鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックトラブル【玄関ドアの鍵】引っかかる原因と対処法を解説!

更新日:2023/12/01

【玄関ドアの鍵】引っかかる原因と対処法を解説!

【玄関ドアの鍵】引っかかる原因と対処法を解説!

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

日常的に使用する玄関ドアの鍵が引っかかる問題は、多くの人にとって悩ましいですよね。

この記事では、鍵が引っかかる原因それに対する対処法を解説します。

鍵の交換のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

玄関ドアの鍵が引っかかる原因は?

ここでは、玄関ドアの鍵が引っかかる原因について解説します。

異なる鍵を差した

同じような形の鍵を複数所持していると、暗い場所だと違う鍵を差してしまうかもしれません。

違う鍵を差してしまうとシリンダー内の部品との嚙み合わせが悪くなることで抜けなくなる可能性があります。

無理な力で引っ張ると鍵が折れたり、シリンダー内の部品の損傷といった原因になるので、ゆっくりと抜きましょう。

シリンダー内の汚れやごみの詰まり

シリンダー内に汚れやゴミが詰まっていると、鍵が引っかかる場合があります。

これは、長期間使用していると自然とシリンダー内部にゴミやほこりが溜まり、蓄積されることが原因です。

具体的な対処法としては、シリンダー内のゴミや汚れを掃除機で掃除するなどがあります。

シリンダーの劣化

シリンダーの経年劣化によってシリンダーの内部部品の摩耗、或いは損傷が原因で鍵が引っかかることもあります。

鍵穴を掃除する、鍵穴専用の潤滑剤を使用する、シリンダーを取り外してパーツクリーナーで洗浄する、といった対策方法があります。

これらの方法でも改善されない場合、シリンダーの劣化が考えられるので、交換をおすすめします。

シリンダーの選び方が分からない取り付けに自身がない方は鍵屋に依頼しましょう。

鍵屋の鍵猿は豊富な知識と技術を兼ね備えた熟練のスタッフが自宅に合ったシリンダーを提案し、交換作業を行います。

まずはお気軽にご相談ください。

▼関連ページ ▼関連ページ 鍵の交換のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

錠ケースの汚れや破損

錠ケース(ドア側面に掘り込まれている箱状のっケース)の経年劣化による内部部品の汚れや劣化で、鍵が引っかかることがあります。

汚れが原因の場合は錠ケースを洗浄することで、一時的に鍵の引っかかりが収まることがありますが、解消されない場合は交換を検討しましょう。

破損が原因の場合は交換が必要です。

子鍵の汚れ

子鍵の汚れが原因で回らなくなることがあります。

鍵の両面にくぼみがあるディンプルキーは汚れが溜まりやすいので、歯ブラシで掃除したり、柔らかい布で汚れを拭き取りましょう。

玄関ドアの鍵が引っかかる際の対処法

以下では、鍵が引っかかる際に自力で対処できる方法をご紹介します。

鉛筆の芯を使用する

鉛筆の芯を潤滑剤として使用する方法は、簡単な対応策の一つです。

子鍵の側面に2Bの鉛筆の芯を擦り付け、鍵穴に抜き差しすることで、鍵穴内部に黒鉛が付着し、潤滑効果が期待できます。

ただし、潤滑効果は一時的なものであり、定期的なメンテナンスが必要です。

鍵穴の掃除

掃除機以外にもエアダスターを使って鍵穴内部の汚れを除去する方法があります。

エアダスターでホコリやゴミを吹き飛ばすことで、鍵の引っかかりが解消されるかもしれません。

鍵穴専用の潤滑剤を使用する

スプレー式の鍵穴専用潤滑剤を鍵穴に注入することで、鍵の引っかかりを解消する方法があります。

まずは子鍵とシリンダー内部を掃除しましょう。

次に鍵穴に潤滑剤を注入し、子鍵にも潤滑剤を少し吹きかけた後に子鍵の抜き差しをしましょう。

ただし、潤滑剤は適量が大切です。

過剰に使うと潤滑剤の中に入っているシリコンなどの粉末がシリンダー内に詰まってしまうので注意しましょう。

▼関連ページ

ストライクの位置を調節する

ストライク(ドア側面の金属のプレート)の位置調整をすることで、鍵の引っかかりを解消できるかもしれません。

ストライクを固定しているビスを緩め、ストライクを少しずつ動かしながら調節しましょう。※ビスを外してしまうと取り付けが困難になるので注意しましょう。

位置調節が終わるとビスを締め、ドアの開閉や鍵の動作確認しましょう。

ストライクの位置調整はドアを閉じたまま作業をすると、締め出しに遭う可能性があるので、必ずドアを開けた状態で行いましょう。

鍵が引っかかる時にしてはいけない対処法

鍵が引っかかる時に間違った対処法をすると、かえって逆効果になることがあります。

以下の点に注意しましょう。

無理に引っ張らない

無理に引っ張って鍵を抜こうとすると鍵が折れたり、鍵と引っかかっているシリンダー内部の部品が損傷する可能性があります。

鍵穴から折れた鍵が出ている場合は自力で取り出せる可能性がありますが、鍵穴から見えない場合は自力での取り出しは困難ですので、鍵屋に依頼しましょう。

鍵穴専用以外の潤滑剤を使用する

食用油やクレ556などの鍵穴専用以外のスプレーを使用すると、シリンダー内のゴミやホコリがクレ556に含む油分と付着し、鍵が回らなくなるので使用しないようにしましょう。

クレ556を使用した場合は、鍵穴専用の潤滑剤を適切な量で洗い流しましょう。

鍵屋に依頼すべき状況とは?

鍵業者に依頼すべき状況は、 自分で試せる対処法を実施してもトラブルが改善されない場合や、自力での対応が難しい場合です。

シリンダーや錠ケースの洗浄は、普段DIYをしない人にとっては難しい作業かもしれません。

鍵屋に依頼すればスムーズに作業が進み、確実に鍵の修理や交換を行ってくれるでしょう。

鍵の交換のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。 ▼関連ページ ▼関連ページ ▼関連ページ

鍵が引っかかる問題を未然に防ぐ方法

鍵が引っかかる問題は、玄関のドアのシリンダーや子鍵の劣化汚れが原因で起こることが多いです。

定期的なメンテナンスを行うことで、このようなトラブルを未然に防ぐことができます。

以下で詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

定期的な鍵穴の掃除と潤滑

鍵穴にゴミや汚れが溜まることで、スムーズな鍵の抜き差しができなくなります。

まずは定期的に鍵穴の掃除を行いましょう。

エアダスター掃除機を使って簡単に掃除ができます。

また、鍵穴専用の潤滑剤を挿入することで、鍵がスムーズに動くようになります。

定期的に行うことで、鍵が引っかかる問題が減少します。

子鍵の経年劣化・破損の早期発見

子鍵の劣化や破損も引っかかる原因になります。

使用中に異音がする、抜き差しに力が必要といった症状があれば、経年劣化が進んでいる可能性があります。

早期に発見し、対応することが大切です。

劣化が進んだ鍵は、交換するのが最善の対策です。

鍵の種類によっては、専用のシリンダー交換が必要な場合もありますので、注意が必要です。

専門業者による定期的な点検・メンテナンス

鍵のトラブルを未然に防ぐためには、専門業者による定期的な点検・メンテナンスが重要です。

業者は鍵の状態を正確に判断し、適切な対処方法を提案してくれます。

また、防犯対策も含めたサービスを提案してくれることがありますので、安心して任せられます。

定期的な点検を行うことで、鍵が引っかかる問題に素早く対処できるでしょう。

鍵トラブルは鍵屋の鍵猿へ

鍵の抜き差しに違和感がある状態で使用していると、いずれは問題が起きてしまいます。

自力で対処しても解決できない場合は鍵屋の鍵猿にお任せください。

鍵屋の鍵猿ははあらゆる鍵の問題を解決する鍵の専門業者です。

8時から23時まで電話対応しており、早朝や深夜の鍵トラブルもスタッフが駆け付けます。

出張見積もり無料、明朗会計で見積もり以降の追加料金は一切かかりません。

鍵の引っかり以外にも鍵に関するお悩みは是非鍵屋の鍵猿にお任せください。

鍵の交換のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

鍵トラブル一覧へ戻る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる