってしまい、困った経験がある人もいらっしゃるでしょう。原因を見極めることで、すぐに問題を解決できる場合もあります。

この記事では、リクシル(トステム)の玄関ドアの鍵が開かなくなったり、引っかかったりするときに考えられる原因と対処法を解説します。

今回ご紹介する方法でも鍵があかない場合は鍵屋に相談するのも一つです。鍵屋でしたら、鍵開けや鍵交換に対応していますので、お気軽にご相談ください。

鍵の開錠のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

ドアそのものは開けられる場合の対処法

よくあるのは、ドアそのものは開けられるのに差し込んだ鍵が回らなくなる現象です。
以下、対処法を説明します。

室内側・室外側のどちらかから鍵が回らない場合

室内側・室外側のどちらかから鍵が回らない場合

考えられるのは鍵そのものの問題、シリンダーのトラブルです。

確かめるためにスペアキーで試してみましょう。
もしもスペアキーが正常に使えるのならば鍵に問題があると考えられます。
鍵の形状が変化してしまっては、差し込むことはできても、引っかかって上手く回せなくなってしまいがちです。

あるいは、鍵に汚れが付着して邪魔をしている可能性も考えられます。
鍵の表面をチェックし必要があればきれいに拭き取って、また差し込んでみましょう。

スペアキーが回らないのであればシリンダーに問題があると考えられます。
シリンダーが壊れていたり、ゴミやホコリがたまっていたりするケースもありえます。
シリンダーのメンテナンスをして、使い物にならなくなっているなら新品と交換しましょう。

その他、取り付けビスが緩んでしまっている可能性もあります。可能であれば、ビスを締めた後で再び鍵を差し込んでみると原因を確認できます。

室内側・室外側の両方から鍵が回らない場合

室内側・室外側の両方から鍵が回らない場合

内側と外側、両方から鍵を差しても回らないのであれば、ドアの中にある錠の仕組みが壊れていると考えられます。

その場合、スペアキーを試したり、ビスを締め直したりしても効果はありません。錠を交換しない限り鍵がかからないままです。

ドアを開けられない場合の開錠はリクシル側ではできない

もしも鍵が使えなくなりドアを開けることができないとき、リクシル(トステム)に連絡する人も多いのではないでしょうか。
ただ、リクシル(トステム)はあくまでもサッシメーカーです。商品を販売するまでが仕事であり、開錠についてのサービスは行っていません。連絡をしても作業を断られてしまうでしょう。
そのようなときは鍵開けの専門業者に依頼するのが定番の対処方法だといえます。

鍵開けの専門業者は専門技術を駆使して開錠します。
リクシルほどの有名メーカーの開錠となれば、多くの鍵業者が情報を収集しているので、開錠に必要な知識や道具を持ち合わせています。
もちろん業者に依頼することで費用はかかってきますが、ドアを壊して家に入り、高額な修理費を支払うよりは低コストになるとの考え方もできます。

また、鍵開け業者は全国のあちこちで営業しているため、連絡してすぐ駆けつけることができる可能性が高いです。困ったら気軽に電話してみましょう。

鍵のトラブル解決は鍵屋鍵猿 電話番号:0120-669-110番

電気錠(電子錠)が開かない原因と対処法

セキュリティ対策として、電気錠や電子錠を採用する人も増えてきました。もちろん、リクシル(トステム)製のものも数種類存在します。

電気錠(電子錠)であれば、鍵を破壊して侵入することが格段に難しくなります。また、スペアキーを製造しにくいのも大きなメリットでしょう。

そのかわり電子錠は電気で作動しているので、電池切れ寿命といった問題で開かなくなる場合があります。電気錠の場合は、電気配線で動作しているため停電といったトラブルで解錠できなくなるケースもあります。

電池切れの場合は電池交換をしよう

電池切れ

リモコンキーやタッチキーの場合、電池交換で解決するかもしれません。リクシルの公式サイトに電池の交換方法がまとめてありますので、参考にしましょう。

「回りづらい」「引っかかる」ときはメンテナンスを

よくあるのは鍵が回らないと焦って、自己判断で対処してしまうトラブルです。
鍵は繊細な構造によって成り立っています。そのため、間違った対処をしてしまうと、問題がより大きくなりかねません。鍵が変形したり鍵穴の状態が悪化したり取り返しがつかなくなります。
そうなってしまえば、錠や鍵をまるごと交換しなければならず、高額な修理代がかかってしまいます。

古くなった鍵は、ホコリや砂がたまることで回らなくなる・引っかかることも少なくありません。

もしも急いでいないのであれば、じっくり鍵や鍵穴の掃除をしてみましょう。一見、目立った汚れがついていないようでも、わずかなホコリが回りづらさや引っかかりの原因となっている可能性もあります。
メンテナンス用のスプレー、ブラシなどはホームセンターで簡単に手に入ります。普段から鍵の掃除を習慣にしていれば、急に壊れてしまうトラブルを回避しやすくなるでしょう。

ただ、鍵の耐用年数は約10年といわれています。どれだけ丁寧に使っていても鍵には寿命があるので、古くなっていて掃除をしても不具合が直らないようなら交換を検討するべきです。

>>鍵のメンテナンス方法はこちら

▼関連ページ

鍵の修理や交換は自分でできる?

電子錠であれば自力で修理や交換するのは至難の業です。機械類や配線に関して専門的な知識がなくては作業を施せません。
一方、アナログ錠であれば種類にもよるものの、一般の方でも修理や交換をすることが可能です。

基本的に、修理は鍵を解体して部品を換えたり、ゴミを取り除いたりする作業となります。
また、鍵全体を交換するのなら、サイズや仕様に応じた鍵を用意する必要があります。作業の難易度自体はそれほど高くなく、業者を呼ぶ手間を省くため自分でやりたがる人は大勢います。

しかし、鍵の知識に疎い一般の方が修理や交換をする場合は、間違った手順で進めてしまうことも珍しくありません
その結果、目的に合わない鍵を新しく用意してしまい、お金を無駄にしてしまうケースもありますし、鍵を修理・交換する前よりも状態が悪化してしまう可能性もあります。このような状況を防ぐには最初から専門業者に修理・交換を依頼する方が無難です。

なお、鍵猿では電子錠・電気錠の修理は基本的にできません。メーカー対応あるいは電子錠・電気錠の本体交換、新規取り付けによる対応となります。

▼関連ページ

リクシル(トステム)の鍵が開かない時は鍵屋へ相談!

鍵のトラブルは鍵屋鍵猿へ

玄関の鍵が開かなくなった場合には、鍵屋に依頼するのが得策です。
この段落では、鍵屋に依頼するメリットや費用を解説していきます。

鍵屋ができること・メリット

自分でやる場合との最大の違いは「正確性」でしょう。
一般の方が作業を行うとなれば、鍵選びや取り付けでミスをしがちですが、鍵屋はその道のプロなので、種類や状況に応じた対応が可能です。

複雑なトラブルであっても、蓄積したノウハウを武器にして的確な対応が可能です。鍵屋は現地に駆けつけた後、感覚で作業をするわけではありません。まずは丁寧にドアと鍵の状況をチェックします。そして、最適な対応方法を判断したうえで、スムーズに修理や交換作業を進めていくのです。

スピード」も大きなメリットです。
ご自身で交換される場合は鍵の種類を調べるところからスタートとなります。新しい鍵を手に入れたとしても、段取りをリサーチしながら作業を進めなくてはなりません。緊急時に、それだけの余裕がある人は少ないでしょう。
鍵屋には豊富な知識と技術があるので、修理に取り掛かるまでの段取りもスムーズです。急ぎのシチュエーションに向いています。

鍵屋に解錠・修理・交換を依頼する費用

プロの鍵屋に交換を依頼すると「作業費」がかかります。
さらに、新しく取り付けるシリンダーの部品代もかかります。トラブルの程度や鍵の値段によって費用の総額は変わってきます。

リクシル(トステム)の玄関の鍵でよく使用されるシリンダー(鍵穴)は、次のようなものがあります。

  • MIWA U9 / ロータリーディスクシリンダー
  • MIWA PS(TOSTEM DN) / ディンプルシリンダー
  • MIWA(KABA) JN / ディンプルシリンダー

料金は以下の通りです。上記の3種類は、ピッキング対策がされたシリンダーのため、解錠については他のシリンダーより高くなる傾向があります。

また、部品代は¥10,000~¥25,000あたりになるでしょう。 高機能であったり材質が高価だったりすると部品代が高くなってきます。

解錠(MIWA U9)¥16,500~(税込み)
解錠(MIWA PS・MIWA JN)¥19,800~(税込み)
修理¥8,800~(税込み)
交換¥11,000~+部品代 (税込み)
▼関連ページ

リクシル(トステム)の鍵トラブルは鍵猿におまかせください

鍵の専門業者「鍵猿」は、ドアが開かないときも緊急対応が可能です。

365日年中無休で広いエリアに拠点を置いておりますので、対応エリア内でしたら、いつでもどこでもすぐに駆け付けます。
見積もりを提出してから作業に取り掛かりますので、金額に関するトラブルも無縁です。

鍵の故障でお困りの場合は、お気軽に鍵猿までご連絡ください。

▶ お急ぎの方 ◀

鍵の開錠のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

鍵の開錠にかかる費用、
施工事例、対応エリアなど

「鍵の開錠サービス」
について詳しく見る

鍵トラブル一覧へ戻る

玄関の鍵開けの施工事例

玄関の鍵開けの施工事例一覧を見る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる