鍵屋鍵猿鍵トラブルトピックその他【シリンダー錠】完全ガイド!選び方・メンテナンス方法解説

更新日:2024/01/16

【シリンダー錠】完全ガイド!選び方・メンテナンス方法解説

【シリンダー錠】完全ガイド!選び方・メンテナンス方法解説

この記事でわかること

  • シリンダー錠の仕組み
  • シリンダー錠の選び方
  • シリンダー錠のメンテナンス方法

記事監修者

田口季良(たぐちのりよし)
田口季良(たぐちのりよし)SLS株式会社 マネージャー

「すごわざ鍵開け達人」として関西・関東のテレビに出演。鍵職人としてのキャリアは12年、現在はエキスパート集団を束ねるマネージャー。親切丁寧な防犯アドバイスにも定評がある。

シリンダー錠にはさまざまな種類があり、ドアのサイズによって選ぶシリンダーも異なります。

この記事では、シリンダー錠の選び方や取付方法、メンテナンス方法を徹底解説します。

鍵の交換のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

シリンダー錠の基本概要

シリンダー

シリンダー錠は、シリンダーと呼ばれる鍵穴があり、特定の子鍵で回転させることによってドア側面にあるラッチボルト(三角形の金属の金具)やデッドボルト(かんぬき)が動く仕組みです。

注意点として、シリンダー錠を設置する際は、適切なサイズと仕様が必要です。

たとえば、扉の厚さや穴のサイズ、取付方向などによって商品選びが異なります。

また、錠前の価格も考慮し、予算に合ったものを選ぶことが大切です。

▼関連ページ▼関連ページ▼関連ページ

シリンダー錠の仕組みと特徴

仕組み

シリンダー錠の仕組みは、子鍵を差し込むシリンダー部分があり、その中には複数のピンが配置されています。

ピンは、子鍵の溝に合わせて上下に動き、正し子鍵が挿入されるとシリンダーが回転し、ドアが施錠・解錠される仕組みです。

特徴としては、室外側から見える部分が最小限であるため、見た目がすっきりしている点や、扉に取り付けられる面積が小さく、スペースの限られた場所でも利用できる点が挙げられます。

また、鍵の種類が多く、複雑な形状のディンプルキーやロータリディスクシリンダーを使用することで、ピッキング(鍵を使わずにピンを動かして解錠すること)による不正解錠を遅らせることが可能です。

耐久性や耐候性に優れた製品もあり、長期間使用しても性能が維持できるような設計がされている点も魅力です。

シリンダー錠の選び方と購入のポイント

ポイント

シリンダーを購入する際は商品の詳細や価格を確認し、信頼性の高い錠前メーカーから選ぶことが大切です。

以下では、シリンダー錠の選び方と購入のポイントについて解説します。

住宅用シリンダー錠の選び方

選び方

住宅用シリンダー錠を選ぶ際のポイントは以下のとおりです。

  • 住宅のドアや扉のサイズに対応した錠前を選ぶ
  • 子鍵の複製が難しいものや、登録した本人しか鍵の注文ができない登録制シリンダーを選ぶ
  • 防犯性能の高いディンプルキーやロータリディスクシリンダーを選ぶ
  • 錠前の種類(電気式やダイヤル式など)によって、操作性や機能性を確認

住宅用シリンダー錠を購入する際には、これらのポイントを踏まえて選びましょう。

自宅に合ったシリンダー錠の選び方が分からない、取り付け方法が分からない、といった方は、弊社の鍵猿スタッフが丁寧にヒアリングし、自宅のシリンダー選びや取り付けをサポートしますのでお気軽にご相談下さい。

鍵の交換のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

購入時の価格とサポートを確認

シリンダー錠を購入する際は、価格とサポートを確認することが大切です。

価格面では、商品の質や機能に見合ったコストパフォーマンスの良さを判断しましょう。

また、サポート面では、質問やトラブル時の対応が手厚いかどうかをチェックすることが重要です。

シリンダー錠を扱う会社のサイトで、製品一覧や価格、詳細な仕様を確認できる場合が多いです。

また、購入前に商品に関する質問や、取付方法についてサポートを受けられるかどうかも、問い合わせてみると良いでしょう。

シリンダー錠を取り付ける際のポイント

方法

シリンダー錠の取付方法と交換手順を理解しておくことで、自分で交換が可能になり、費用を抑えることができます。

ここでは、シリンダー錠を取り付ける際のポイントについて解説します。

正しい取付穴のサイズと仕様

ドアや扉にシリンダー錠を取り付ける際、正しい取付穴のサイズと仕様を把握しておくことが重要です。

商品のカタログやサイト上で取付穴のサイズと仕様情報をチェックしましょう。

また、対応するドアの厚さやハンドルの取付位置も確認しておくことが大切です。

扉の厚さが異なると、ハンドルやラッチボルトが適切に動作しなくなる可能性があります。

さらに、シリーズごとに機能面での違いもあるため、自分のドアに適したシリンダー錠を選ぶことが求められます。

最後に、取付穴のサイズと仕様が確定したら、それに合った部品やレール、レバー、ダウンロード可能な取付説明書を用意しましょう。

確認ができたら、取り付け作業に進むことが可能です。

▼関連ページ▼関連ページ▼関連ページ

取付方法と必要な工具の確認

チェック

シリンダー錠の取付方法は商品やメーカーによって異なりますので、取り付け前や交換時には正しい方法を確認しましょう。

取付説明書やメーカーのサイトで情報が提供されていることが多く、そこで必要な工具の一覧も確認できることがほとんどです。

一般的には、以下のような工具が必要になることが多いです。

  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー

ただし、商品によっては特殊な工具や部品が必要な場合があるため、取付説明書やメーカーのカスタマーサポートに確認しましょう。

取付方法については、商品に同梱されている取付説明書やメーカーのサイト上でダウンロード可能なものを参考にしましょう。

図解入りの説明書がある場合は、それをもとに分かりやすく手順を解説してくれることが多いです。

▼関連ページ▼関連ページ▼関連ページ

交換時の注意点

注意点

シリンダー錠の交換時には、注意点がいくつかあります。

まず、取り付け穴や部品が古いものと新しいもので違う場合があるため、商品の仕様を確認してから交換を行いましょう。

交換作業中に分からない点や困難が発生した場合は、無理をせずに専門業者に依頼することも検討してください。

最後に、交換後に錠前の取り扱いやメンテナンス方法についても確認しましょう。

扉やドアの開閉がスムーズであることや、子鍵の抜き差しがしスムーズであることを確認することが大切です。

シリンダー錠のメンテナンス方法

鍵穴用の潤滑剤を使用する

シリンダー錠は日常的に使用されるため、適切なメンテナンスが重要です。

以下では、シリンダー錠のメンテナンス方法について解説します。

鍵穴を掃除する

まずはじめに、鍵穴に詰まったゴミやほこりをエアダスターや掃除機で掃除しましょう。

次に、シリンダー錠の内部を潤滑するために、油性の潤滑剤やスプレー以外の鍵穴専用潤滑剤を使用してください。

油性の潤滑剤だとゴミを引き寄せ、かえって錠前の動作を悪化させる可能性があるためです。

▼関連ページ▼関連ページ▼関連ページ

動作確認と定期的な機能チェック

シリンダー錠の動作確認と定期的な機能チェックが重要です。

鍵を抜き差しした際の入りずらさや抜きずらさ、 カギの回転がスムーズ かどうかを確認しましょう。

抵抗がある場合は、鍵穴専用の潤滑剤を使用し、それでも直らない場合はプロの業者に相談することをおすすめします。

▼関連ページ▼関連ページ▼関連ページ

錠前の防錆対策と劣化防止

対策

錠前(ドアに取り付けられている鍵全体の名称)の防錆対策と劣化防止も大切です。

錠前の表面を清潔に保ち、湿気や塩分による腐食を防ぐことが重要です。

また、定期的に錠前の状態を確認し、錆びや劣化が進んでいる場合は、早めに交換や修理を検討しましょう。

錠前の劣化は、防犯面でのリスクにも繋がるため、適切な管理が不可欠です。

シリンダー錠の選び方とメンテナンスまとめ

シリンダー錠の選び方とメンテナンスについて解説しました。

適切な錠前を選び、定期的なメンテナンスを行いましょう。

詳細な情報が必要な方は、当サイトのコラムをご活用ください。

鍵屋の鍵猿は見積り費用は無料で、見積り以降の追加料金は発生しません。

出張費用(緊急時のキャンセル以外)も無料で、急な鍵のトラブルも最短即日で対応します。

防犯性能の高いシリンダー錠に交換したい、新しい鍵を追加したい方はお気軽にご相談ください。

▼関連ページ▼関連ページ▼関連ページ 鍵の交換のことならお電話下さい。電話番号:0120-669-110番。

鍵トラブル一覧へ戻る

新着の施工事例

施工事例一覧を見る

創業17年の信頼と実績。年間ご依頼10万件以上!経験豊富な鍵まわりのプロが、安心のサービスをご提供いたします。工事&商品保証も1年間無料です
電話番号:0120-669-110番
鍵猿が選ばれる3つの理由
  • 出張見積り無料
  • 年中無休の対応
  • 錠前技師が解決
  • 施工事例の紹介
  • 対応エリア
  • 鍵猿について

解決までの流れ

  1. 問い合わせ
  2. 現場へ出張
  3. お見積り
  4. 作業開始
  5. 解決・お支払
電話番号:0120-669-110番 鍵猿について
メールで問い合わせる